人事

日鉄ソリューションズ株式会社

障がい者が活躍する場の拡大を目指し、新会社「Act.」 設立

~福祉・農業の課題を解決する「農福連携」を通じた雇用拡大に取り組む~
日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森田宏之、以下「NSSOL」)は、障がい者が活躍する場の拡大を目的にした子会社「株式会社Act.」(以下「Act.」)を2021年4月1日に設立します。営業開始後、「障害者雇用促進法」にもとづく特例子会社※1認定の...

フォーバルが「フリーワーク制度」を導入!

~業務の生産性と個人のワークライフバランスの向上を図る~
企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団である株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)は、4月1日より新たに「フリーワーク制度」を導入します。 「フリーワーク制度」とは、1日8時間・週40時間という労働時間法制の原則のなかで、勤務時間...

オリックス生命保険株式会社

プロフェッショナル人材の確保・育成に向けて、人事制度を改定

~複線型キャリアパスの制定や一般職の廃止、勤務地の本拠地制を導入~
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則)は、2021年4月より、各領域での社員の専門性向上と働きやすい職場環境の構築に向けて人事制度を改定しますのでお知らせします。 本改定では、働きやすい職場環境の下で、社員一人ひとりが各領域のプロフェッショナルとして能力を最大限...

中央大学

中央大学学長の選任について

中央大学(東京都八王子市東中野742番1)は令和3年3月27日(土)、中央大学多摩キャンパスにおいて理事会を開催し、次期の学長に国際経営学部教授 河合 久(かわい ひさし)を選任しましたので、お知らせいたします。 <参考>  1.学長の任期:3年  2.学長の就任日:令和3年...

関西学院大学

関西学院大学 学校法人関西学院の新理事長に村上一平・元(株)日清製粉グループ本社社長(前関西学院同窓会長)を選任

学校法人関西学院は3月26日、理事会を開き、昨年12月に逝去した平松一夫・理事長の後任に、村上一平・理事(元(株)日清製粉グループ本社社長、前関西学院同窓会長)を選任しました。理事長への就任は2021年4月1日付で、任期は2022年3月31日までの1年間です。  村上理事は、194...

流通経済大学の新学長に上野裕一学長補佐が就任

学校法人日通学園は3月24日開催の理事会において、流通経済大学(茨城県龍ケ崎市・千葉県松戸市)の新学長に上野裕一学長補佐(スポーツ健康科学部教授)の就任を決定いたしました。  学校法人日通学園は3月24日に理事会を開催し、流通経済大学の野尻俊明学長の任期満了に伴い、新学長に上野裕一...

成城大学

学校法人成城学園新理事長就任のお知らせ

学校法人成城学園は、渡文明前理事長の逝去に伴う後任として、現学園長 油井 雄二(ゆい ゆうじ)を理事長に選出いたしましたので、お知らせします。 理事長就任日は4月1日。当面は学園長と兼務します。 < 略 歴 > 油井 雄二(ゆい ゆうじ) 生年月日:1948年(昭和2...

芝浦工業大学

2021年4月からの芝浦工業大学附属中学高等学校次期校長に佐藤元哉 教頭を選任しました -- 理工系中高大一貫校としてSTEAM教育をさらに推進 --

学校法人芝浦工業大学(東京都港区/理事長 鈴見健夫)は、2021年4月1日からの芝浦工業大学附属中学高等学校次期校長に、佐藤元哉 芝浦工業大学附属中学高等学校教頭を選任しました。任期は2024年3月までの3年間です。 佐藤 元哉(さとう もとや) 芝浦工業大学附属中学高等学校 教...

東洋学園大学

東洋学園大学 新学長就任のお知らせ 4月1日より理事長の愛知太郎が就任

東洋学園大学(学校法人東洋学園、本部:文京区本郷)では、2021年4月1日付で理事長の愛知太郎が学長に就任いたします。任期は1年間です。  愛知新学長は東洋学園創立者である宇田尚の曾孫であり、文部大臣・外務大臣・大蔵大臣等を歴任し東洋学園第6代学長も務めた愛知揆一は祖父にあたります...

SAS Institute Japan 役員人事のお知らせ

SAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田 徹哉、以下 SAS)は、SAS Institute Inc. 副社長 日本・韓国地域統括 兼 SAS Institute Japan株式会社 代表取締役社長 堀田 徹哉が、本年3月31日をもって退任し、4月...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所