イベント

駐日オランダ王国大使館

2025年大阪・関西万博におけるオランダパビリオンのデザインを発表! 『コモングラウンド』をテーマに新技術をご紹介 ~誰もが持続的に利用可能なクリーンエネルギーを水から生成~

この度オランダ王国は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)で皆さまをお迎えする、オランダパビリオンのテーマとデザインを発表します。共に分かち合い、共に新しい価値を生み出すこと『コモングラウンド(共創の礎)』をテーマに、オランダは皆さまと共に健全で幸せな社会構築を目指します。“...

ヤマハ発動機株式会社

鈴鹿8耐 ヤマハ応援席チケット販売開始

2023FIM世界耐久選手権”コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第44回大会
2023年8月4日(金)~6日(日)に三重県・鈴鹿サーキットにて「2023 FIM世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第44回大会」が開催されます。 ヤマハ発動機販売株式会社では、ヤマハ車で出走する全チームに熱い声援を送るヤマハ応援...

関西ペイント株式会社

第37回 オートサービスショー2023に出展

~自動車補修業界が抱える課題の解決に向けたシステムやツールをご提案~
 関西ペイント株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:毛利 訓士)は、2023年6月15日(木)~17日(土)東京ビッグサイトで開催される「第37回 オートサービスショー2023」に出展しますので、お知らせいたします。  本イベントは一般社団法人 日本自動車機械工具協会が主催...

愛知大学が7月21~23日に岡山市で展示会「『東亜同文書院』の誕生史と『岡山』」を開催 -- 22日には講演会も

愛知大学東亜同文書院大学記念センターは7月21日(金)~23日(日)、岡山県天神山文化プラザ(岡山市北区)で展示会「『東亜同文書院』の誕生史と『岡山』」を開催する。今回の展示では、愛知大学記念館が所蔵している貴重なコレクションや、前身である東亜同文書院を含む同大の歴史に関する資料等を展示。...

フォンテラ ジャパン株式会社

「SCAPEGRACE & KAPITI POP UP BAR」開催のお知らせ

「史上最高のニュージーランド」が渋谷で初のスペシャルコラボ
ニュージーランド乳業最大手フォンテラの日本法人であるフォンテラジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:斎藤 康博)が展開するプレミアムチーズブランド「KAPITI(カピティ)」とオーシャン貿易株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役会長:米田 多智夫)が展開するプレミアムジン&...

公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構

~6月30日(金)は「夏越の祓(はらえ)」~ 都内有数のパワースポットのひとつ、神田明神で食べられる “商売繁昌 夏越ごはん”が2023年6月1日(木)に初登場!

行事食「夏越ごはん」百貨店、スーパー、飲食店、全国各地の学校給食、社員食堂などでの提供が決定
 公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構(以下、米穀機構)は、一年の前半の罪や過ち、心身の穢れを祓い清め、残り半年間の無病息災を祈る神事として、古来より全国の神社で行われている「夏越の祓(なごしのはらえ)」に合わせ、日本人にとって重要な穀物“米”を中心に、行事食として2...

株式会社力の源ホールディングス

前代未聞のコラボラーメン「人類みな一風堂」が 6/15(木)~東京・大阪の4店舗を期間限定ジャック!

東京6/12(月) 大阪6/13(火) メディア先行試食会を開催します!
株式会社力の源ホールディングス(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:山根智之)が運営する「一風堂」は、UNCHI 株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役:松村貴大)が運営するラーメン店「人類みな麺類」とのコラボレーションイ ベントを2023年6月15日(木)~6月21日(水)...

株式会社リベルタ

大人より熱中症になりやすい子供を守る。 なでしこリーグ1部のニッパツ横浜FCシーガルズと行う「氷撃SOCCER SCHOOL」 不要になったTシャツを冷感シャツに交換、リサイクルへ

~2023年6月24日(土) 保土ヶ谷公園サッカー場(天然芝)~
“喜びを企画し世の中を面白くする商品を流通させる”株式会社リベルタ(本社:東京都渋谷区、東証スタンダード:4935)が展開するクーリングウェア・ギアブランドの「フリーズテック」は、『ニッポンの夏を涼しく変える!』をキーメッセージとしたプロジェクト【ヒートレスキュー プロ...

【産業能率大学】総合型選抜「キャリア教育接続方式」が文部科学省の「令和4年度大学入学者選抜における好事例」に選ばれました

産業能率大学(東京都世田谷区)が実施している総合型選抜「キャリア教育接続方式」が、文部科学省による「令和4年度大学入学者選抜における好事例」に選ばれました。 文部科学省は令和3年に「大学入学者選抜における好事例選定委員会」を設置し、高大接続改革や大学入学者選抜方法の改善を一層促進する観点か...

追手門学院大学

追手門学院大学の舞台表現プロジェクト「STEP」が6月29日~7月1日に第11回公演『あゆみ』を上演 -- 女性のライフストーリーから「生きる」を考える

追手門学院大学(学長:真銅正宏、略称:追大)の舞台表現プロジェクト(通称 STEP)は6月29日(木)~7月1日(土)に、同大安威キャンパス(大阪府茨木市)で第11回公演『あゆみ』を上演する。これは、ある女性のライフストーリーから生きる喜びや悲しみを表現している作品で、作中で登場する両親、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所