人流センシング(人数計測)システムで事業効果を検証_観光を活用した地域経済の活性化事業 -- 大阪工業大学
大阪工業大学(大阪市旭区)知能応用システム研究室(指導教員:尾崎敦夫教授)は、枚方市観光にぎわい部観光交流課からの依頼で、10月23日から来年1月31日まで開催する同市とひらかたパークのにぎわい創出事業における人流を、開発中の人流センシング(人数計測)システムによって計測し、事業効果の検証...
- 2021年10月21日
- 14:05
- 大阪工業大学
大阪工業大学(大阪市旭区)知能応用システム研究室(指導教員:尾崎敦夫教授)は、枚方市観光にぎわい部観光交流課からの依頼で、10月23日から来年1月31日まで開催する同市とひらかたパークのにぎわい創出事業における人流を、開発中の人流センシング(人数計測)システムによって計測し、事業効果の検証...
大阪工業大学(大阪市旭区)空間デザイン学科と株式会社スペース(東京都中央区)は共同でインテリア分野のPBL(課題解決型学習)授業を9月に実施し、10月1日に講評会を行いました。同授業を履修した23人の学生ら(3年)は、課題テーマ「“日常を拡げる”スーパーマーケット空間とは?」について提案を...
大阪工業大学(大阪市旭区)は、機械工学科で2022年度入学生から新たに「研究推進クラス」を設置します。本クラスは、昨今の我が国の研究力、国際的な競争力低下が懸念される現状を解決し、来るべき未来社会の実現のため、世の中に優秀な研究者を輩出することを目指すもので、学士課程から博士前期課程までの...
大阪工業大学(大阪市旭区)応用化学科の平井智康准教授、台湾の国立陽明交通大学(台北市北投区、旧国立交通大学)の李明家助教、東京工業大学(東京都目黒区)の早川晃鏡教授らの国際共同研究グループは、極めて簡便なプロセスによって、分子スケールのらせん構造からなるキラルシリカを調製する革新的な手法を...
大阪工業大学(学長:益山新樹)工学部応用化学科高分子材料化学領域の藤井秀司教授のグループが、光の照射というシンプルな操作によるカーボンカプセル材料創製法を開発しました。 【本件のポイント】 ●カプセルの外側も内側も使え、比表面積が大きいカーボンカプセルは注目の機能性材料 ●コア...
大阪工業大学(大阪市旭区)専門職大学院知的財産研究科の院生2人が今年度の弁理士試験に合格。本学では4年連続で現役学生・院生の合格者を輩出しました。 【本件のポイント】 ●現役合格者輩出は4年連続。知的財産研究科・学部開設以来、合格者は通算で21人に ●多種多様な支援体制を構築し...
2020年度科学技術振興機構(JST)社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型のDemo Dayをオンラインで開催します。本事業では、神戸大学と大阪工業大学が共同で、所属する研究者・アントレプレナーの技術シーズを発掘し、起業活動支援を行い、技術シーズやビジネスモデルのブラッシュアップ...
大阪工業大学大学院(大阪市旭区)情報科学研究科は、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講します。 本プログラムは、文部科学省の定める「職業実践力育成プログラム(BP)」[※]に認定されており、ビジネスや工場において、勘や経験ではなくデータ分析を基調とした課...
大阪工業大学(大阪市旭区)情報科学部は、12月19日から計28回の社会人向け「AIデータサイエンス講座」を梅田キャンパスで開講します。来年度からスタートする本講座のトライアル講座で、大量の文章(テキスト)を掘り出して(マイニング)、分析することで新しい発見を得ることができる「テキストマイニ...
大阪工業大学(学長:益山新樹)は「With corona OITものづくりアイデアコンテスト~こんなんあったらええなぁ~」の表彰式を開催します。本コンテストは学生らの提案がWithコロナ社会への一助となることを期待して、新しい生活様式の中でいきいきと楽しく過ごすための新たなオリジナルグッズ...