スポーツボランティアに関する調査(2018 速報版) ラグビーワールドカップ2019、2020年東京オリンピック・パラリンピックのレガシーの創造に向けて

2020年東京オリンピックでは、4人に1人がボランティア活動を希望



「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する公益財団法人笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区 理事長:渡邉一利 以下:SSF)は、全国の20歳代から60歳代を対象に『スポーツボランティアに関する調査』を、今年3月に実施いたしました。ラグビーワールドカップ2019、2020年東京オリンピック・パラリンピックを控える今般、我が国のスポーツボランティアの実施希望状況を改めてご報告いたします。

----------------------------------------------------------------------------------------------

【主な調査結果】

1.成人のスポーツボランティア経験者は14.7

2.スポーツボランティアの主な活動は、「地域のイベント運営」、
  「日々のスポーツ指導」、「団体運営・クラブの運営や世話」


3.成人の46%が何らかのボランティア経験があり、
  
スポーツボランティア経験者の8割以上がスポーツ以外のボランティアも経験

4.2020年東京オリンピックでは、4人に1人がボランティア活動を希望

5.ラグビーワールドカップ20192020年東京オリンピック・パラリンピックの
  
ボランティア参加を希望する1番の理由は「日本で開催されるから」

----------------------------------------------------------------------------------------------
■研究担当者コメント

ラグビーワールドカップ2019では、「1万人以上」のボランティア募集に3万8千人以上の応募があった。調査結果が示すように、オリンピック・パラリンピック等の大規模イベントのボランティアに対するニーズは高い。ラグビーワールドカップや東京オリンピック・パラリンピックのボランティアが、その後スポーツやその他の分野でボランティアとして活躍することが、大会のレガシーとして期待されている。
一方で、ボランティア活動の多くは、地域に根差した日常的な活動であり、イベントのような短期間の活動ばかりではない。日常的なボランティアの中核は、後継者の不在から高齢化する傾向にある。大規模スポーツイベントのボランティアに、大会後もボランティアとして様々な分野で活躍してもらうためには、大会組織委員会や開催地自治体が、ボランティアの選考・養成過程から活動終了に至るまで、大会後を想定して制度設計することが求められる。

【笹川スポーツ財団スポーツ政策研究所 主席研究員 澁谷茂樹】

----------------------------------------------------------------------------------------------

大規模イベントのボランティアが大会後も活躍するために、大会主催者が留意するポイント

1.ボランティアの選考・配置
1)年代や過去のボランティア経験を参考に、大会後のレガシー創造を考慮して選考する
2)多世代の協働と経験者による未経験者の育成が活動を通じて実現できるよう配置する

2.ボランティアの養成・教育
 ボランティアの社会的意義を参加者に理解してもらう

3.ボランティアと関わるスタッフへの啓発
 ボランティアが単なる無償の労働力でないことを、関係する有給スタッフ等に理解してもらう

4.活動終了後
大会終了後、意欲があるボランティアに活動機会を提供する体制を整備する
1)活躍の場を継続的に提供するためのイベント、プログラムの開発:異分野連携と主催者啓発
2)ボランティア登録制度の整備:人材の固定化を防ぐ仕組みづくり【調査のポイント】

----------------------------------------------------------------------------------------------
調査結果

1.成人のスポーツボランティア実施状況
過去1年間にスポーツボランティアをした人は5.3%、過去1年間はしていないが、それ以前にスポーツボランティアをした人は9.4%で、合わせて14.7%の成人が、これまでに何らかのスポーツボランティアをした経験がある(図表1)。

図表1 スポーツボランティア実施状況




2.スポーツボランティア活動の内容

スポーツボランティアをした人の活動内容で多いのは、「【地域のスポーツイベント】大会・イベントの運営や世話」(39.3%)、「【日常的な活動】スポーツの指導」(29.3%)などであった。年間の平均実施回数は「【日常的な活動】スポーツの指導」が20.5回と最も多く、「【地域のスポーツイベント】大会・イベントの運営や世話」は3.3回であった。スポーツ指導や団体運営など、地域の日常的なスポーツ活動をささえるボランティアに加えて、スポーツイベントの運営に多くのボランティアが関わっていることがわかる(図表2)。



