桂高校の生徒が栽培した京野菜を使ったメニューを京都高島屋で販売!「京都府立桂高等学校×京都タカシマヤ 京の伝統野菜フードフェスタ」

生徒たちが商品開発に参加した3品も販売!
11月3日~5日の3日間は、生徒たちが店頭にて販売実習を行います

■期間 : 2017年11月1日(水)~11月14日(火)
■会場 : 京都高島屋 地階食料品フロア(京都市下京区)


京都高島屋では、京都府立桂高等学校(京都市西京区)の生徒たちが育てた京野菜を使ったメニューを販売する「京の伝統野菜フードフェスタ」を開催。

京都府立桂高等学校 植物クリエイト科・園芸ビジネス科の「京の伝統野菜を守る研究班」に所属する1,2年生を中心に約16名が商品開発に参加した3品を含め、計6ブランドの商品を販売する予定です。
(野菜の収穫状況により、メニューの追加・変更の可能性がございます。)

11月3日(金・祝)~5日(日)の3日間は、桂高校の生徒たちが売場に立ち、メニュー開発に参加した商品や、学校で栽培した野菜(京の伝統野菜以外の野菜を含む)を販売いたします。(各日、午前9時30分頃より野菜の品出しを行い、午後6時まで販売実習を行う予定です。※ただし、売切れ次第終了させていただきます。)

「その野菜が希少だから守るのではなく、需要があるからこそ発信していくのだ。」と生徒たちは言います。

京野菜そのものを販売するだけでなく、惣菜や調理パンとしてご提案することで、より多くのお客様においしい京野菜を知っていただく機会にしたいと考えております。


【ご参考】「京の伝統野菜」の定義 (昭和63年3月 京都府農林水産部)
・明治以前の導入栽培の歴史を有する
・京都市域のみならず府内全域を対象とする
・タケノコを含む
・キノコ、シダを除く
・栽培または保存されているもの及び絶滅した品種を含む

※開発メニューに使用された野菜のうち、「鷹ヶ峯とうがらし」は、伝統野菜に準じる野菜に該当。「金時にんじん」は、京の伝統野菜には含まれません。


■生徒たちが商品開発に参加した3品
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。


↑〈祇園おくむら〉
鷹ヶ峯とうがらしのラタトゥイユ(1パック) 648円

トマトベースの伝統的な家庭料理「ラタトゥイユ」をアレンジした一品。
パプリカの代わりに、鷹ヶ峯とうがらしを使用。さっと火を加えることで、甘みを際立たせました。
○地階 惣菜売場



↑〈GYOZA OHSHO〉
九条ネギ餃子(6個入) 410円

餃子の餡は、王将の餃子の餡をベースに、「九条ねぎ:他の食材」を「3:2」の割合にし、九条ねぎをたっぷりと使用しています。
味わいは、かつお出汁ベースの和風仕立て。
ネギの香りが口いっぱいに広がります。
○地階 惣菜売場



↑〈サンドイッチハウス メルヘン〉
桂高校の金時人参を使ったキャロットペアサンド(アンチョビツナマヨ・胡麻オレンジ) (1袋/2個入) 432円

サンドイッチの具材は、金時にんじんのみ。
パセリの代わりに金時にんじんの葉を使用するアレンジを加えています。
フレンチレストラン「ラ・ビオグラフィ」(京都市中京区)のオーナーシェフ・滝本将博(たきもと・まさひろ)さんが考案したドレッシングソースでマリネした金時にんじんは、まさに美味。
オレンジ風味のドレッシングと、アンチョビをきかせたツナとマヨネーズをベースにしたソースの2種類のお味を販売いたします。
○地階 惣菜売場


■その他のメニュー(予定)※野菜の収穫状況によりメニューの追加・変更の可能性がございます。

↑〈祇園おくむら〉チリメン山椒と九条ネギのピザ(1枚/直径20cm)1,188円



↑〈ブーランジェ オクダ〉桂高校産壬生菜のフォカッチャ(1個)227円


・〈壹錢洋食〉壹錢洋食(桂高校九条ネギ使用)(1枚)730円
・〈発酵生活〉みぶ菜・キノコ・ゴボウのバルサミコ風味(100g)432円


■フェア開催に至った経緯
おいしい京野菜をもっと多くのお客様に発信していきたいと考えていた京都高島屋惣菜売場担当バイヤーは、思い同じく、おいしい京野菜の発信・普及に取り組んでいる京都府立桂高等学校 園芸ビジネス科教諭・松田俊彦(まつだ・としひこ)さんと交流を重ね、2014年以来、桂高校で栽培された京野菜を使ったメニューを手がけてきました。

京野菜へのお客様の注目度が年々高まっていることを受け、限られた店舗ではなく、和・洋・中の惣菜ブランドで京野菜を使ったメニューを販売し、より多くのお客様に京野菜について知っていただく機会をつくりたいと考え、過去最大の18ブランドが参加するフェアを企画いたしました。


■メニュー開発から販売までの流れ
2017年4月
京都高島屋惣菜売場担当バイヤーが桂高校を訪問し、松田さんたちと京野菜を使った商品を開発・販売する企画について意見交換を実施→フェアに向けてスタートを切る

2017年8月
野菜の栽培状況を鑑み、バイヤーが、生徒らを交え、フェアで使用する野菜の種類を決定

2017年9月
生徒たちが、メニュー開発に参加する3品の試作品を各店舗や京都高島屋にて、バイヤー・売場担当者とともに確認し、メニュー開発担当シェフと意見交換

2017年10月
生徒たちが収穫した京野菜を使って仕上げた試作品3品を各店舗や京都高島屋にて、バイヤー・売場担当者が生徒たちを交え、最終確認

2017年11月1日(水)
フェアがスタート 〈14日(火)まで〉

2017年11月3日(金・祝)~5日(日)
桂高校生徒たちが売場に立ち、メニュー開発に参加した商品や、 学校で育てた京野菜を販売


【ご参考】
■京都府立桂高等学校 「京の伝統野菜を守る研究班」について
2008年に発足。現在、3年生12名、2年生10名、1年生6名(計28名)が在籍し、松田さんの指導のもと活動を行う。
○最近の活動・受賞について
2016年8月 全国観光選手権でグランプリとなる観光庁長官賞を受賞
2016年10月 関西大学ビジネスプランコンペティション 優勝
2016年11月 第1回食の縁結び甲子園全国大会 優秀賞

■桂高校と京都高島屋のこれまでの取り組みについて
2014年11月 惣菜売場担当バイヤーが、桂高校の生徒たちが栽培した九条ねぎをメイン食材にしたランチBOXを〈祇園おくむら〉と作り、地階食料品売場にて期間限定で販売
2015年1月 地階食料品売場〈冨美家〉にて、九条ねぎを使ったメニューを期間限定で販売
2016年1月 地階食料品売場〈冨美家〉にて、九条ねぎを使ったメニューを期間限定で販売

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社高島屋
ホームページ
https://www.takashimaya.co.jp/
代表者
村田 善郎
資本金
5,602,512 万円
上場
(旧)東証1部,大証1部
所在地
〒542-8510 大阪府大阪市中央区難波5丁目1-5
連絡先
06-6631-1101

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所