イベント

オリックス株式会社

【すみだ水族館】オットセイの「アテナ」が1歳に!公式イベント初登場 「アテナ」のバースデーイベントを開催

成長の軌跡がわかるフォトパネルの掲示や限定ステッカーを配布
すみだ水族館(所在地:東京都墨田区、館長:毛塚 広治)は、2023年6月8日(木)~7月20日(木)の期間、すみだ水族館で生まれたミナミアメリカオットセイ「アテナ」の1歳のバースデーイベントを開催しますのでお知らせします。 「アテナ」1歳バースデーイベント メインビジュアル ...

株式会社ショーケース

5年に1度の消防防災に関する国内最大級の展示会「東京国際消防防災展2023」に株式会社WAVE1と共同出展します!

6/15(木)11:00~12:00「不動産×防災で不動産価値を上げる」と題した出展者プレゼンテーションに登壇いたします!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)と株式会社WAVE1(東京都杉並区、代表取締役:吉村拓也、以下WAVE1)は、東京消防庁/株式会社東京ビッグサイト/東京国際消防防災展2023実行...

東京医科大学

【東京医科大学】7月22日(土)、8月19日(土)来場型オープンキャンパスを医学科・看護学科で同時開催 <7月1日(土)正午より事前予約受付開始・先着順>

 東京医科大学(東京都新宿区/学長:林由起子)は、7月22日(土)・8月19日(土)に来場型オープンキャンパスを医学科・看護学科で同時開催いたします。  「来場型」は4年ぶりの開催で、大学説明会や模擬授業の他、学生・教職員による個別相談会、医療体験コーナーなど、東京医科大学の雰囲気を直接体...

学校法人聖学院

聖学院中高と女子聖学院中高のSDGsプロジェクト 3rdステージ突入 -- 6/5環境エコプロジェクト キックオフ

聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)と女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:安藤守)は、今年度の聖学院教育デザイン開発センターが企画する中高生SDGs環境エコプロジェクトの活動を開始します。今回のプロジェクトには男女聖学院中高生徒、合わせて80名以上の参加希望者があ...

◆関西大学が「地方の時代」映像祭フォーラムを開催!◆地域・地方からわが国のあり方を問う。加藤登紀子氏らによるトークも

 このたび「地方の時代」映像祭実行委員会(関西大学、吹田市、日本放送協会、日本民間放送連盟および日本ケーブルテレビ連盟)は、「地方の時代」映像祭フォーラム(全3回)を開催します。 【本件のポイント】 ・「地方の時代」映像祭開催に先立ち、連続フォーラム(全3回)を開催 ・各回、...

芝浦工業大学

【芝浦工業大学】「高校化学グランドコンテスト」が芝浦工業大学の主催で2年ぶりに開催 -- 高校生の自主的な研究活動を応援 --

芝浦工業大学(東京都江東区/学長:山田純)は、2023年度から「高校化学グランドコンテスト」(通称:化学グラコン)の主催校となります。  本コンテストはこれまで大阪公立大学(開催時は大阪市立大学)を中心に、2004年より通算17回開催されてきました。「化学の甲子園」とも呼ばれる全国...

関東学院大学

関東学院大学・横浜 関内キャンパス開校記念シンポジウム ヨコハマから未来へ。#1 ~これからの多文化共生を考える~

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)は、この春新たに開校した横浜・関内キャンパスにおいて、各界で活躍されている方を招いての公開討論会「ヨコハマから未来へ。~これからの多文化共生を考える~」を全4回にわたって開催します。  横浜・山手に関東学院の源流となる横浜バプテスト...

立正大学

立正大学大学院 説明会・相談会のお知らせ

 立正大学は2023年6月18日(日)、品川キャンパス、熊谷キャンパスで開催する大学オープンキャンパスと併催にて、大学院進学希望者のための説明会・相談会を行います。  研究科紹介、相互履修制度、奨学金制度、キャリアサポート、留学制度、入試制度 等について説明会を行います。  また、...

ポーラ美術館

ポーラ美術館、メアリー・カサット《劇場にて》を新収蔵

当館コレクション2点目となる印象派の女性の画家による代表作を7月12日(水)より初公開
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、印象派の女性の画家メアリー・カサットによるパステル画《劇場にて》を新たに収蔵しました。パリのオペラ座で繰り広げられた近代生活の一幕が活写された作品を、7月12日(水)より初めて公開いたします。 メアリー・カサット《劇場にて》1878-1879年...

シエンプレ株式会社

【10月施行“ステマ規制”】『「うっかりステマ」で違反・炎上しないために押さえるべきポイントを教えます』セミナー開催のお知らせ

  デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を手がけるシエンプレ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎、以下、「シエンプレ」)は、6月14日(水)15時00分~、本年10月1日から施行されることになった消費者庁による“ステルスマーケティング(ステマ)規...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所