青山学院大学のリリース一覧

青山学院大学が10月16日の世界食料デーに合わせた飢餓ゼロ(Zero Hunger)1016キャンペーンを開催

青山学院大学国際政治経済学部は、10月16日の世界食料デーに合わせ「飢餓ゼロ(Zero Hunger)1016キャンペーン」を2019年10月7日(月)~10月23日(水)に青山キャンパスで行います。本キャンペーンの一環として、国連世界食糧計画(WFP)より職員の方をお招きし、飢餓をなくす...

青山学院大学シンギュラリティ研究所主催 来るべき世界:科学技術、AIと人間性 The Shape of Things to Come: Technology, AI and the Human 開催

青山学院大学シンギュラリティ研究所は2019年11月16日(土)~12月15日(日)まで「来るべき世界:科学技術、AIと人間性(The Shape of Things to Come: Technology, AI and the Human)」を開催いたします。  「来るべき世界...

2021年度青山学院大学入学者選抜の詳細を公表

青山学院大学は、2019年10月8日付にて以下の2021年度入学者選抜の詳細を公表いたしました。 ■詳細を公表した2021年度入学者選抜の種類 (1)一般選抜(個別学部日程) (2)一般選抜(全学部日程) (3)大学入学共通テスト利用入学者選抜 ※詳細は以下大学公式ウェブサイト...

原子層半導体へのレーザー光照射で二次元トポロジカル物質への相転移を実現 -- 次世代電子スピン素子回路創製の道を開拓 --

青山学院大学理工学部・電気電子工学科(大学院・機能物質創成コース)・春山純志研究室が、原子層半導体へのレーザー光照射による二次元トポロジカル物質の創製に世界で初めて成功しました。  トポロジカル物質は従来物質(金属や半導体など)の枠に入らない新奇物質として2016年にノーベル物理学...

青山学院大学 理工学部が「CEATEC 2019」に初出展 

青山学院大学理工学部は、2019年10月15日(火)から18日(金)に開催されるIT・エレクトロニクス分野の最先端技術や製品を発表する国際展示会「CEATEC 2019」Co-Creation PARK (スタートアップ&ユニバーシティゾーン)に初出展し、原子1層のグラフェンを用いて作成し...

「青トレコンディショニング1周年スペシャル企画」原監督トーク&青トレイベントを11月9日(土)に開催します。

2019年11月9日(土)に相模原キャンパスで、青山学院大学陸上競技部(長距離ブロック)の原晋監督が指導する「青トレ」と、青学アスリートが実践するコンディショニングを融合した青学オリジナルメソッドの「青トレコンディショニング」を、原監督のトークを交えたイベントとして開催する。このイベントは...

量子干渉効果と格子欠陥が磁気準粒子に及ぼす作用を中性子散乱で観測(東京工業大学・青山学院大学)

東京工業大学、青山学院大学、日本原子力研究開発機構 J-PARCセンターの研究グループは、量子反強磁性体Ba2CoSi2O6Cl2の中性子散乱実験により、この磁性体中ではトリプロンと呼ばれる磁気準粒子が、相互作用のフラストレーションによる量子干渉効果によって全く動けなくなることを確認した。...

青山学院大学で「ユニバーサルeスポーツ研究会」を開催!

青山学院大学総合研究所の研究ユニット『五輪eスポ』では、近代スポーツの枠組みを拡張・変容する可能性をもつ「eスポーツ」に注目し研究を進めている。本研究ユニットの2019年の第2回目の研究会として、「ユニバーサル視点でeスポーツを捉え、その可能性を探る」をテーマに『ユニバーサルeスポーツ研究...

青山学院大学と長崎県佐世保市が包括連携協定を締結

青山学院大学と長崎県佐世保市は7月9日に、教育、文化、まちづくり等の分野において相互に協力し、地域社会の持続的な発展と人材育成に寄与することを目的として、包括連携協定を締結した。  青山学院大学と長崎県佐世保市は7月9日(火)に、包括連携協定を締結した。教育、文化の振興・発展、地域...

青山学院大学の学生が株式会社セブン&アイ・ホールディングスと共同で「オムニ7」のInstagram公式アカウントの投稿コンテンツを制作

株式会社セブン&アイ・ホールディングスのネットショッピングサイト「オムニ7」のInstagram公式アカウントを2019年6月27日(木)から開設するにあたり、青山学院大学経営学部の学生が投稿コンテンツの制作に協力する。  「オムニ7」として学生や若年層に人気のInstagramに...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所