【武蔵大学 社会学部】ビッグデータの解読力とイノベーション力を育成 グローバル・データサイエンスコース(GDS)~社会問題の解決へ向けて

武蔵大学(東京都練馬区/学長;山嵜哲哉)では、社会学部に「グローバル・データサイエンスコース」(GDS)を新設。2017年4月より始動し、現在24名の学生が学んでいる。あらゆるデバイスがネットワークに接続される現代、企業や行政といった組織には、大量のデータが日々蓄積されている。こうしたビッグデータを社会と結びつけて分析できる人材が求められるようになった。


 GDSは、新しい時代の世界共通語である「データ」 の利用スキルと「英語」の両方をしっかりと身につけるよくばりなコース。4年間の学びを通じて、広い社会学的な視野と高度な社会科学的スキルを持ち、データサイエンスへ対応するとともに、英語によるコミュニケーションが図れ、グローバルな視点を持つ人材を育成する。

■学びのポイントと4年間の流れ
【1】 複雑な社会問題を徹底的にデータサイエンスする
 「データサイエンス基礎」をはじめとしたデータ利用スキルに関わる科目はもちろん、社会学研究やメディア研究に必要な、社会調査や内容分析の方法論といった科目も数多く履修する。社会学的な方法論に習熟した上で、確かな技術にもとづいた社会分析が実施できる力を養う。

【2】 グローバルな視点とコミュニケーション力を養う英語学習
 GDSでは、異なる文化圏での勉学を必須とすることで、グローバルな視点を持つ人材を育成している。また定評あるゼミで、社会の課題を解決する対話力や共感力、調整力も鍛えられていく。これらの学びと英語教育が相乗効果を生み、コミュニケーション力に優れた人材へ成長する。

【3】 6週間の特別な海外英語研修、さらに留学の推進とGDS 実践で、実践力を強化
 1年次には6週間の海外英語研修を含む、集中的な英語トレーニングが行われる。さらに2~3年次には協定留学や認定留学、あるいは国際ボランティア、国際インターンシップなどのグローバル体験・現場体験を行う「GDS実践」により、グローバルに活躍できる視野と能力を育成する。

▼GDS一期生の声(1年次)
 GDSでは、社会学科とメディア社会学科の両方の科目が履修可能となるので、データサイエンススキルとともにより広く学べると思い志望しました。また、6月からは6週間の海外英語研修がオーストラリアであるので、英語力をしっかり身につけたいと思っています。

■想定される卒業後の進路
 GDS コース卒業者の進路としては、グローバル化する社会への対応が必要な企業、政府組織、非営利組織などが考えられる。そのなかでも、以下のようなデータ分析を必要とする創造性の高い職種での活躍が期待される。
◇グローバル化に直接かかわる企業
◇商社・金融・証券・保険業
◇一般国内企業の海外進出部門
◇外資系企業の国内スタッフ
◇国内中小企業のグローバル対応人材
◇教育機関のグローバル対応人材(国際センター、留学関連部門等)
◇国内観光産業
◇広告代理店
◇自治体職員
◇まちづくり系企業
◇コンサルタント(都市計画、人材育成)
◇NPO・NGO 職員 
◇国際機関職員
◇社会起業家 など

●武蔵大学公式Webサイト
 http://www.musashi.ac.jp/

▼本件に関する問い合わせ先
 武蔵大学 広報室
 担当: 山野(やまの)・齋藤(さいとう)
 〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1
 TEL: 03-5984-3813
 FAX: 03-5984-3727
 E‐mail: pubg-r@mml.sec.musashi.ac.jp

【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
武蔵大学
ホームページ
https://www.musashi.ac.jp/
代表者
高橋 徳行
上場
非上場
所在地
〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1丁目26-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所