【京都産業大学】鈴木ゼミ生が新しく生まれ変わる「三条大橋」へのメッセージでモザイクアートを作成!ポスターが京阪電車三条駅にて7月31日まで掲出中
京都産業大学現代社会学部 鈴木康久ゼミ(専門:水文化)三条大橋チームは「京都の橋といえば、三条大橋」をスローガンに三条大橋の魅力を伝える活動をしています。現在、約50年ぶりに補修工事が行われ、生まれ変わろうとしている三条大橋へのメッセージでモザイクアートを作成し、ポスターが完成しました。7...
- 2023年07月24日
- 14:05
- 京都産業大学
京都産業大学現代社会学部 鈴木康久ゼミ(専門:水文化)三条大橋チームは「京都の橋といえば、三条大橋」をスローガンに三条大橋の魅力を伝える活動をしています。現在、約50年ぶりに補修工事が行われ、生まれ変わろうとしている三条大橋へのメッセージでモザイクアートを作成し、ポスターが完成しました。7...
新中善晴氏(研究機構)、河北秀世教授(理学部・神山天文台長)らの研究グループは、ジャコビニ・ツィナー彗星が2018年に地球に接近した際、独自に開発した偏光撮像装置を用いて観測しデータ解析をしたところ、彗星に含まれているダストについて、粒子サイズの分布が彗星コマの中の位置によらず均一であるこ...
京都産業大学現代社会学部 鈴木康久ゼミ(専門:水文化)は、京の名水「錦の地下水」を平安時代から変わらず使用し、現在も京の台所と呼ばれている錦市場一帯を「水の聖地」として広く認知してほしいという思いを込め、隣接する錦天満宮を発着地にしたスタンプラリーを開催した。 京都産業大学現代社会...
京都産業大学神山天文台は、企画展「隕石×小惑星~太陽系の起源を探る~」を8月6日(日)まで開催しています。関連イベントとして、天文学講座「隕石と小惑星リターンサンプルの分析から読み解く太陽系小天体の起源と進化」を7月29日(土)15:00より開催します。 神山天文台では、国内私立大...
2023年5月26日、京都産業大学は、5GやAIなどの先端技術を活用して社会課題の解決に取り組むソフトバンク株式会社(以下、SB社)および月間利用者数9,500万人のユーザー基盤を誇る(2023年3月末時点)LINE株式会社(以下、LINE社)と、大学DX(デジタルトランスフォーメーション...
京都産業大学 永田 和宏名誉教授、大学院生命科学研究科潮田 亮准教授、大学院生の藤井 唱平らの研究グループは、小胞体のカルシウムイオンチャネルIP3受容体の酸化還元状態に依存した新たな制御メカニズムを解明した。このことは老化やアレルギー疾患、神経変性などさまざまな疾患によって生じる細胞内環...
京都産業大学法学部 坂東俊矢教授が、消費者利益の擁護・増進のために各方面で活躍する功績が評価され、消費者支援功労者表彰、最優秀の内閣総理大臣表彰を受賞した。 京都産業大学法学部 坂東俊矢教授は、大学で民法や消費者法、消費者政策を教える傍ら、社会活動として、特定非営利法人消費者ネット...
京都産業大学文化学部 下出 祐太郎 教授が、京仏壇製造業従事者(伝統工芸業務)としての功績が評価され、瑞宝単光章を受章した。 京都産業大学文化学部 下出 祐太郎 教授は、伝統工芸の専門家として、大学で教鞭をとっている一方、京都市内で創業100年以上続く蒔絵工房の3代目として大嘗祭の...
京都産業大学は、2023年4月に「イノベーションセンター」を設置し、起業を志す学生を支援している。このたび、起業を目指して活動する情報理工学部の学生団体が、母の日にちなんだ親子向けイベントを開催した。 「将来の社会を担って立つ人材の育成」を掲げ、Society5.0時代に求められる...
京都産業大学神山天文台は、企画展「隕石×小惑星~太陽系の起源を探る~」を5月12日(金)~8月6日(日)の期間に開催します。初公開8点を含む天文台が所蔵する隕石15点を展示し、隕石から得られる太陽系の起源について紹介するとともに、関連した天文学講座やギャラリートークなども開催します。 ...