日本製鉄株式会社のリリース一覧

日本製鉄 昨年度に引き続き、新たに3件のJブルークレジット認証を取得 ~北海道増毛町、古宇郡泊村、君津市沖のブルーカーボンプロジェクトで共同申請~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、北海道増毛町、北海道古宇郡泊村、千葉県君津市沖における鉄鋼スラグ(※1)製品を活用した藻場造成事業において、海藻藻場によるCO2吸収量を算定したものが、国土交通省認可のジャパンブルーエコノミー技術研究組合(※2)より2023年度のJブルークレジット®...

日本製鉄 US スチールの買収に関するステイトメント

日本製鉄は、US スチールの買収により、US スチールのみならず、労働組合、米国鉄鋼業界、更には米国の安全保障に明確な利益をもたらします。 日本製鉄は、US スチールへの投資の拡大と先進技術の提供を通じて、米国の鉄鋼を必要とする重要産業のお客様に対して、より高品質で競争力ある製品・サービ...

日本製鉄 2025年度採用計画について

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の2025年度採用計画について、以下の通り決定いたしましたので、お知らせいたします。 (注)2025年度計画数および2024年度実績数見込みには経験者採用を含む。 日本製鉄は経営の最重要課題の一つとして、競争力の源泉である人材の確保・活...

日本製鉄 人材確保・活躍推進に向けた2024年度処遇改訂に関する会社回答について

当社は、2024年4月からの月例給与改訂について組合員一人あたり35,000円(+11.8%、定期昇給等込み+14.2%)増額することを含めた処遇改訂について、本日、労働組合に対して次の通り回答しました。 あわせて初任給についてもグローバルグループ大学(4年制)卒業者で+41,000円(26...

日本製鉄 市村地球環境産業賞 功績賞を受賞 ~木質バイオマス専焼技術の実用化により、商用発電のカーボンニュートラル化に貢献~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、株式会社IHI(以下、IHI)とともに、公益財団法人市村清新技術財団の第56 回(令和5 年度)市村賞において市村地球環境産業賞の功績賞を受賞しました。贈賞式は本年4 月19 日(金)に帝国ホテルにおいて実施されます。 市村賞は、科学技術の進歩、産業の発...

日本製鉄 山中造船の内航船向け鋼材に日本製鉄のグリーンスチール「NSCarbolex Neutral」の採用が決定

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)が提供するマスバランス方式を適用したグリーンスチール(以下、グリーンスチール*)「NSCarbolex® Neutral(エヌエスカーボレックス ニュートラル)」が、このたび山中造船株式会社(以下、山中造船)の内航船向け鋼材に初めて採用され、以降、全船...

日本製鉄 塗装工程の省略によるCO₂削減を実現する新商品 着色高耐食めっき鋼板「スーパーダイマGB」の発売について

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)はお客様での塗装工程を省略することにより、CO₂排出削減を実現する新商品 着色高耐食めっき鋼板「スーパーダイマ®GB」を発売いたします。 <スーパーダイマGB 製品概要> 通常、鋼板に着色する場合には焼付塗装を施します。その際、...

日本製鉄 H2 & FC EXPO 水素燃料電池展【春】2024 に出展 ~高圧水素用HRX-19 と液化水素用HYDLIQUID を紹介~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、2024 年2 月28 日(水)~3 月1 日(金)に東京ビッグサイトで開催されるH2 & FC EXPO【春】2024~第21 回【国際】水素燃料電池展に出展致します。ブースでは、日本製鉄、日鉄ステンレス鋼管、日鉄ケミカル&マテリアル、及び高田工...

日本製鉄が提供するグリーンスチール「NSCarbolex Neutral」の国内橋梁工事への使用が決定

国土交通省九州地方整備局が発注する「鏡山跨線橋」の橋梁工事(以下、本工事※1)において、日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)が提供するマスバランス方式を適用したグリーンスチール(以下、グリーンスチール※2)「NSCarbolex® Neutral(エヌエスカーボレックス ニュートラル)」...

日本製鉄 第34回日本製鉄音楽賞 受賞者について

第34回日本製鉄音楽賞の受賞者は、選考委員会による選考の結果、以下の通り決定しましたので、お知らせいたします。 《フレッシュアーティスト賞》副賞300万円 金川 真弓 かながわ まゆみ(ヴァイオリン) 【贈賞理由】 昨今のコンクール志向で技術の誇示や効果を先行させた演奏が多い中、正...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所