ルミネが世界中から訪れる人々と地元との共生を目指し、グローカルな文化体験の場を提供 ~新宿東口駅前広場が大規模パブリックアートで刷新~ 2020年7月19日(日)開業

7mを超えるモニュメントを象徴とし、アートに彩られたコミュニティスペースが新たに誕生! NYで活躍する新進気鋭のアーティスト松山智一氏を起用

株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本雄司)は東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:深澤祐二)と共同で新宿東口駅前を美化整備する為、気鋭の現代アーティストとして世界から注目を集める松山智一氏を起用し、パブリックアートを中心とした新宿東口駅前広場を2020年7月19日(日)にオープンいたします。
同広場の完成により、新宿東口駅前が地元の方々のコミュニティスペースとして、また国内外から新宿を訪れる方々のランドマークとして、グローカル(※1)な文化体験の場の提供と街のさらなる賑わい創出を目指します。 
※1グローバルとローカルの2つの言葉をかけ合わせた造語です。



******************************
新宿東口駅前広場リニューアルの背景とルミネ初の試み
******************************
ルミネは「わたしらしくをあたらしく」をコーポレートメッセージとして掲げ、従来の「モノやサービスを提供する場」としての役割だけでなく、カルチャー発信や地域との連携により、ルミネならではのライフバリューを提案しています。
中でもアートについての取り組みは、LUMINE meets ART PROJECT(LMAP)として、次世代のアーティストを発掘するアートアワード、イベントホールであるルミネゼロを活用した展覧会やアートフェアなどを積極的に開催してきました。
今回の新宿東口駅前広場の美化整備は、ルミネ初の取り組みとなりますが、地元との共生・街のさらなる賑わい創出が企業としてのミッションであると考え、ありふれた美化ではなく〝ストーリーを語れる場所を作ることで街の発展に貢献したい〟との思いから、NYで活躍する新進気鋭の現代アーティスト松山智一氏を起用し、広場全体がアート作品となるよう計画されました。
新たなコミュニティスペースとなる広場を創造することで、国内外から新宿を訪れる人々の待ち合わせ場所として、また地元の憩いの場として、この場所からグローカルな交流が生まれる事を目指します。

■LUMINE meets ART PROJECT(LMAP)
 https://www.lumine.ne.jp/lmap


******************************
NYで活躍する新進気鋭の現代アーティスト松山智一氏による日本初のパブリックアート詳細
******************************
広場全体のコンセプトは、都会を意味する「Metro」(メトロ)、自然を意味する「Wild」(ワイルド)、当惑を意味する「Bewilder」(ビウィルダー)、これら3つを合わせた造語「Metro-Bewilder」(メトロビウィルダー)。
都市と自然が融合した、かつてない新型コミュニティスペースの創造を目指し、このコンセプトが設定されました。
中央には抽象化された「花束を持っている少年」をモチーフにした7mの巨大モニュメントがそびえ立ち、この場所を訪れる方への歓迎の気持ちと、自然を表す花を組み合わせ、都市を連想させる人工物であるステンレスを用いて表現しています。



床のグラフィックアートは、日本美術への深い理解と、日本に古くから根ざす美意識「自然・四季・文化」への尊重、そして現代アートの解釈をもって創り出される色鮮やかなランド・アートです。
様々な国の花や時代の意匠柄を融合させることで、歩く人に文化や時代を超えた体験を与えます。
今回ルミネが新宿東口駅前広場のパブリックアート監修・制作に松山智一氏を起用した理由としては、松山氏の作品の特徴でもある「西洋と東洋」「古典とポップカルチャー」などの相反する要素を“サンプリング”するスタイルが、新宿の“オフィス街と繁華街が共存し、世界中の多種多様な人が集まるカオス感”の表現に適していること、またアートに詳しくない方でも、見るだけで誰もが楽しめる作風であることが挙げられます。

なお、広場の完成にあたっては、sinato代表の大野力氏が、松山氏のラフプランを基にベンチが組み込まれたR状の壁や、彫刻足元の台座部分、植栽部分のデザイン、各種素材の提案など、アートと建築が一つになる様に全体の建築デザイン設計を担いました。

====================
松山智一氏のコメント
====================

「今回のパブリックアート制作には、ミクロとマクロの2つの視点でのコンセプトがあります。
ミクロな視点では、この場所が、これまであまり活用されていない場であったものの、見るアングルによっては“東京らしさ”を発見できる場所なので、この場所をテーマに「Metro-Bewilder」(メトロビウィルダー)という造語を作成し、新宿の大都会の中に自然をアートとくっつけて“訪れる人達に驚きを提供する“というコンセプトです。
マクロな視点では、新宿は世界で一番の交通量があり、世界中から商業・文化・飲食などを求めて訪れる場所であると同時に、いまだにローカルカルチャーが根付いている場所でもあります。
これは東京でもなかなかないことで、グローバルとローカルが共存しているからこそ喧騒感があり、個性がある、新宿のキャラクターが生まれているので、このローカルとグローバル=グローカルをコンセプトにプランニングしました。」

------------------------------
松山智一 プロフィール
------------------------------
1976年岐阜県出身、ニューヨーク在住。
NY Pratt Instituteを首席で卒業。ペインティングを中心に、彫刻やインスタレーションも手がける。世界各地のギャラリー、
美術館、大学施設等にて個展・展覧会を多数開催。
また、LACMAやMicrosoftコレクション等に、作品が多数収蔵されている。

====================
sinato 大野力氏コメント
====================

広場の設計においては、イベント的な賑わいだけではなく、性別や年齢、人数を問わず、様々な人々が同時共存できる状態をつくることを大事にしています。
俯瞰して見ると、全体に繋がりを感じられるようにしながら、少し隠れられる、普段とは違う目線で座れる、あるいは人数に応じた居所があるなど、様々な設えを配置することで、訪れる人がその日の状態に合わせて居心地の良い場所を選択できるように考えています。
この広場での人々の多様な振る舞いとパブリックアートが重なりあって街に表示されることで、新しい新宿の風景が生まれることを期待しています。

------------------------------
大野力 プロフィール
------------------------------
1976年大阪府生まれ、一級建築士。
金沢大学工学部で都市工学を学び、卒業後にフリーランスを経て2004年に株式会社シナトを設立。
建築・インテリア・インスタレーションアート等、様々な規模・用途のプロジェクトを国内外で幅広くデザインし、これまでに手がけた作品は約500に上る。
またその多くが世界各国で賞を受け、国際的な評価も高まっている。


******************************
新宿東口駅前広場概要
******************************
〔所在地〕新宿東口駅前(ルミネエスト新宿前)
〔開放時間〕10:00~22:00
〔面積〕約385m2
〔席数〕63席

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社ルミネ
ホームページ
http://www.lumine.ne.jp/lumine_info/index.html
代表者
森本 雄司
資本金
237,520 万円
上場
非上場
所在地
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-2-2JR東日本本社ビル10F
連絡先
03-5334-0550

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所