ジョンソンコントロールズ株式会社

ジョンソンコントロールズ、ネットゼロに向けた進捗を発表

2023年版サスティナビリティレポートを発行
世界の二酸化炭素排出量の約40%を占める建物の排出量削減に向けて、この先7年間の取り組みの重要性を喚起 ネットゼロ実現に向けて事業全体の絶対排出量を42%削減、革新的な技術によりお客様の排出量を14%削減 環境負荷を低減するサスティナブルな製品およびソリューションが全体の売上の半...

日本電信電話株式会社

環境と経済活動の相互影響を考慮した地球規模シミュレーションによる、長期間に渡る環境負荷の観察を実現 ~地球規模の包摂的なサステナビリティ※1の実現をめざす~

 国立大学法人東京大学(本部:東京都文京区、総長:藤井 輝夫、以下「東京大学」※2と日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、地球規模の水循環に関する環境と経済活動の相互影響を再現することで、包摂的サステナビリティを実現するさまざまな政策検討が可...

株式会社あおぞら銀行

魚への興味が生まれるリアルな「カルタ」 3,960円

【あおぞら銀行】 BANK The Story
あおぞら銀行のBANK The Storyでは、「これからの人生を豊かにする“気づき”のあるストーリー」をご案内しています。 あおぞら銀行のウェブとアプリで、ほかにもたくさんの記事をお読みいただけます。 魚への興味が生まれるリアルな「カルタ」 3,9...

【オリックス環境】武田薬品、オリックス環境、JR貨物が環境負荷低減に向けて連携

国内初の廃棄物処理委託によるPTP包装廃材の再生利用、およびCO2排出の少ない輸送手段への切り替え
武田薬品工業株式会社(本社:大阪、代表取締役社長兼CEO:クリストフ・ウェバー、以下「武田薬品」)、オリックス環境株式会社(本社:東京、取締役社長:山下 英峰、以下「オリックス環境」)、日本貨物鉄道株式会社(本社:東京、代表取締役社長兼社長執行役員:犬飼 新、以下「JR貨物」)は、武田薬品が製...

シンプレクス株式会社

シンプレクスに所属する車いすバスケットボール選手、立岡 ほたるが世界選手権大会日本代表に選出されました

シンプレクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹、以下シンプレクス)に所属する車いすバスケットボール選手 立岡 ほたるが、2023年6月9日(金)~6月20日(火)にアラブ首長国連邦・ドバイで開催される「2022 IWBF ワールドチャンピオンシップス(2022 IWBF 車...

成城大学

成城大学 生涯学習支援事業 オープン・カレッジ(無料講演会) オンデマンド講演会「考古学の魅力」 講演者: 奈良国立博物館館長 井上 洋一 氏 「せたがやeカレッジ」で動画配信中!

成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、2006年に設立した生涯学習支援事業「成城 学びの森」の活動の一環として、オープン・カレッジ無料講演会「考古学の魅力」の動画配信を「せたがやeカレッジ」で開始いたしました。  今回の講演では、講演者 井上洋一氏を虜にした考古学の魅力に...

近畿大学

世界初!培養肉に用いる細胞を効率的に増やす食品添加物を発見 低コストで環境負荷が少ない培養肉の生産技術確立に期待

近畿大学大学院農学研究科(奈良県奈良市)博士前期課程2年 片山ともか、近畿大学農学部(奈良県奈良市)生物機能科学科講師 岡村 大治らの研究グループは、徳島大学先端酵素学研究所(徳島県徳島市)との共同研究により、培養肉※1(代替肉)の製造に用いる筋芽細胞※2 を、低濃度の血清培地※3 でも効...

【関西外国語大学】留学生別科 初めてのホームカミングデーを開催~5月27日(土)午後1時から~

関西外国語大学(大阪府枚方市)は、5月27日(土)午後1時から御殿山キャンパス・グローバルタウンの谷本ホールで、留学生別科初のホームカミングデーを開催します。  本学の国際交流の歴史は50年を超えました。1972年に米国のアーカンソー大学とコルビー大学の2つの大学と単位互換協定を結...

京都産業大学

【京都産業大学】伝統工芸業務の功績が評価、文化学部 下出 祐太郎 教授が瑞宝単光章を受章

京都産業大学文化学部 下出 祐太郎 教授が、京仏壇製造業従事者(伝統工芸業務)としての功績が評価され、瑞宝単光章を受章した。 京都産業大学文化学部 下出 祐太郎 教授は、伝統工芸の専門家として、大学で教鞭をとっている一方、京都市内で創業100年以上続く蒔絵工房の3代目として大嘗祭の...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所