追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏、略称:追大)経営学部の学生らは、災害時の初動や注意点などをプリントしたトイレットペーパー「ぼうさいおぼえっとぺーぱー」を考案し、グッズ化した。これは、防災の知識に身近に触れてもらうことを目的としたもので、地域の防災イベントや茨木市内の施設でも活...
- 2023年03月23日
- 20:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の学生3名が提案するスタディツアー「Saikai Campus ―西のこと、自分のこと―」が、3月6日(月)から8日(水)まで2泊3日の行程で実施される。これは、同大と包括連携協定を結ぶ長崎県西海市(市長:杉澤泰彦)で民泊事業を展開する「一般社...
- 2023年02月20日
- 14:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学大学院(大阪府茨木市、大学院長:金川智惠)経営・経済研究科は、中堅・中小企業におけるイノベーション、DX、リスク管理、事業承継などを学ぶ無料の公開講座を2月25日(土)に開催。デロイトトーマツグループの執行役で経営コンサルタントの松江英夫氏が講師を務め、デジタルや外部との連携...
- 2023年02月15日
- 14:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の学生団体「追大Candle Night」は、梅田スカイビル(大阪市北区)の空中庭園で2月1日(水)~14日(火)まで開催中の「空中庭園 Valentine 2023」において、LEDキャンドルを使った空間演出を行っている。今年のテ...
- 2023年02月02日
- 14:05
- 追手門学院大学
学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「SNSで深刻化するグルーミング。調査から見えた児童の性被害の実態と背景」と題した記事を掲載した。近年、SNSを通じて未成年者が性被害にあう事件が増加し、わいせつな...
- 2023年01月30日
- 20:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)は12月23日、ラヴァル大学(カナダ・ケベック州、学長:ソフィー・ダムール)と包括連携協定を締結した。追大は2021年、人の知能メカニズムと人工知能(AI)をつなぐ新たな理工系分野として心理学部心理学科に人工知能・認知科学専攻を開設...
- 2022年12月26日
- 20:05
- 追手門学院大学
学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏、略称:追大)の特設サイト「OTEMON VIEW」に「元マルサの指揮官が語る『国税専門官』の仕事とキャリアパスのリアル。」と題した記事を掲載した。申告漏れの指摘など、適正・...
- 2022年12月22日
- 14:05
- 追手門学院大学
学校法人追手門学院(大阪市中央区)は12月17日、追手門学院大学(大阪府茨木市)の次期学長に真銅正宏現学長を選任(再任)した。これは、2023年3月31日の任期満了に伴って決定されたもの。任期は2023年4月1日から2026年3月31日まで。
真銅学長のプロフィールは下記の通り。...
- 2022年12月20日
- 14:05
- 追手門学院大学
学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「著作権は今。ネット、サブスク、AI、変化するコンテンツビジネスと著作権」と題した記事を掲載した。人工知能・AIがイラストや音楽を制作する時代を迎え、著作権は今後ど...
- 2022年12月08日
- 14:05
- 追手門学院大学
大阪名物のポンせんべい「満月ポン」(株式会社松岡製菓)にチョコレートをコーティングした「満月ポンチョコレート」(株式会社日本チョコレート)を、2025年の大阪・関西万博を見据えた土産物として売り出そうという企画に、追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)地域創造学部・藤井正教授のゼミ...
- 2022年12月06日
- 20:05
- 追手門学院大学