祇園祭綾傘鉾にボランティアスタッフとして参加 -- 佛教大学
祇園祭の山鉾のひとつ「綾傘鉾」に、佛教大学の学生がボランティアスタッフとして参加。6月26日(日)には宵山などで販売する「ちまき」制作の手伝いをする。 祇園祭はかつては「祇園御霊会」とよばれ、平安後期、京の都に蔓延する疫病の原因とされた恨みを持つ死者の怨霊、すなわち御霊を都の外へ送ること...
- 2016年06月24日
- 08:05
- 佛教大学
祇園祭の山鉾のひとつ「綾傘鉾」に、佛教大学の学生がボランティアスタッフとして参加。6月26日(日)には宵山などで販売する「ちまき」制作の手伝いをする。 祇園祭はかつては「祇園御霊会」とよばれ、平安後期、京の都に蔓延する疫病の原因とされた恨みを持つ死者の怨霊、すなわち御霊を都の外へ送ること...
2012年に開設した保健医療技術学部「看護学科」は、3月18日に挙行した卒業証書授与式において、初めての卒業生60名を送り出した。この度、第105回看護師国家試験ならびに第102回保健師国家試験の受験生全員(看護師60名、保健師14名)が合格を果たし、合格率100%を達成した。 また、看...
佛教大学では「全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたい」との願いで、2007年度より「佛教大学小学生俳句大賞」を開催している。第9回目となる今年の応募句数は39,862句。日本だけでなく海外からも応募をいただいた。同大名誉教授で俳人でもある坪内稔典氏など6名の選考委員によ...
佛教大学学生が取り組んだ「酒づくりプロジェクト」で醸造された佛教大学オリジナル日本酒「佛米!夢乃酒(ぶっこめ!ゆめのさけ)」が完成した。3月2日(水)~8日(火)に同大学生が、ジェイアール京都伊勢丹(JR京都駅)において販売プロモーション(試飲販売)を行う。 「酒づくりプロジェクト」とは...
佛教大学社会福祉学部の学生が中心となり、財団法人ソーシャルサービス協会ワークセンターと協働で、ホームレス支援のため、餅つきや炊き出し、音楽ライブなどを行う。 この取り組みは「地域福祉フィールドワーク※」の活動の一環で、有志で集まった社会福祉学部の学生が財団法人ソーシャルサービス協会ワーク...
佛教大学の社会福祉学部1回生が中心となって運営を行う「いのちと平和の絵本展」を、12月19日(土)から22日(火)まで紫野キャンパスで開催。「いのちと平和」をテーマに、学生がそれぞれの視点で選んだ約50冊の絵本を展示する。当日は学生による読み聞かせの実施や、お子様が参加できるクラフトコーナーな...
今年9月の豪雨により大きな被害を受けた茨城県常総市で、佛教大学社会福祉学部の学生10名が、泥のかき出しなどのボランティア活動を12月12日(土)・13日(日)に行う。 現地でのボランティア活動に既に参加した学生が、復旧が進まない現状を知り、今回の活動へとつながった。活動には、社会福祉学部...
佛教大学の学生サークル「民俗学研究会」が、京都府福知山市にある「日本の鬼の交流博物館」で、同市にある大江町佛性寺(ぶっしょうじ)地区について、4年間にわたって調査した結果を発表する報告展を12月13日(日)まで開催している。11月29日(日)には、学生による展示解説も行う。 「民俗学研究...
貧困は子どもの健康を悪化させる。しかし、日本では医療関係者の中でも、そういう認識はあまりない。それに関する調査データ自体が非常に少ないのが現状である。昨年、佛教大学総合研究所の共同研究「脱貧困プロジェクト」の研究の一環として、小児の入院・外来・新生児に関する調査を民医連の協力のもとに行った。そ...
今年で9回目を迎える佛教大学小学生俳句大賞の募集受付を、11月2日から開始する。佛教大学小学生俳句大賞は、全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたいとの願いで始まった。昨年度は41,921句の応募があり、日本だけでなくアメリカ、マレーシアからご応募があった。俳人であり、同大...