商品・サービス

日本電信電話株式会社

NTTとOIST、サステナブルなAI社会の実現をめざし、包括的な研究連携に合意 ~環境・量子・脳神経科学分野などで連携~

 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田明、以下NTT)と学校法人 沖縄科学技術大学院大学学園(所在地:沖縄県国頭郡、理事長:カリン・マルキデス、以下OIST)は、サステナブル社会の実現をめざし、環境科学や量子科学、脳/神経科学などの研究分野で連携していくことに合意し...

古河電気工業株式会社

世界初CPO用100mW光出力×16チャンネルブラインドメイト型外部光源を開発

~ハウジング温度55℃において、光出力100mWを全チャンネルで達成~
● OIFより発行されたELSFP IAに基づき、CPO用16チャンネルのブラインドメイト型外部光源を世界で初めて開発 ● 本年3月に開催される「OFC 2024」にて本製品を展示 ● 本年4月以降にサンプル出荷を開始し、2025年度以降に量産開始予定  古河電気工業株式会社(本社:...

PwCコンサルティング合同会社

PwCコンサルティング、脳の健康指標「BHQ」を用いて健康経営の高度化を支援するサービスの提供を開始

2024年3月27日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、脳の健康指標「BHQ」を用いて 健康経営の高度化を支援するサービスの提供を開始 スタートアップ3社のサービスを使って脳の健康状態を手軽に見える化し、 従業員のウェルビーイング向上を支援 ...

アース製薬

アース製薬坂越工場(アース坂越の森)が環境省の『自然共生サイト』に認定 「モリアオガエル」などの希少種を含む生物多様性の保全に向けた取組を開始

 アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」)の虫ケア用品や消臭芳香剤の生産拠点である兵庫県赤穂市にある坂越工場内の緑地(アース坂越の森)が3月18日(月)に、環境省『自然共生サイト』として認定されました。  兵庫県赤穂市で生息が確認さ...

ウイングアーク1st株式会社

株式会社バルカーが、国内外含めたグループ企業15社の人事データ統合プラットフォームとして「Dr.Sum Cloud」を導入

人的資本開示のデータ活用に加え、戦略的データ活用で事業成長を推進
 ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中 潤、以下ウイングアーク1st)は、株式会社バルカー(以下 バルカー)が国内外含めたグループ企業15社の人事データ統合プラットフォームとして、データ分析基盤「Dr.Sum Cloud」を導入したことをお知らせ...

オリックス株式会社

【ユビテック】クラウド型安全運転支援サービス「D-Drive」 アルコール・インターロック機能を他社サービスと連携可能に

鈴与シンワートのアルコールチェック&検温クラウドサービス「あさレポ」と連携開始
株式会社ユビテック(本社:東京都港区、社長:大内 雅雄)は、このたび、白ナンバー事業者の安全運転管理を包括的にサポートするサービス「D-Drive」の「アルコール・インターロック」機能をアップデートし、他社のアルコールチェックサービスとの連携を可能にしましたのでお知らせします。第1弾としてIC...

とんでん株式会社

ダイバーシティ推進活動の一環として海外インターン生の受け入れを開始~店舗と工場2拠点で、ベトナム国籍のインターン生を受け入れ~

とんでん株式会社(本店所在地:北海道恵庭市、代表取締役社長:長尾治人)は、「北海道生まれ和食処とんでん浦安店」と、北海道恵庭の自社工場の「恵庭工場」にて、計4名のベトナム国籍の海外インターン生の受け入れを4月1日(月)より順次開始いたします。 ベトナム国籍の海外インタ...

株式会社 東芝

【東芝】「東芝グループDEIB方針」を策定

2024-3-27 株式会社 東芝 「東芝グループDEIB方針」を策定 ~「D&I」方針に新たに「E(公正性)」と「B(帰属意識)」を追加した「DEIB」方針を、グローバルに展開し、従業員エンゲージメントの向上を目指す~  当社は、これまで当社グループが推進してきた...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

グローバル市場見通し(2024年3月)~株式見通しを強気に据え置き~

【本資料に関するご留意事項】 本資料は、情報提供を目的としてシュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社(以下「弊社」といいます。)が作成した資料であり、いかなる有価証券の売買の申込み、その他勧誘を意図するものではありませ...

学校法人藤田学園

脳が酸性に傾く精神・神経疾患モデル動物を多数発見

―多様な疾患にまたがる認知機能障害の脳内メカニズムの解明に前進―
藤田医科大学の宮川剛教授、萩原英雄講師らの研究グループは、知的障害、自閉症、統合失調症、双極性障害、うつ病、アルツハイマー病などの精神・神経疾患モデルを含む、実に109種類にも及ぶモデル動物を対象に大規模な脳の代謝解析を実施しました。本研究では、脳のpH(ピーエイチ、あるいはペーハー)注1およ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所