佛教大学のリリース一覧

佛教大学 理学療法学科・作業療法学科 今春卒業生全員が国家試験合格

今春卒業した、保健医療技術学部理学療法学科32名ならびに作業療法学科41名は、2月に実施された理学療法士、作業療法士国家試験を受験し、両学科とも全員が合格した。卒業生たちは、大学での学びを活かし、今後も活躍してくれるものと期待している。 【2017年3月卒業の受験者】 ■第52回理学療法...

佛教大学保健医療技術学部看護学科 -- 看護師・保健師 国家試験 2年連続合格率100%達成

2012年に開設した保健医療技術学部「看護学科」では、3月18日に挙行した卒業証書授与式において、第2期生68名が卒業した。このたび、第106回看護師国家試験ならびに第103回保健師国家試験の受験生全員(看護師68名、保健師14名)が合格を果たし、2年連続の合格率100%を達成した。  佛...

「第10回佛教大学小学生俳句大賞」入賞作品が決定 ~応募句数は39,691句(低学年の部14,071句、高学年の部25,620句)

佛教大学では「全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたい」との願いで、2007年度より「佛教大学小学生俳句大賞」を開催している。第10回目となる今年の応募句数は39,691句。同大名誉教授で俳人でもある坪内稔典氏など6名の選考委員による選考会を経て、279句の入賞作品が決定...

佛教大学オリジナル日本酒『佛米!夢乃酒(ぶっこめ!ゆめのさけ)』完成 -- 3月15日~21日、ジェイアール京都伊勢丹で学生が販売プロモーションを実施

佛教大学学生が取り組んだ「酒づくりプロジェクト」で醸造された佛教大学オリジナル日本酒「佛米!夢乃酒(ぶっこめ!ゆめのさけ)」が完成した。3月15日(水)~3月21日(火)に佛教大学生が、ジェイアール京都伊勢丹(JR京都駅)において販売プロモーション(試飲販売)を行う。  米と酒に関する文化...

大垣書店グループ各店舗で社会福祉学部生が選んだ「絵本フェア」を開催

佛教大学社会福祉学部の林悠子ゼミと大垣書店とのコラボレーション企画として、「絵本フェア」を2月19日(日)より大垣書店グループ各店舗にて開催する。  本フェアは昨年学内で行った林ゼミ主催の「やさしい気持ちになれる絵本展」を受けたもので、店頭には、学生たちが、それぞれの視点で選んだ絵本とコメ...

佛教大学就活支援「“先輩”と考える志望動機作成セミナー」を開催

佛教大学RT(リクルートチューター)スタッフの学生が主体となって、就職を希望する学生を対象とした「“先輩”と考える志望動機作成セミナー」を開催する。本セミナーは、11月からRTスタッフによって行われてきた、就職活動中の学生とのランチミーティングの集大成として行われる。  授業期間の終...

第10回佛教大学小学生俳句大賞 作品募集中 -- 2017年1月31日(必着)まで

今年で10回目を迎える佛教大学小学生俳句大賞では、全国の小学生の皆さんから俳句を募集している。  佛教大学小学生俳句大賞は、全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたいとの願いで2007年から始まった。昨年度の応募句数は39,862句。日本国内だけでなく、アメリカ、マレー...

佛教大学社会福祉学部が「やさしい気持ちになれる絵本展」を12月11日(日)~15日(木)に開催

佛教大学の社会福祉学部生が運営を行う「やさしい気持ちになれる絵本展」を12月11日(日)から15日(木)まで、紫野キャンパスで開催する。  本を読んで、あたたかく優しい気持ちになれる時間をつくりたいということをテーマに、学生のおすすめ絵本約50冊をゆっくりと読んでいただけるように畳の部屋で...

佛教大学×南丹市美山11/26(土)・27(日)「美山DE子育て大革命!」 -- 佛教大学の学生が1泊2日の観光ツアーを企画

佛教大学で「初級地域公共政策士」の資格取得を目指す学生が、本学と地域連携協定を結ぶ南丹市美山町(エコツーリズム推進協議会)と協力し、親子対象のモニターツアーを企画した。  コンセプトは「美山DE子育て大革命」。学生たちは、授業で地域の課題解決策を学び、8月下旬から9月上旬まで約10日間、イ...

佛教大学小学生俳句大賞第10回記念企画「親子で俳句~ねんてん先生と俳句をつくろう~」11月5日(土)に開催

佛教大学小学生俳句大賞が今年度、第10回を迎えることを記念して、俳人で第1回からの選考委員でもある佛教大学名誉教授の坪内稔典先生と一緒に親子で楽しく俳句をつくるイベントを開催する。  佛教大学小学生俳句大賞は、全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたいとの願いで始まった...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所