主婦ママとワーママ 時間に関する意識調査 ならびに 手帳の利用実態調査
「自分の時間がない」「家族の予定に振り回される」8割以上のママが時間に関する悩み
時間活用や時短の需要受け、ママ向け手帳市場が好調
女性向けカジュアル手帳ブランド「PAGEM(ペイジェム)」シリーズを販売する、株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:長谷川 隆、東京都港区、以下JMAM[ジェイマム])はこのたび、子育て中の20~40代の専業主婦ママ(以下、主婦ママ)、働くママ(以下、ワーママ ワーキングマザーの略)、計230名に、時間管理や手帳の利用実態に関する調査を実施しました。
その結果、8割(83.9%)を超えるママが時間の使い方に悩んでおり、7割(65.2%)のママは日ごろから何らかの時短の工夫をしている、という実態が判明しました。自分の予定だけでなく、家族の予定も把握しながら調和を図り、時間をやりくりする忙しいママたちの需要を受けて、ママ向け手帳の市場も好調です。
<調査実施概要>
調査時期 2013年8月 調査対象 全国20~40代の子育てママ 計230名
調査方法 インターネット調査 回 答 数 主婦ママ(専業主婦) 148名
ワーママ(経営者・公務員・会社員・自営業) 82名
<本調査のまとめ>
~ 時間についての意識調査 編 ~
1. 8割以上のママが「時間に関する悩みあり」。ワーママでは9割超え
2. 時間に関する悩み「家族の予定に振り回される」主婦ママ、「自分の時間がない」ワーママ
3. 1日の自由時間、主婦ママは2時間以上が6割、ワーママは2時間未満が6割
4. ワーママの9割は6時台には起床!主婦ママの約3割は7時以降に起床
5. 自由時間があったら??? 主婦ママ「ショッピング」、ワーママ「家でのんびり」
6. 主婦ママは身近な工夫、ワーママはアウトソース型サービスや家電の利用で時短
~ 手帳についての利用実態調査 編 ~
7. ママの時間管理はアナログ(手書き)ツール、主婦ママは「カレンダー」、ワーママは「手帳」が人気
8. ママの手帳サイズは平均より大きめの傾向!A6、B6サイズが人気
9. 手帳に書くのは「自分と家族のスケジュール」「マネー」「子どもの成長記録」「to do リスト」など
10. 人気レイアウトは月間カレンダータイプ。ワーママにはメモスペースや時間軸付きも人気
11. 忙しいママの4種の神器、お掃除ロボット・食洗機・電動自転車・・・そして手帳?!
報道関係者お問い合せ先
株式会社日本能率協会マネジメントセンター NPB事業本部 広報担当
TEL:03-6253-8011 E-mail:PR@jmam.co.jp
1. 8割以上のママが「時間に関する悩みあり」。ワーママでは9割超え。
主婦ママ、ワーママの全回答者に「時間について、悩んでいることはありますか?」と聞いたところ、全体の8割(83.9%)を超えるママが、時間について悩んでいるという実態が判明しました。主婦ママ、ワーママ別にその割合を見てみると、ワーママは9割を超える回答者が「悩みあり」と回答しており(90.2%)、主婦ママ(80.4%)よりも10.2%も高いことがわかりました。仕事と子育てを両立しているワーママは、とくに時間管理について悩んでいる人が多いようです。
2. 時間に関する悩み「家族の予定に振り回される」主婦ママ、「自分の時間がない」ワーママ
時間に関する具体的な悩みについて聞いたところ、主婦ママは「家族の予定に振り回されること(45.3%)」、ワーママは「自分の時間がないこと(43.9%)」がそれぞれトップでした。また、全体で約4割のママが「時間を有効活用できていない」と回答しており、仕事の有無に関わらず、「もっと時間を上手に使いたい!」という共通の思いがあるようです。
3. 1日の自由時間、主婦ママは2時間以上が6割、ワーママは2時間未満が6割
「1日のなかで、自分の自由に使える時間はどのくらいありますか?」との質問に、主婦ママの約6割(計60.1%)が「2時間以上」と回答し、「半日以上(9.5%)」と回答した人も約1割いました。一方、ワーママの場合は約6割(計62.2%)が「2時間未満」と回答、なかには「30分未満(8.5%)」と回答した人もいました。仕事や家事・育児の時間を優先すると、自分の時間をゆっくり作るのは難しいのがワーママの現状のようです。
4. ワーママの9割は6時台には起床!主婦ママの約3割は7時以降に起床
起床時間について尋ねたところ、ワーママは約9割(計91.5%)が6時台には起床しており、主婦ママ(計67.6%)に比べて早起き傾向にあることがわかりました。対する主婦ママは、7時台、8時台以降も約3割(計32.4%)おり、朝は比較的のんびりと起床しているようです。ワーママは自由に使える自分の時間が限られていると感じているからこそ、早起きして1日の準備や、朝活をしているのかもしれません。
5. 自由時間があったら??? 主婦ママ「ショッピング」、ワーママ「家でのんびり」
「もし1日、自分で自由に使える時間があったら、何をしたいですか?」との質問には、主婦ママの約半数が「ショッピング(47.3%)」と回答しました。ワーママは、「家でのんびり過ごす(47.6%)」がトップとなりました。主婦ママは比較的家にいる時間が多いことに、ワーママは家でのんびりと過ごせないことに、それぞれストレスを感じているのかもしれません。主婦ママには「映画鑑賞(24.3%)」「夫とデート(12.2%)」「女子会(10.8%)」「飲み会(10.8%)」など外出をともなう自由時間が、ワーママには「寝る(29.3%)」「温泉(22.0%)」「読書(18.3%)」「子どもと遊ぶ(22.0%)」などリラックスした自由時間が、好まれるようです。
