金沢大学のリリース一覧

金沢大学に学生留学生宿舎「北溟(ほくめい)」が完成 -- 4月1日から運用開始

金沢大学(石川県金沢市)はこのたび、角間キャンパス内に日本人学生と留学生の混住宿舎「北溟(ほくめい)」を新設。4月1日から運用を開始する。これに伴い、3月28日にはオープニングセレモニーを開催。看板の除幕式や内見会などが行われた。  金沢大学では平成23年度から、日本人学生と留学生が共に生...

金沢大学が能登町と連携し、能登海洋教育研究施設(仮称)を整備 -- 平成30年度に生命理工学類海洋生物資源コース(仮称)を新設予定

金沢大学(石川県金沢市)は平成30年度から理工学域の改組を予定しており、「生命理工学類海洋生物資源コース(仮称)」を新設することとしている。それに伴い、石川県能登町と連携し、九十九湾に面した「旧九十九湾グランドホテル跡地」に「能登海洋教育研究施設(仮称)」を整備する。同施設には、水棲生物の飼育...

金沢大学医学系のグループが、運動の効果に個人差がある原因の一つを解明 -- 「運動効果増強薬」の開発や、運動効果の出やすさ診断へ

金沢大学(石川県金沢市)医薬保健研究域医学系の金子周一教授、篁俊成教授および御簾博文准教授らの研究グループは、肝臓から分泌されるホルモン「ヘパトカイン」(※1)の一つが運動の健康増進効果を妨げる「運動抵抗性」(※2)という病態を引き起こすことを、培養筋細胞やマウスを用いた実験および臨床研究によ...

国内の大学で最大級の桜の本数を誇る金沢大学角間キャンパス -- 「桜マップ」も作成し、憩いの場として地域住民に開放

金沢大学角間キャンパス(金沢市角間町)にはソメイヨシノやヤマザクラなど約3,600本の桜があり、毎年4月上旬に見頃を迎える。構内の桜の見学は自由(飲食は不可)で、桜の開花時期には広大なキャンパスを散歩しながら花見を楽しむ地域住民の姿も見られる。  金沢大学角間キャンパスは、金沢駅からバスで...

金沢大学がYKK株式会社と「男女共同参画の推進に関する協定」を締結 -- 女性研究者・技術者のさらなる活躍を推進

金沢大学はこのたび、YKK株式会社と「男女共同参画の推進に関する協定」を締結した。これは、女性研究者・技術者の活躍をさらに推進することを目的としたもので、11月24日には協定締結式を開催した。  日本では、女性の研究者・技術者の割合が低く、理工系分野では特に低い傾向にある。  こうした中...

金沢大学が11月12日に「第9回金沢大学未来開拓研究公開シンポジウム」を東京で開催 -- 環日本海域から近未来の日本の環境を探る

金沢大学(金沢市角間町)は11月12日(土)に東京で「第9回金沢大学未来開拓研究公開シンポジウム」を開催。中国や日本などの日本海を取り囲む地域、いわゆる「環日本海域」における近年の調査研究成果を、同大環日本海域環境研究センターの教授陣や国立環境研究所の高見昭憲氏が紹介する。参加無料。  金...

2016年ノーベル化学賞受賞者のジャン=ピエール・ソヴァージュ教授が金沢大学に来学 -- 集中講義とノーベル賞受賞特別セッションを実施

2016年ノーベル化学賞を受賞したジャン=ピエール・ソヴァージュ教授が金沢大学(石川県金沢市)に来学し、集中講義とノーベル賞受賞特別セッションを実施。10月28日には記者会見を行った。ソヴァージュ教授は今年4月から同大のリサーチプロフェッサー(招へい型)に任命されており、同大の研究拠点形成に協...

金沢大学がステークホルダー協議会を開催 -- 在学生や卒業生、地域住民など約140名が参加

金沢大学(石川県金沢市)は7月9日、ステークホルダー協議会を開催した。昨年度に引き続き2回目となる今回は、在学生や保護者、高校関係者、地域住民、企業関係者、学内関係者など約140名が出席。さまざまな立場の人々から同大への要望や激励が寄せられた。  このたびの金沢大学ステークホルダー協議会は...

金沢大学が医学類プロムナード完成式および附属病院周辺整備事業完成式を挙行 -- 宝町地区の再開発整備事業が終了

金沢大学では、宝町キャンパスの医学類プロムナード(遊歩道)および附属病院周辺整備事業が完成した。7月2日にはこれを記念し、同キャンパスで完成式を挙行。式には同大教職員や近隣住民など100名以上が集まり、完成を祝った。これまで研究施設などの改修や拡充、整備を行ってきたが、これらの完成をもって、宝...

金沢大学が富山県南砺市に「金沢大学五箇山セミナーハウス」を開所 -- ミニ講座「シリーズ 世界遺産で学ぶ」などに利用

金沢大学(石川県金沢市)は4月27日、富山県南砺市に「金沢大学五箇山セミナーハウス」を開所した。これは、2014年12月に同市と締結した包括連携協定に基づいて、地域社会の形成および発展に寄与するため、世界遺産である五箇山相倉合掌造り集落内に設置されたもの。同大の教育研究の活動拠点の一つとして、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所