「第11回佛教大学小学生俳句大賞」入賞作品が決定 ~応募句数は36,317句(低学年の部11,255句、高学年の部25,062句)
佛教大学では「全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたい」との願いで、2007年度より「佛教大学小学生俳句大賞」を開催している。11回目となる今年の応募句数は36,317句。同大名誉教授で俳人でもある坪内稔典氏など6名の選考委員による選考会を経て、275句の入賞作品が決...
- 2018年03月20日
- 14:05
- 佛教大学
佛教大学では「全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたい」との願いで、2007年度より「佛教大学小学生俳句大賞」を開催している。11回目となる今年の応募句数は36,317句。同大名誉教授で俳人でもある坪内稔典氏など6名の選考委員による選考会を経て、275句の入賞作品が決...
佛教大学学生が取り組んだ「酒づくりプロジェクト」で醸造された佛教大学オリジナル日本酒「佛米!夢乃酒(ぶっこめ!ゆめのさけ)」が完成した。3月14日(水)~3月20日(火)に佛教大学生が、ジェイアール京都伊勢丹(JR京都駅)において販売プロモーション(先行試飲販売)を行う。 米と酒...
佛教大学の社会福祉学部学生が運営を行う「みんなで楽しむ絵本展」を12月16日(土)から21日(木)まで、紫野キャンパスにて開催する。 今年は、子どもが楽しむだけでなく、大人も童心に返って楽しめるひと時となるように、また、学生のおすすめ絵本をゆっくりと読んでいただけるように和室にて...
12月9日(土)、佛教大学にて、大政奉還150周年を記念してフォーラム「佛教大学×二条城」を開催する。 歴史学部青山忠正教授による「教科書に載っていない大政奉還」、俳優の榎木孝明氏による「役者から見た幕末と明治維新」と題しての基調講演、「大政奉還と京都」をテーマに榎木氏、青山教授、歴史学部...
佛教大学(京都市北区)は現在、「第11回佛教大学小学生俳句大賞」の作品を募集している。これは、2007年から行っている小学生を対象とした俳句コンテストで、昨年は39,691句の応募があった。テーマは自由で、子供たちの生き生きとした俳句作品を募る。応募締め切りは2018年1月31日(水)(必...
「高雄もみじのライトアップ」にて、佛教大学の学生が制作した走馬灯を11月11日(土)より11月19日(日)まで高雄橋(京都市右京区)にて展示する。また、11日(土)・12日(日)にはコースターやミニ灯篭の手づくり体験コーナーや高雄マスコットキャラクター選挙の開催も予定している。 今...
8月7日(月)、高雄橋(京都市右京区)・神護寺(同)で、佛教大学の学生と高雄中学校の生徒が一緒に絵付けした風鈴800個を風鈴棚として飾る。8月31日(木)まで設置し、高雄の夏に彩りを加え、観光客に涼しい音色を届ける。 今回の企画は、佛教大学社会連携センター「高雄活性化プロジェクト」の一環...
2012年に開学100周年を迎えた佛教大学は、その記念事業の一環として、また、これまでの感謝と今後の発展の願いを込め、公式マスコットキャラクターを制作した。 100周年を2年後に控えた2010年、学生有志による「公式マスコットキャラクター制作プロジェクト」が発足し、学内外への広報、審査、...
佛教大学歴史学部発展科目「祇園祭研修」を受講している佛教大学の学生約40人が「祇園祭」にスタッフとして今年も参加する。 この取り組みは、歴史学部八木透教授が理事を務めている関係で毎年行われており、祇園祭山鉾の一つである「綾傘鉾」保存会の方々とともに、授与品の「粽(ちまき)」制作や宵山行事...
7月13日(木)、京都市立高雄中学校(京都市右京区)で、佛教大学の学生と高雄中学校の生徒が一緒にガラス風鈴の絵付けを行う。 絵付けした手作り風鈴は、風鈴棚として8月上旬に高雄橋の近くに飾る。 今回の企画は、佛教大学社会連携センター「高雄活性化プロジェクト」の一環で、高雄保勝会と連携して取...