エンタメ

大東文化大学

大東文化大学が10月29日に落語家・桂米團治さんを招いた創立100周年記念イベントを開催 -- 落語一席と荒又雄介准教授との対談「つなぐ古典と現代 西と東」を実施

大東文化大学(学長:高橋進)は10月29日(日)、大東文化会館(東京都板橋区)において、落語家の桂米團治さんを招いてイベントを開催する。これは、9月20日に迎えた同大の創立100周年を記念したもので、落語一席のほか、荒又雄介准教授(大東文化大学外国語学部)との対談「つなぐ 古典と現代 西と...

成蹊大学

好評につき会期延長!成蹊大学文学部 特別企画「桃李のひと 中村春二展」 文学部の学生が創立者・中村春二の没後100年を記念した企画展をプロデュース、展示物やパンフレット・メイキング動画をプロジェクト型授業で制作(~11/28まで展示予定)

成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)は、文学部日本文学科主催の特別企画展「桃李のひと 中村春二展」を、2023年8月3日(木)より成蹊学園史料館(東京都武蔵野市)にて開催しています。好評につき10月13日(金)までの会期を11月28日(火)まで延長することになりました。 本企画展は、2...

追手門学院大学

追手門学院大学の上方文化笑学センターが10月16日に公開講座「演劇落語×月亭遊方落語」を開催 -- 落語を題材にした演劇''演劇落語''と落語を上演

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の上方文化笑学センターは10月16日(月)、茨木市立男女共生センターローズWAM(大阪府茨木市)において、公開講座「演劇落語×月亭遊方落語」を開催する。「演劇落語」とは古典落語を題材にした演劇のことで、今回の公演では、演目「抜け雀」を坂口修一さ...

株式会社ビデオリサーチ

タレント人気度の東西比較、関西は“地元愛”が大きく影響「ミルクボーイ」人気度は関東の2倍!インフルエンサー調査(関東)、Z世代では「HIKAKIN」が1位

~「タレントイメージ調査関西地区版」「インフルエンサー調査」の事業化に向けプレ調査を実施~
株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:望月 渡)は、キャスティング情報として提供している「タレントイメージ調査」(東京50km圏、年2回調査)について、地域によるタレントへの生活者のイメージの違いや、マーケティング戦略として注目度が高いYouTuberをはじ...

ヤマハ発動機株式会社

羽を取り払った産業用ドローン本体をクッションに!! あみぐるみになったYMR-08が貴方のリビングに降り立つ

クッションとしての使い勝手はビミョー・・・
ヤマハ発動機は9月26日、ウェブサイトコンテンツ「あみぐるみ・羊毛フェルト」で、第12弾となるあみぐるみ作品「YMR-08 クッション」を公開しました。 【あみぐるみ YMR-08 クッション】 https://global.yamaha-motor.com/jp/sh...

オリックス株式会社

【すみだ水族館】新常設展示「オガサワラベース」にて アオウミガメの赤ちゃんを9月30日より一般公開

小笠原小学校の子どもたちが考えた名前も同日に発表
すみだ水族館(所在地:東京都墨田区、館長:毛塚 広治)は、2023年9月30日(土)に公開する「小笠原」エリア※1の新常設展示「オガサワラベース」にて、アオウミガメの赤ちゃん2頭の一般公開を開始しますのでお知らせします。 今年小笠原諸島で生まれたアオウミガメの赤ちゃん ...

江戸川大学

江戸川大学が11月2日の駒木祭で「国立公園映像コンサート」を開催 -- 美しい映像とともにバイオリン、ビオラ、ピアノの生演奏を聴く

江戸川大学国立公園研究所は11月2日(木)、駒木キャンパス(千葉県流山市)E棟の映像ホールにおいて「国立公園映像コンサート」を開催する。これは、同研究所の研究員が集めた国立公園の美しい映像を観賞しながら、バイオリン、ビオラ、ピアノの生演奏を聴くぜいたくなライブコンサート。入場無料、予約不要...

イマジニア株式会社

Nintendo Switch ソフトFit Boxing Presents「HOP! STEP! DANCE!」ダンスを通じて日常が少し楽しくなるショートドラマ第1弾を公開

イマジニア株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長 兼 CEO 澄岡和憲、以下「当社」)は、本年12月21日に発売を予定しているNintendo Switch™ソフト Fit Boxing Presents「HOP! STEP! DANCE!」につきまして、様々な世代がダンスが踊れる...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所