3.ボランティアの実施経験:スポーツとスポーツ以外のボランティア
 スポーツおよびスポーツ以外のボランティアの実施経験をみると、「スポーツ以外のボランティア」の経験者が31.3%、「スポーツボランティアとスポーツ以外のボランティア」が12.4%、「スポーツボランティア」のみが2.4%で、成人の半数弱に何らかのボランティア経験がある(図表3)。また、スポーツボランティア経験者の8割以上がスポーツ以外のボランティアも経験していた。

図表3 これまでのボランティア実施経験:スポーツとスポーツ以外のボランティア




4.ラグビーワールドカップ20192020年東京オリンピック・パラリンピックのボランティア参加希望
 ラグビーワールドカップ2019と2020年東京大会でのボランティア活動の希望についてたずねた。大会期間中の競技会場や周辺でのボランティアを行いたい人(「ぜひ行いたい」と「できれば行いたい」の回答の合計)は、オリンピックが23.1%、パラリンピックが17.7%、ラグビーワールドカップが11.6%であった(図表4)。

図表4 ラグビーワールドカップとオリンピック・パラリンピックのボランティア参加希望




5.ラグビーワールドカップ20192020年東京オリンピック・パラリンピックの
ボランティア参加希望の理由 

 ラグビーワールドカップ2019と2020年東京大会で、大会期間中の競技会場や周辺でのボランティア活動を希望する人にその理由をたずねた。理由の上位3項目は3大会共通で、1位が「日本で開催されるから」、2位が「スポーツが好きだから」、3位が「選手のプレーをそばで見たいから」であった(図表5)。また、パラリンピックでは、「人の役に立ちたいから」の割合が他の2大会に比べて高かった。

図表5 ラグビーワールドカップとオリンピック・パラリンピックのボランティア参加希望理由



【調査概要】
調 査 目 的 :スポーツおよびスポーツ以外のボランティアの実施状況に加えて、ラグビーワールドカップ2019、2020年東京オリンピック・パラリンピックのボランティアへの参加ニーズを明らかにする。
調 査 方 法 :調査会社の登録モニターを用いたインターネット調査
調 査 対 象 :全国の20歳代から60歳代(回収数:10,000サンプル)
調 査 時 期 :2018 年 3 月
主な調査項目:スポーツボランティアの実施状況
  :スポーツ以外のボランティアの実施状況
  :大規模スポーツ大会のボランティア実施希望 他

【笹川スポーツ財団とは】

公益財団法人 笹川スポーツ財団は、「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進するスポーツ分野専門のシンクタンクです。国、自治体のスポーツ政策に対する提言策定や、スポーツに関する研究調査、データの収集・分析・発信を行い、「誰でも・どこでも・いつまでも」スポーツに親しむことができる社会づくりを目指しています。

■公益財団法人 笹川スポーツ財団について

名称  : 公益財団法人 笹川スポーツ財団
代表者 : 理事長 渡邉 一利
所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル3階
設立  : 1991年3月
目的  : スポーツ・フォー・エブリワンの推進
事業内容: ・生涯スポーツ振興のための研究調査
      ・生涯スポーツ振興のための研究支援
      ・生涯スポーツ振興機関との連携事業
      ・生涯スポーツ振興のための広報活動
URL   : http://www.ssf.or.jp/

本件に関するお問合わせ先
この件に関するお問合せ先
笹川スポーツ財団 広報担当:竹下、清水    
TEL:03-6229-5300 info@ssf.or.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
公益財団法人 笹川スポーツ財団
ホームページ
http://www.ssf.or.jp/
代表者
渡邉 一利
上場
非上場
所在地
〒107-0052 東京都港区赤坂1-2-2日本財団ビル3階
連絡先
03-6229-5300

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所