第19回全国中学高校Webコンテストで神奈川大学附属中高等学校の高校生チームが最優秀賞&文部科学大臣賞を受賞
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 第19回全国中学高校Webコンテスト(主催:特定非営利活動法人学校インターネット教育推進協会)において、神奈川大学附属中高等学校の高校生チームが最優秀賞&文部科学大臣賞を受賞した。 受賞作品は、今話題となっている自動運転車をテーマに、...
- 2017年02月25日
- 08:05
- 大学プレスセンター
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 第19回全国中学高校Webコンテスト(主催:特定非営利活動法人学校インターネット教育推進協会)において、神奈川大学附属中高等学校の高校生チームが最優秀賞&文部科学大臣賞を受賞した。 受賞作品は、今話題となっている自動運転車をテーマに、...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 淑徳中学校(東京都板橋区)は3月13日(月)に3年生による「卒業論文発表会」を開催する。同校では、人に自慢できるほどに興味・関心を持つテーマを生徒がそれぞれ定め、「自慢研究」として研究に取り組む。このたび、その成果を3年生全員がPCや...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区)は3月30日(木)に、吹奏楽部による「第15回定期演奏会」を北とぴあ さくらホールにて開催する。昨年、創部25周年という節目の年を迎えた同部は、夏の吹奏楽コンクールをはじめ、冬はアンサンブルコン...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 ヤングアメリカンズとは、アメリカで結成されてから今年で45年を迎える非営利団体で、音楽を通して若者の情熱と素晴らしさを世界に伝えている。「ミュージック・アウトリーチ」と呼ばれる音楽を通した教育活動により、小・中・高校生たちと一緒にわず...
仏教やキリスト教系の私立大学では、宗教に関するカリキュラムを取り入れることで、学生にその理念を伝えている。宗教系以外の大学でも、異文化理解のために宗教的な価値観に触れられる取り組みを行っている大学もある。 【駒澤大学、駒沢女子大学、立正大学、フェリス女学院大学、龍谷大学、神田外語大学】 ...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 イタリア北部に位置するリモーネ・スル・ガルダ市から1月19日(木)、明星幼稚園(東京都府中市)に英語教育視察団が来訪。当日は英語教育の現場視察とともに、園児たちとの交流が行われた。これは、東京都杉並区にあるPLS(パシフィックラン...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 世界や日本で活躍する人を招いて話を聞く「ココロの学校」の一環で、2014年から続けている。国際教育支援NGO「e-Education Project Japan」代表の税所篤快(さいしょ・あつよし)氏(27)は、20歳でバングラデシュ...
2016年のニュースアクセスランキングを上位30位までご紹介します。 1位 創価大学(東京都八王子市):キャンパスが多くのドラマや映画等のロケ地に使用 -- 2015年のTBSドラマ「下町ロケット」にも(2016/05/25) ( http://www.u-presscenter.jp/...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 金沢工業高等専門学校では、2018年4月1日から校名を国際高等専門学校に変更する。また、「第4次産業革命」と言われる産業の構造転換に対応するため、現在の3学科を1学科に統合して幅広く学べるカリキュラムや学習環境等を整備し、グローバル社...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 明星中学校・高等学校(東京都府中市)では、12月18日(日)にザンビア共和国のナショナルハンドボールチームを招き、明星高等学校ハンドボール部との国際親善試合を行う。同共和国の選手には、その貧しさゆえに、素晴らしい身体能力を持ちながらも...