医療・科学

学校法人慈恵大学

肥満によって透析治療が必要になりやすい腎臓の特徴を明らかに

-独自のネフロン・ポドサイト解析により、世界で初めて実証に成功-
東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科 春原浩太郎助教、坪井伸夫准教授らの研究グループは、独自に開発したネフロン・ポドサイト解析法を用いて、肥満による腎障害の程度に個人差が生じるメカニズムを世界で初めて臨床的に実証しました。本研究の成果により、肥満によって透析治療が必要になりやすい腎臓の特徴が明ら...

横浜市立大学

光線力学療法用の光増感剤を新たに開発

~腫瘍血管の正常化への応用に期待~
 横浜市立大学理学部 服部伸吾助教、荻島瑞希さん(2023年度博士前期課程修了)、中島忠章助教、野々瀬真司准教授、佐藤友美教授、篠﨑一英教授らの研究グループは、北海道大学大学院工学研究院 細谷祥太さん(博士後期課程1年)、北川裕一准教授、長谷川靖哉教授と共同で、光線力学療法用光増感剤*1と...

横浜市立大学

ずっと効く免疫抑制化合物の発見

-シミュレーションと実験のコラボによる薬効持続の機構解明-
概要                                    理化学研究所(理研)生命医科学研究センター免疫恒常性研究チームの秋山泰身チームリーダー、キッセイ薬品工業株式会社の丸山祐哉主任(理研生命医科学研究センター免疫恒常性研究チーム研修生(研究当時)、横浜市立大学大学院生命...

大正製薬株式会社

同居していても約8割のパートナーは気づけていない!? 頭痛に振り回されて生活する頭痛もちの実態

《第2弾 頭痛もちに関する夫婦の実態調査》認識の違いはコミュニケーションギャップを埋めることで解決
大正製薬株式会社は、全国の頭痛もち1000人と頭痛もちではない1000人を対象に「頭痛もちに関する夫婦の実態調査」を行いました。 頭痛もちとは、検査をしても頭痛を引き起こす病気が見つからないのに、慢性的な頭痛に悩まされている人のことで、日本全国に約4000万人(※1)いると推計されています。...

横浜市立大学

子育て世代の時間貧困解消と男女共同参画をめざした産学官共創ラボを設立しました

~データサイエンスによる新たなイノベーション創出に向けて~
 横浜市立大学は、大学、民間事業者、NPO、研究機関、行政等の産学官共創によって、2024年6月18日に「子育て世代の時間貧困*1解消と男女共同参画を目指した産学官共創ラボ(以下、共創ラボ)」を発足しました。  本学の文理融合研究に携わる研究者が中心となって、横浜市の関連部署...

メディカル・データ・ビジョン株式会社

ソニービズネットワークスがPHRシステム「カルテコ」を導入 スマホで10秒顔を撮影、社員の健康管理へ

  ソニービズネットワークス株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:小笠原康貴)は、医療情報のネットワーク化を推進するメディカル・データ・ビジョン株式会社(同千代田区、代表取締役社長:岩崎博之、以下「MDV」)が開発・提供するPHR(パーソナルヘルスレコード)システム「カルテコ」を導入すること...

学校法人慈恵大学

重症呼吸不全患者診療における各種薬剤使用状況が大きく変化

コロナ禍前の4年間での66,905人の患者データを分析
東京慈恵会医科大学救急医学講座・附属柏病院集中治療部 吉田拓生准教授は、横浜市立大学データサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻 水原敬洋教授、清水沙友里講師らと、コロナ禍前における重症呼吸不全患者の診療実態が経年的に変化していたことを明らかにしました。 重症呼吸不全患者は複数の治療を必...

大正製薬株式会社

リポビタンアイススラリー Sportsが「第10回 猛暑対策展」に初出展!

暑さに対する課題解決を行うことに特化した専門展示会「猛暑対策展」
大正製薬株式会社(以下、当社)は、2024年7月24日(水)~26日(金)まで東京ビッグサイトにて開催される「第10回 猛暑対策展」にリポビタンアイススラリー Sportsのブースを出展いたします。 リポビタンアイススラリー Sportsは、凍らせて水分中に分散した微細な氷を...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所