成城大学 生涯学習支援事業 対面講座・オンデマンド講座の2つの方式で開講いたします。
2023年度「成城 学びの森 コミュニティー・カレッジ」秋冬講座 対面講座12講座 オンデマンド講座3講座を開講いたします。 9月11日(月)より申し込み受付開始 成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、生涯学習支援事業の一環として、2023年度「成城 学びの森 コミ...
- 2023年09月11日
- 14:05
- 成城大学
2023年度「成城 学びの森 コミュニティー・カレッジ」秋冬講座 対面講座12講座 オンデマンド講座3講座を開講いたします。 9月11日(月)より申し込み受付開始 成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、生涯学習支援事業の一環として、2023年度「成城 学びの森 コミ...
学芸員課程創設50周年記念シンポジウム 「学芸員という仕事 その魅力と面白さ」 【日時】2023年9月30日(土)14:00~16:00 【会場】データサイエンス スクエア 成城大学(東京都世田谷区 学長: 杉本 義行)は、成城大学文芸学部創設70周年記念事業 学芸員課程...
成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、紀伊國屋書店 新宿本店3階 アカデミックラウンジにて、連続講座を実施しています。4月から6月にかけて開催したvol.1に続き、今回は成城大学 国際編集文献学研究センターのセンター長及び特別客員研究員による第1回編文研イベントとして「編集文献...
優れた教育者の功績をたたえる 「ベストティーチャー表彰式」を開催いたしました 成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、「成城大学ベストティーチャー」の表彰式を、2023年7月10日(月)学内にて行いました。本学では2019年度より、学生が回答する「授業改善アンケート」...
成城大学(東京都世田谷区 学長: 杉本 義行)は、データサイエンス教育研究センターが主催する全学生対象のワークショップを多数開催しています。 今夏は「統計解析ソフトR入門講座」(6月17日実施済み)のほか、「プログラミング入門講座~ドローンをプログラミングして自動飛行させよう...
2023年度 クリエイティブラーニング講座 『SDGsで日本を変える』 「日本各地のSDGsの取り組み」と「2030年の未来の姿」を考える 成城大学の教授2名と大学生サポーターのナビゲートにより「大学の学び」を体感 成城大学(東京都世田谷区・学長:杉本 義行)は、株式会社城南進...
「インターネット掲示板に関するマクロ社会学実験 ―オンライン空間における人気者の出現をデータサイエンスの視点で読み解くー」 【日時】2023年7月8日(土)13:00~15:00 オンライン開催(Zoom) 成城大学(東京都世田谷区 学長: 杉本 義行)は、データサイエン...
成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、2006年に設立した生涯学習支援事業「成城 学びの森」の活動の一環として、オープン・カレッジ無料講演会「考古学の魅力」の動画配信を「せたがやeカレッジ」で開始いたしました。 今回の講演では、講演者 井上洋一氏を虜にした考古学の魅力に...
「生活のムラと支配の村―近世村落の民俗学」 【日時】2023年6月10日(土)13:30~15:30 【会場】成城大学3号館 1階 311教室 成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、成城大学民俗学研究所創設50周年記念公開講演会「生活のムラと支配の村―近世村落の民俗学...
成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、2023年5月13日(土)、5月27日(土)の2日間、高校生の保護者のための大学入試説明会を初開催します。 保護者向けの大学説明会は初めての実施となり、成城大学の入試制度全般のご説明から、成城大学の教育、校風、大学生活についてお...