公共・政治

【京都橘大学】2026年4月設置予定 デジタルメディア学部(仮称)、工学部 ロボティクス学科(仮称)健康科学部 臨床工学科(仮称)について ~時代を切り拓いてきた研究者と多様な人と創造的につながる新たな学びを推進します!~

京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)では、2026年4月に、デジタルメディア学部(仮称)、工学部 ロボティクス学科(仮称)、健康科学部 臨床工学科(仮称)を設置予定です。 2021年の工学部設置を皮切りに、2024年には情報学研究科を開設し、AI時代の社会課題解決に寄与できる人材の...

【佛教大学で絵本を通じて地域の居場所づくり】社会福祉学部の学生が企画・運営する 「おいしい絵本展」を開催します

佛教大学(京都市北区)では、7月20日(土)~25日(木)に、社会福祉学部の学生が企画・運営をする「おいしい絵本展」を開催します。本企画は、佛教大学内に「おいしい」をテーマにした絵本(15冊ほど)や、学生が手作りしたおもちゃ、子育てに関する情報コーナーを用意し、学生による読み聞かせも実施す...

東京家政学院大学

東京家政学院大学 小学生を対象とした公開講座「残り布で浴衣の帯飾りを作りましょう!」を令和6年8月2日(金)に開講します。

東京家政学院大学(学長:鷹野景子)では、1年生~6年生の小学生を対象とした公開講座「残り布で浴衣の帯飾りを作りましょう!」を、令和6年8月2日(金)に町田キャンパスで開講します。 (要事前申込、申込締切7月19日(金)16時まで、参加費無料) 【日  時】 8月2日(金) 13時2...

Crayonとrhipeのブランド統合が完了 両社の強みを活かし、限りない機会を実現

2年の統合プロセスを経て強力なブランドとして一体化
オーストラリア シドニー - Media OutReach Newswire - 2024年7月4日 - ITサービスとイノベーションで世界を牽引するCrayonは本日、rhipeをCrayonブランドに完全に統合したことを発表しました。本日をもって、rhipeブランドは廃止となります。このた...

佛教大学が京都府立鴨沂高等学校と教育交流(高大連携)に関する協定を締結、調印式を行います

佛教大学(京都市北区)は京都府立鴨沂高等学校(京都市上京区)と教育交流(高大連携)に関する協定を締結します。本協定は、大学・高等学校の相互交流・協力により、以下の教育連携事業を推進し、両校ならびに地域の教育の充実、発展を目的として締結いたします。 また、調印式終了後、連携事業の一環として、...

塩尻市観光協会

【ぶどうのおめかし!】日本で唯一!駅ホームのぶどう園の笠かけを行います。

一般社団法人塩尻市観光協会(会長 林 修一)は『日本で唯一!塩尻駅ホームのぶどう園』の笠かけを行います。笠には園児たちが書いた絵が描かれています。
塩尻市観光協会では、7月8日(月)10時から塩尻駅ホームのぶどう園の笠かけ作業を行います。 ぶどうにかける笠の一枚一枚には市内の園児たちが書いた絵が描かれており、世界にたった一つしかないオリジナルの笠となっています。この色とりどりの笠で雨や害虫からぶどうを守ります。 ...

道内の文系私立大学で初めて理系学部「総合情報学部(仮称)」設置を構想ー文部科学省「大学・高専機能強化支援事業」に選定 27年度開設を目指す

本学が27年度に開設を目指す「総合情報学部(仮称)」が、このほど文部科学省の「大学・高専機能強化支援事業」に選定されました。この事業は、デジタルや環境など成長分野の人材を育成する学部の新設や拡充を支援するもので、道内の文系私立大学で選定されるのは本学が初めてです。  本学は「人間性...

香川の教育を支える「新たな教師の学び」が始まる―香川大学と香川県教育委員会、株式会社KAKEAIの連携による「教師のキャリアプランニング支援システム」の開発と導入―

 香川の教育では、「郷土を愛し 夢と志を持って 自ら学び 歩み続ける人づくり」を県教育基本計画の基本理念として子どもたちの自立・協働・創造を支える教育の推進に取り組んでいます。子どもたち一人ひとりの学びと成長を支える教師もまた、自らのキャリア形成を意識し、資質能力を客観的に自己分析し不足を...

弘前大学

弘前大学の蒔田純准教授が「青森×東ティモール工芸品プロジェクト」を展開、クラウドファンディングもスタート ― 互いの伝統工芸品をかけあわせ新しい魅力で産業の振興を目指す

弘前大学(青森県弘前市)教育学部の蒔田純准教授(社会科教育講座政治学研究室)は、東南アジアに位置する東ティモール民主共和国と青森県の工芸品をかけあわせて新しい商品を開発する「青森×東ティモール工芸品プロジェクト」に挑戦している。これは、青森の「こぎん刺し」と東ティモールの「タイス」など、異...

聖学院大学

聖学院大学は7月17日にルワンダの大量虐殺をテーマにしたNGOによる講演会「平和な世界を構築するためにできること」を実施

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、7月17日(水)にルワンダでの大量虐殺を経験し、虐殺で傷を負った人々を支援するNGOによる講演会「平和な世界を構築するためにできること〜大量虐殺を経験したアフリカ・ルワンダで活動するNGOから学ぶ〜」を実施する。 講演を通じてルワンダを軸とした...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所