金沢大学(石川県金沢市/学長:山崎光悦)は7月6日に株式会社ダイセル(本社:大阪市北区/代表取締役社長:小河義美 以下ダイセル)との新産学協働研究拠点の安全祈願祭を執り行った。これは、セルロースをはじめとする脱石油につながる天然由来資源の有効活用(バイオマスプロダクトツリー構想)を実現する世界トップクラスの研究拠点を目指して建設するもの。企業から資金提供をうける民間資金活用(PFI事業を除く)での施設整備としては、国立大学で最大級の規模であり、同大では初の事例となる。同研究所の竣工は2022年秋の予定。
金沢大学とダイセルは長年、セルロース分野を中心とした共同研究や相互の人材交流などを行っており、2018年7月に「産学連携の包括的推進に関する協定」を締結。また、2019年7月には共同研究講座「先導科学技術共同研究講座」を大学院自然科学研究科に設置している。
その後2020年12月、両者は「新産学協働研究所(仮称)」整備等に関する覚書を締結。今年7月6日に、新産学協働研究拠点の建設に伴う安全祈願祭と共同会見を開催した。
会見で金沢大学の山崎光悦学長は「環境循環型社会実現のため、天然資源由来のセルロースを基盤とした共同研究を進めていくことになる。この新拠点で脱炭素社会・脱プラスチック社会に向けたオープンイノベーションを共に進めていきたい」と述べた。
また、ダイセルの小河義美社長は「金沢は研究開発を進めるのに非常に適した土地柄だと思う。この拠点では、エンドユーザーも視野に他の機械メーカーとの連携も行い、産産学学の連携で新素材の実用化を進めたい」とあいさつした。
同研究所は、金沢大学とダイセルの協働のもと、バイオマスを活用したオープンイノベーション拠点として多くの民間企業や大学、研究機関とも連携した産産学学連携を推進するバイオマス研究の世界的な拠点形成を目指す。
天然資源由来のセルロースを基盤としたオープンイノベーションにより新バイオマスプロダクトツリーを実現させることを目標とし、ファインセルロースの研究やセルロース常温溶解法による製造技術の開発を強力に推進。社会実装を目指す。
●株式会社ダイセル
https://www.daicel.com/
(関連記事)
・金沢大学が株式会社ダイセルと「新産学協働研究所(仮称)」整備等に関する覚書を締結 -- 令和4年秋竣工予定(2021.01.13)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-45074.html
▼本件に関する問い合わせ先
金沢大学 総務部広報室
住所:〒920-1192 石川県金沢市角間町
TEL:076-264-5024
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/