株式会社ビデオリサーチのリリース一覧

シニアのネットショッピング拡大、キャッシュレス化が進む~Senior+/exサマリーレポート・オプションレポート発刊~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、社長:加藤讓)は、今回4回目となる「Senior+/ex(シニアプラスエクス)サマリーレポート」の最新データ版と、オプションレポート「シニアの“買い物”に関する変化 ~買い方、買い場、情報~」を発刊しました。そのデータを一部...

VR FORUM 2019にて全25講演を実施 ~新視聴率計画の詳細も発表~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京、社長:加藤 讓)は、2月13日(水)~14日(木)の2日間にわたり、東京ミッドタウンホールにおいて「VR FORUM 2019~Data Orchestration~」を開催し、当社が考える新視聴率計画をはじめ、各種メディアとの取り組み、デジタルマーケティン...

第6回 M-VALUE(雑誌広告効果測定調査)実施のお知らせ

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京、社長:加藤 讓)は、一般社団法人日本雑誌協会(理事長:鹿谷 史明)及び一般社団法人日本雑誌広告協会(理事長:堀内 丸恵)に協力し、2013年に立ち上げた雑誌広告効果測定調査「M-VALUE」の第6回調査を、2019年3月より実施いたします。 近年、広告...

「VR LINC」クレディセゾンの購買データとの連携に着手~メディアと購買データを連結し、マーケティングを支援~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:加藤 讓、以下 当社)は、データ統合ソリューション「VR LINC」(注1)を、株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区 代表取締役社長:林野 宏、以下クレディセゾン)が保有するオンライン・オフラインの購買ビッグデータと連携し、メ...

タイムシフト視聴動向 ~2018年10月クール、多く見られた番組は?~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京、社長:加藤 讓)は関東地区視聴率調査で実施している、タイムシフト視聴測定において、2018年10月クール(10/1~12/30)の視聴動向をまとめました。 今回は、タイムシフト視聴率、総合視聴率の上位30番組をご紹介します。
■調査概要:関東地区視聴率調査(PM)と同様の調査仕様       ※調査対象世帯も同一   ◇調査エリア    関東1都6県(東京都島部を除く)   ◇調査対象    上記エリアに居住する「自家用テレビ」を所有する世帯            及び世帯内に居住する4才以上の家族全員 ...

ビデオリサーチ 2018年12月度中京圏ラジオ調査結果まとまる

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京、社長:加藤 讓)は、首都圏、関西圏、中京圏の3地区において、それぞれ自主ラジオ個人聴取率調査を実施しています。 このたび、中京圏における2018年12月度の結果がまとまりましたので、お知らせいたします。
[I] ラジオはどれくらい聞かれている?  (1週間のラジオ接触率 1週間累積:5時~29時) 1週間のうちにラジオを聞いた人は59.2%と、男女12~69才のほぼ6割となっています。また、リスナー(ラジオを聞いた人)の平均聴取時間(1週間累積)は12.6時間で、1日あたり1...

ビデオリサーチ 2018年12月度関西圏ラジオ調査結果まとまる

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京、社長:加藤 讓)は、首都圏、関西圏、中京圏の3地区において、それぞれ自主ラジオ個人聴取率調査を実施しています。 このたび、関西圏における2018年12月度の結果がまとまりましたので、お知らせいたします。
[I] ラジオはどれくらい聞かれている?  (1週間のラジオ接触率 1週間累積:5時~29時) 1週間のうちにラジオを聞いた人は56.6%と、 男女12~69才の6割近くとなっています。また、リスナー(ラジオを聞いた人)の平均聴取時間(1週間累積)は14.2時間で、1日あたり...

ビデオリサーチ 2018年12月度首都圏ラジオ調査結果まとまる

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京、 社長:加藤 讓)は、首都圏、関西圏、中京圏の3地区において、それぞれ自主ラジオ個人聴取率調査を実施しています。 首都圏ラジオ調査は、年6回偶数月に調査しており、この度2018年12月度の結果がまとまりましたのでお知らせいたします。
[I] ラジオはどれくらい聞かれている?  (1週間のラジオ接触率 1週間累積:5時~29時) 1週間のうちにラジオを聞いた人は53.7%と、男女12~69才の半数強となっています。また、リスナー(ラジオを聞いた人)の平均聴取時間(1週間累積)は13.4時間で、1日あ...

2018-2019年の年末年始(12月30日~1月3日)恒例番組における日本全国 リアルタイム自宅内テレビ視聴人数を推計~『テレビ視聴率調査』から全国の「総視聴者数」を推計~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、社長:加藤讓)は、『2018-2019年の年末年始(12月30日~1月3日)恒例番組』における日本全国での「リアルタイム総視聴者数」を推計しましたのでお知らせいたします。
■年末年始の恒例番組は日本全国でどれぐらいの人に視聴されたのか  毎年、年末年始には恒例となっている様々な特別番組が放送されています。  既にプレスリリースをさせていただいていますが、番組平均世帯視聴率(関東地区)は、「第69回NHK紅白歌合戦」12月31日(月)21:00~165分間で4...

2019年お正月三が日のテレビCM動向 出演CM本数 タレントトップは「広瀬 すず」 企業トップは「ダイハツ工業」~ 「テレビCM速報」集計結果より ~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京、社長:加藤 讓)は、この度、2019年1月1日~3日の間に関東地区でオンエアされたテレビCM動向を取りまとめましたので紹介します。
■「テレビCM速報」について 今回の集計ではテレビ広告統計の日報サービスである、「テレビCM速報」を利用しています。 この「テレビCM速報」は最速で放送日翌日10:00頃のタイミングでご提供します(2019年1月現在)。 また、データはより手軽にご利用いただけるよう、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所