ビジネス

住信SBIネット銀行株式会社

ヤマダNEOBANK、「 Autumnキャンペーン」を実施

~“最大3,600円相当”ヤマダポイントプレゼント~
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、株式会社ヤマダデンキ(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:上野 善紀)を通じて提供する「ヤマダNEOBANK」にて、2024年10月1日(火)より「Autumnキャンペーン」...

住信SBIネット銀行株式会社

住信SBIネット銀行、Pay-easy(ペイジー)ダイレクト方式・国庫金の取扱いを開始

住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、2024年10月1日(火)よりPay-easy(ペイジー)ダイレクト方式・国庫金(国税や社会保険料、行政手数料など)の取扱いを開始いたします。 Pay-...

DIC株式会社

DICウェブサイトでオンライン展示会「ケミトロニクスonline展示会」を10月1日から12月13日まで開催

“みつけよう、驚きのソリューション 「化学×エレクトロニクス」でひらく未来のとびら“をコンセプトに、多数の製品やソリューションから「製品×素材」で新たな発見を提案
DIC株式会社(本社:東京都中央区、社長執行役員:池田尚志)は、エレクトロニクス分野に関連する素材を当社ウェブサイトで紹介する「ケミトロニクスonline展示会」を2024年10月1日(火)から2024年12月13日(金)に開催します。 Webサイ...

株式会社タウ

損害車リユースのタウ、熊本支店開設 10月1日(火)より営業開始 ~九州南部エリアで更なる損害車の適正処理を推進~

 損害車※1のリユース事業を展開する株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、10月1日、熊本県熊本市に新支店を開設いたします。九州南部エリアにおける損害車リユースのネットワークを拡充し、地域の皆さまへさらなる充実したサービスの提供を目指します。 ※1 事故や災害等により損壊...

株式会社セブン銀行

新型ATMでサービス機能拡充、音声取引で電子マネーのチャージが可能に

~ATMを社会で最もやさしいデジタルチャネルへ~
 株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松橋 正明)は、目の不自由な方に向けたATMの音声ガイダンスサービスにおいて、従来の現金入出金や残高照会取引に加え、新型ATMで新たに電子マネーの現金チャージ機能を2024年10月1日(火)より利用開始いたしました。 ...

エコラボ合同会社

エコラボ合同会社「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2024」を受賞

企業特別部門「ベストプラクティス賞」に選出
衛生管理の世界的リーディングカンパニーであるエコラボの日本法人、エコラボ合同会社(本社:東京都中央区、代表:下元 紳志)は、このたび、Forbes JAPANが主催する「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2024」において、企業特別部門「ベストプラクティス賞」を受賞しました。 ...

創価大学

創価大学が難民映画祭パートナーズ映画『ムクウェゲ~「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』を上映

国連UNHCR協会の「難民映画祭パートナーズ」に参加している創価大学では、映画『ムクウェゲ~「女性にとって世界最悪の場所」で闘う医師』の上映会を10月13日(日)と18日(金)に開催します(両日とも同作品)。国連UNHCR協会、ユナイテッドピープル株式会社が主催する本映画祭は、映画を通して...

昭和女子大学

昭和女子大学 生活心理研究所 2024年度公開講座「不登校の昔と今」(受講料無料)を11/2開催

昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)生活心理研究所は、11月2日(土)に公開講座「不登校の昔と今」をオンラインで開催します。児童青年期の精神保健を専門とする精神科医を招き、不登校の歴史と昨今の現状、不登校児童生徒が急増している背景、今後の課題について講演いただきます。 ■ ...

車いすラグビー 東京・パリ パラリンピアンによる講演・体験を実施します!--北里大学 新潟キャンパス

2024年10月4日(金)、北里大学健康科学部(新潟県南魚沼市)は、1年次の開講科目である「まちづくり論」において、東京やパリ・パラリンピックでメダルを獲得した車いすラグビーの選手2名(今井友明選手・橋本勝也選手)を講師に招き、特別授業をおこないます。医療人をめざす学生たちが、障がい者スポ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所