6. 主婦ママは身近な工夫、ワーママはアウトソース型サービスや家電の利用で時短。
時間を有効活用するための工夫について聞いたところ、主婦ママもワーママも、7割近く(65.2%)がなんらかの時短の工夫をしていることがわかりました。ワーママは「ネットショッピングや宅配サービスの利用(25.6%)」、「食洗機やお掃除ロボットの利用(12.2%)」、「家事や掃除の代行(2.4%)」などのアウトソース型サービスや家電の利用が、主婦ママに比べて高い傾向にあります。一方、主婦ママは「冷凍食品やお惣菜を利用(23.0%)」、「朝型生活による、自分時間の確保(20.3%)」、「手帳で計画的に時間管理(9.5%)」など身近なところから、時短の工夫をしているようです。
7. ママの時間管理はアナログツール、主婦ママは「カレンダー」、ワーママは「手帳」が人気
忙しい時間をやりくりするために、ママたちがどのようにスケジュールを管理しているのか聞いてみたところ、主婦ママはカレンダー(36.4%)、ワーママは手帳(43.9%)がトップとなりました。主婦ママには、均差で手帳(31.8%)も人気です。両ママともに、スマホや携帯電話、パソコンなどのデジタルツールに比べ、カレンダーや手帳などアナログ(手書き)ツールに親しみを感じるママが多いようです。
8. ママの手帳サイズ、たっぷり書けて携帯にも便利なA6、B6サイズが人気
ママ手帳ユーザーに、現在使用している手帳のサイズを聞いたところ、主婦ママ(37.9%)、ワーママ(40.4%)ともにA6(文庫本)サイズが人気であることがわかりました。主婦ママにはB6サイズ(27.6%)やA5サイズ(12.1%、やや大きめサイズも人気であることがわかります。
9. 手帳・カレンダーには「家族のスケジュール」「記念日」「マネー管理」「子どもの成長記録」
手帳・カレンダーなどアナログツールに書いている内容について尋ねたところ、「家族のスケジュール」を書き込んでいるママは、主婦ママでは66.9%、ワーママでは52.4%と過半数に及びました。その他に、マネー管理や子供の成長記録、to doリストや日記など、ママたちが書き込む内容は多岐にわたることがわかりました。たくさん書き込むからこそ、大きめサイズの手帳が人気になるのですね。
10. 人気レイアウトはカレンダータイプ。ワーママにはメモスペースや時間軸付きも人気。
同じくママ手帳ユーザーに、現在使っている手帳のレイアウトについて聞いてみました。主婦ママ、ワーママともに1ヶ月の予定を把握しやすい「月間カレンダータイプ」のレイアウトが人気です。また、ワーママには週間タイプで予定やメモがたっぷり書き込める「レフトタイプ(30.4%)」も人気で、ライフスタイルやワークスタイルにあわせてさまざまなレイアウトが使われている傾向にあります。
11. ママの4種の神器、お掃除ロボット・食洗機・電動自転車・・・そして手帳?!
忙しいママの悩みを解決するツールとして、お掃除ロボットや電動自転車など時短家電市場が好調です。こうした時短市場の余波を受け、ママたちのスケジュール管理を支えるお助けツールとして手帳が注目されています。JMAMでは昨年、ママ向けの手帳「PAGEMファミリーマンスリー」シリーズを発売したところ、手帳業界異例の14万冊を達成する大ヒットを記録しました。この販売冊数は、JMAMの手帳(全213アイテム)の中でもダントツの1位でした。発売初年度でこのようなヒットを記録したのは、64年の歴史の中でも初めてのことです。これらの動きをうけて、現在発売中の2014年版では、ママ向け手帳のラインナップを2アイテムから8アイテムに充実させ、シリーズ合計で34万冊(対昨年243%)の販売冊数を見込んでいます。
「PAGEMファミリーマンスリー」を始めとした、ママ向け手帳ラインナップについては、別添の参考資料をご覧ください。JMAMはこれからも、手帳づくりを通じて、頑張るママたちを応援します!
日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)について:JMAMは、日本能率協会(JMA)グループの中核企業として1991年に設立されました。通信教育・研修・アセスメント・eラーニングを柱とした人材育成支援事業、能率手帳の新生ブランド『NOLTY』や『PAGEM』を代表とする手帳事業、ビジネス書籍の発行を中心とした出版事業を通じて、「成長したいと願うすべての人」を支援し続けていきます。www.jmam.co.jp
報道関係者お問い合せ先
株式会社日本能率協会マネジメントセンター NPB事業本部 広報担当
TEL:03-6253-8011 E-mail:PR@jmam.co.jp
<手帳のサイズ一覧>
■小型サイズ:縦15cm×幅10cm以下
■縦長サイズ:縦17cm×幅9cmくらい
■A6文庫本サイズ:縦15.5cm×横11cmくらい
■B6単行本サイズ:縦18.5cm×横13cmくらい
■A5サイズ:縦21.5cm×横15.5cmくらい
■B5サイズ:縦26.5cm×横19cmくらい