武庫川女子大学心理・社会福祉学部の学生たちが兵庫県警西宮少年サポートセンターと甲子園警察署の呼び掛けに応え、不登校生徒のサポートに乗り出します。
心理・社会福祉学部心理学科(2023年度から改組。2年生以上は心理・社会福祉学科)の2~4年生27人が不登校生徒のサポートに乗り出します。6月12日、中央キャンパスの中央図書館グローバルスタジオで委嘱式が行われ、学生たちが決意を語りました。 兵庫県警察本部生活安全部少年課西宮少年...
- 2023年06月14日
- 14:05
- 武庫川女子大学
心理・社会福祉学部心理学科(2023年度から改組。2年生以上は心理・社会福祉学科)の2~4年生27人が不登校生徒のサポートに乗り出します。6月12日、中央キャンパスの中央図書館グローバルスタジオで委嘱式が行われ、学生たちが決意を語りました。 兵庫県警察本部生活安全部少年課西宮少年...
武庫川女子大学附属総合ミュージアムで春季展「モノの棲み家、ヒトの棲み家―中田静さんの『自宅』より」を開催しています。戦前に建てられた大阪・美章園の民家から本学に寄贈された丸ごと一軒分の「中田家コレクション」は、昭和から平成にかけての庶民の暮らしを映す膨大な生活資料の宝庫です。このコレクショ...
武庫川女子大学が「西宮北口キャンパス」で4月からリカレント教育「MUKOnoa+(ムコノアプラス)」をスタートするのに合わせ、武庫川女子大学の運営母体である武庫川学院と株式会社ワークアカデミー、りそな銀行は、IT・DX分野を中心としたリカレント教育に伴うキャリア支援事業の連携協力に関する...
武庫川女子大学経営学部の学生たちが2022年5月から10か月にわたり行ってきた「Z世代女子リサーチ」の結果がまとまり、3月10日に報告会「関西女子大生のリアル。」を行いました。コスメや美容、食、お金など、6つのテーマで調査した結果について「Z世代」のリアルを学生たちが発表しました。 ...
感染症の拡大、少子高齢化、AIの発達、戦争など私たちは今、目まぐるしい変化と不安の時代に生きています。しかし、こうした時代は過去に何度もあり、そのたびに先人は困難を乗り越えてきました。つまり、未来へのヒントは歴史にあるのです。 動画の主人公は、歴史好きの高校生「ふみ(史)ちゃん」。膨大な歴...
武庫川女子大学と奈良女子大学は3月7日、両大学の強み・特色を活かし、女性リーダーの育成に向けて教職員・学生の交流の推進、 教育・研究に関する協力など、広く連携を図り、両大学のさらなる充実発展に資することを目的に、包括連携協定を締結しました。 連携事項は次のとおりです。 (1)社...
マーケティングを学ぶ経営学科高橋ゼミの3年生7人と情報メディア学科でデザインや映像制作などを学ぶ肥後ゼミ3年生の2人が、学科横断プロジェクト「マーケティングカードゲーム製作所(mcg lab.)」に取り組み、カードゲーム「推しが尊すぎるので商品開発してみた!」を考案。3月25日まで「CAM...
武庫川女子大学は、西宮北口キャンパス(Kita-E)で4月からリカレント教育「MUKOnoa+(ムコノアプラス)」(+は正しくは上付き文字)をスタートするのに先立ち、プレ講座を実施。大学職員が受講生となって「ビジネスパーソンのためのDX基礎講座(以下DX講座)」「男性子育て支援講座(以下男...
鳴尾・武庫川女子大前駅の高架下空間を地域共生の場としてデザインした「武庫女ステーションキャンパス(MSC)」と、武庫川女子大学、阪神電気鉄道株式会社をはじめとする地元企業、地域住民が連携して西宮市鳴尾地域の賑わいづくりを担う「鳴尾エリアマネジメント連絡会」の取り組みが評価され、「2022年...
武庫川女子大学食物栄養科学部食創造科学科の食品科学研究室(有井康博教授)が、3Dフードプリントに使える豆腐由来の”食べられるインク”を開発しました。「畑のお肉」と呼ばれるほど良質のたんぱく質が豊富な豆腐は、食品印刷分野で大きな期待を集めそうです。 イギリスの学術雑誌「Journal of ...