株式会社メドレー(以下、メドレー)は、この度、「令和5年度山形県へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」において、NTTコミュニケーションズ株式会社と連携し、メドレーが運営するオンライン診療支援システム「CLINICSオンライン診療」および、かかりつけ薬局支援システム「Pharms」...
- 2023年06月26日
- 15:00
- 株式会社メドレー
-10年分の自殺者データを解析-
横浜市立大学附属病院化学療法センター 堀田信之センター長と慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 森口翔共同研究員の共同研究グループは、厚生労働省の死亡統計データ*1を用いて2012年7月より10年間の自殺データに関して解析を行い、10-24歳の女児・女性に関して顕著に自殺数が増加しているこ...
「へき地度」が高い地域は医師が少ない傾向
横浜市立大学大学院データサイエンス研究科 ヘルスデータサイエンス専攻の金子 惇 准教授らの研究グループは、日本の医療における「へき地度」を表す尺度Rurality Index for Japan (RIJ)を開発しました。 本尺度を用いることで、「へき地*1」の医療の特徴を見える化することが...
―新規開発のアプリを用いて街の魅力や課題を再発見し、新しい都市づくりに貢献 ―
横浜市立大学先端医科学研究センター コミュニケーション・デザイン・センター(センター長:武部貴則特別教授 以下、YCU-CDC)、大成建設株式会社(代表取締役社長:相川善郎)、株式会社山手総合計画研究所(代表取締役:片岡公一)の3者は共同で、デジタルを活用した住民参加型ウェルビーイング探索活...
メディカル・データ・ビジョン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之)は、家族の一員としてのペット向けのアプリ「カルテコwithセンシング」を開発中です。飼い主の皆さまが大事にしているペットの健康状態をより身近に感じてもらうために、Instagram、Twitter上で、第1回「犬...
- 2023年06月21日
- 11:18
- メディカル・データ・ビジョン株式会社
多数のシロイヌナズナの系統について、交配によって両親よりも優れた形質を持つ「雑種強勢」の表現型発現レベルごとにグループ分けを行いました。これらの代謝物を比較し、雑種強勢の発現レベルに応じて、TCAサイクル(炭素代謝回路)における中間代謝物の産生量が変化することを明らかにしました。
...
横浜市立大学医学部公衆衛生学教室、学生団体teenmedica※及び横浜市の主催で、横浜市内に住む中高生及び横浜市内の学校に通う中高生を対象に、横浜市の健康課題をテーマとする作文コンクールを初めて実施します。
普段生活している“まち”の中には様々な健康課題が隠れて...
6月20日は「世界難民の日(World Refugee Day)」。世界の医療団はこの日によせて、オンラインイベントを開催します。
今回のテーマはシリア難民です。シリアで教育、医療、そしてジャーナリストとして関わった3名にそれぞれの立場からお話をいただきます。
UNHCR(...
ゲーム中の骨格の動き・発声を解析して個人に合った運動メニューを提示
ライオン株式会社(代表取締役社長・竹森 征之)は、整形外科医・医学博士松平 浩先生(Tailor Made Back pain Clinic院長(※1))およびTANOTECH株式会社(代表取締役・三田村 勉)と共同で、介護トレーニングゲーム機『TANO-LT』に機能追加した科学的運動習慣づく...
- 2023年06月16日
- 11:14
- ライオン株式会社
~セカンドオピニオン普及までの3つのハードルと、オンライン診療活用のメリット~
株式会社メドレー(以下、メドレー)は、2017年からオンライン・セカンドオピニオン普及のための活動を行っており、現在は全国で120以上の医療機関がメドレーの提供するクラウド診療支援システム「CLINICS(クリニクス)」を使ってセカンドオピニオンを実施しています。
今回は、「...
- 2023年06月15日
- 11:00
- 株式会社メドレー