イベント

アイリスオーヤマ株式会社

アイリスオーヤマとして初めて自治体と包括連携 宮城県角田市と包括連携協定を締結

 アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は、2023年6月5日に宮城県角田市と包括連携協定を締結し、本日「角田I.T.P.(インダストリアル・テクノ・パーク)」(宮城県角田市)にて協定締結式を実施しました。角田市には当社の本部機能を有する...

学校法人東京農業大学

【東京農業大学第三高等学校】生徒主体で「全員参加型体育祭」を実施しました。

5月25日(木)、農大三高は生徒会企画による「全員参加型体育祭」を実施しました。
東京農業大学第三高等学校(所在地:埼玉県東松山市)は、2023年5月25日(木)に、隣接する東松山陸上競技場にて体育祭を実施しました。 【本件のポイント】 ・コロナ渦明けで大盛り上がり!生徒会会長・副会長の想いが詰まった「全員参加型体育祭」。 ・農大といえば大根!大根を1本そのままバ...

駐日オランダ王国大使館

2025年大阪・関西万博のオランダパビリオンでは、 新技術、水から生成する持続可能なクリーンエネルギーを紹介予定 発表会では、日本そして大阪・関西との『コモングラウンド』を強調した

この度オランダ王国は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)でオランダパビリオンのテーマとデザインを2023年6月5日(月) 大阪市内で発表した。  発表会の冒頭でマーク・カウパース在大阪オランダ王国総領事兼陳列区域オランダ政府代表によりオランダパビリオンのテーマ『コモングラウンド(...

神田外語大学

【日韓の懸け橋に】神田外語大学が韓国の社会や文化を学ぶ「コリアフェス」に協力 ~全国の高校生や大学生の参加申込を開始~

神田外語大学(千葉市美浜区/学長: 宮内孝久)は、本学の朴ジョンヨン准教授が代表理事・学術院長を務める一般社団法人リベラルアーツ学術院が、2023年7月17日(月・祝)に開催する韓国の社会・文化理解を深める総合プログラム「コリアフェス」に協力します。本プログラムは今回で2回目の開催となり、...

拓殖大学 八王子国際キャンパスにて第6回スポーツオープンキャンパスを開催

拓殖大学では、スポーツを通して学生と八王子地域の方々との交流や地域貢献を目指し、2016年より「スポーツオープンキャンパス」を実施している。 イベントは2部制であり、第1部では18の部活動による本格的なスポーツ教室(要事前エントリー)や気軽に参加できる体験ブースが設けられる。第2部ではレク...

【立正大学】仏教学部『公開授業』開催のお知らせ

 立正大学仏教学部では、特色ある授業を厳選した上で外部講師を招き、「公開授業」として一般公開しています。参加費無料・参加申込不要です。皆様ふるってご参加ください。 ー各回詳細についてー 1.宗史概論1 令和5年6月19日(月)5時限(16:10~17:40) 立正大学品川キ...

ブックオフグループホールディングス株式会社

東急線沿線における「資源循環型まちづくり」の一環としてブックオフ不要品買取イベントを東急スポーツシステム運営施設で実施

フィットネスクラブ「アトリオドゥーエ碑文谷」2023年6月5日~13日(会員限定) ゴルフ練習場「スイング碑文谷」2023年6月19日~25日(施設利用者対象)
ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆、以下、ブックオフ)は、東急株式会社(以下、「東急」)とそのグル...

東京医科大学

【東京医科大学】7月29日(土)ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~ KAKENHI「解剖・手術器具の使い方を学んで腹腔鏡手術を体感してみよう!」開催のお知らせ<6月9日(金)10:00~事前申込開始・先着順>

東京医科大学(新宿区新宿6-1-1 学長:林由起子)は、7月29日(土)、「解剖・手術器具の使い方を学んで腹腔鏡手術を体感してみよう」と題して中学生を対象に体験コーナーを設け、実際に電気メスで鶏肉を切開、凝固したり、組織を縫合、結紮したりすることから、腹腔鏡手術でのリアルな術野と操作性を体...

明星大学

【明星大学】大学生たちが優しく寄り添う無料オンライン講座 「はじめてのプログラミング」を開講 --Python3を扱った初心者向けのコーディング体験--

 明星(めいせい)大学(東京都日野市)が代表団体を務める「COPERU」では、明星大学情報学部によるオンライン演習の取組みを踏まえ、大学生が講師を務める無料オンライン講座「はじめてのプログラミング」を開講します。プログラミング初学者を対象とした本講座は、2023年6月1日(木)~2023年...

東洋大学

東洋大学情報連携学部(INIAD)で高校生向けにプログラミング講座を開催します

東洋大学は、情報連携学部(INIAD/坂村健学部長)の教育内容および教育方法を広く知っていただくために、1年次当初に実施している教育(コンピュータ・サイエンスの基礎知識となるプログラミング)を高校生の方にも体験していただく機会(オンライン講座形式)を用意しました。 情報連携学部(I...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所