ビジネス

【成蹊学園サステナビリティ教育研究センター】「ESD成蹊フォーラム2024 武蔵野の自然と成蹊の学び」を開催

成蹊学園(東京都武蔵野市、学園長:江川雅子)は、2024年3月31日(日)に、サステナビリティ教育研究センター主催のイベント「ESD成蹊フォーラム2024 武蔵野の自然と成蹊の学び」を開催します。 このフォーラムは、成蹊学園の一貫連携教育およびESD(Education for Susta...

共同親権導入への議論が大詰めの日本。今こそ大切にしたい「子どもの最善」の視点 ― 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:田口順一)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「共同親権導入への議論が大詰めの日本。今こそ大切にしたい『子どもの最善』の視点」と題した記事を掲載。家族社会学・ジェンダー論を専門とする善積京子名誉教授が、離婚後の...

住信SBIネット銀行株式会社

「NISA & MATSUI Bankデビュー応援キャンペーン」開催 新規口座開設等で1,500円分の松井証券ポイントをプレゼント

住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」という)と、松井証券株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和里田 聰、以下「松井証券」という)は、2024年3月1日(金)より「NISA & MATSUI Ban...

センコーグループホールディングス株式会社

国際物流のシステム強化やロボティクス促進へ

シンガポールで物流ソフトウェアの開発を手掛けるIT企業をグループ化
 センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久、以下「センコーグループ」)は、シンガポールを拠点に物流ソフトウェアの開発・販売などを行うInfolog Pte Ltd (本社:シンガポール、CEO:Richard Goh Yang Ceng、以下「Infolo...

独立行政法人 国際協力機構

【JICAプレスリリース】JICA海外協⼒隊経験者の起業伴走プログラム募集開始

JICA海外協⼒隊経験者の起業伴走プログラム募集開始! 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)の実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独立行政法人国際協力機構(理事長:田中明彦、本部所在地:東京都千代田区、以下:JICA)はJICA...

株式会社東芝

【東芝エネルギーシステムズ】ベカルトと東芝、グリーン水素製造を促進するPEM水電解装置用MEA技術に関するパートナーシップ契約を締結

<本ニュースリリースは、英文の抄訳です> 2024-2-29 べカルト社 東芝エネルギーシステムズ株式会社 ベカルトと東芝、グリーン水素製造を促進する PEM水電解装置用MEA技術に関するパートナーシップ契約を締結  ベカルト社と東芝エネルギーシステムズ...

日本電信電話株式会社

NTTとブリヂストン、両社ビジョン実現に向けた新たな価値創造を目指し共同研究を加速 ~両社の技術の強みを活かした共創テーマを選定し取り組みを開始~

 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田明、以下「NTT」)と株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区、代表執行役Global CEO:石橋秀一、以下「ブリヂストン」)は、両社のビジョン実現に向け新たな社会価値、顧客価値の創造を目指し2022年より協業を開始しており、...

ヤマハ発動機株式会社

【ニュースレター】女性従業員の声を反映し変わる生産現場の今

~有志で職場環境改善に取り組む「せいぞう小町」、ハンドブック作成や作業衣刷新で活躍~
毎月2回、各生産現場からメンバーが集まる「せいぞう小町」の諸活動。 この日は、完成したハンドブックの有効活用について議論 「女性の視点」で職場全体を働きやすく  “働きたい女性が個性と能力を十分に発揮できる社会”を目指し、2022年に改定された...

アクサ生命、『ユニット・リンク』シリーズの特別勘定を拡充 「SDGs世界株式型」を追加し、既存特別勘定の運用関係費の引き下げを実施

アクサ生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:安渕 聖司)は、お客さまの多様なニーズにお応えし、ライフプランに基づいた資産形成をサポートするために、2024年4月1日より、主力商品のひとつである変額保険『ユニット・リンク』シリーズ(※1)の特別勘定を拡充します。以下のとおり...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所