大阪大学のリリース一覧

先輩からのエールを届けたい! 大阪大学が女子中高生向けの広報冊子「will」を発行 ~進路選択におけるアンコンシャス・バイアス払拭を目指して~

大阪大学は、女子中高生向けに大学生活の魅力を伝える広報冊子「will」を発行しました。本冊子は、本学女子学生のホンネとホンキをお伝えする、先輩から女子中高生へのエール本です。冊子内では、学年別の女子学生インタビューをはじめ、理系で学ぶ女子学生の対談や留学体験、卒業生からのメッセージなど、女...

【大阪大学】世界初!高速化学合成した糖によるバイオものづくり ~食料と競合しない持続可能な原料糖の調達を可能に~

大阪大学大学院基礎工学研究科大学院生の田畑裕さん(博士後期課程3年)および同附属太陽エネルギー化学研究センターの中西周次教授らの研究グループは、産業技術総合研究所生物プロセス研究部門環境生物機能開発研究グループの加藤創一郎上級主任研究員およびGreen Earth Institute株式会...

社会課題と向き合い、社会と対話する新Webメディア「大阪大学 Dialogue」を公開 ― ビジネスシーンに「大阪大学と組めば何かできる」を届けたい。

大阪大学は2024年1月から、新たなWebメディア「大阪大学 Dialogue」を本格稼働しました。大阪大学では「生きがいを育む社会の創造」を掲げ、「いのち」と「くらし」を守るための強靭で持続可能な未来社会の実現に向け、様々に活動を展開しています。いまや大学の事業領域は従来の大学像に収まり...

サントリーグループと大阪大学がペットボトルの水平リサイクルと資源循環に関する教育啓発で連携 ― 国立大学とサントリーの間では初の取り組み

大阪大学とサントリーグループは、使用済みペットボトルを新しいペットボトルに再生することを目指す「水平リサイクル」と、資源循環やプラスチックリサイクルに関する教育啓発についての連携を開始します。このような連携は国立大学とサントリーでは初の取り組みです。  大阪大学とサントリーグルー...

複雑な形状を持つタンパク質をゼロから人工設計することに成功【自然科学研究機構(分子科学研究所/生命創成探究センター)、理化学研究所、大阪大学、千葉大学】

自然科学研究機構分子科学研究所協奏分子システム研究センター/生命創成探究センター生命分子創成研究グループの佐久間航也総合研究大学院大学大学院生(当時)、小林直也特任研究員(現:奈良先端科学技術大学院大学助教)、小杉貴洋助教、古賀(巽)理恵特任研究員(現:大阪大学蛋白質研究所助教)、古賀信康...

【大阪大学】AI技術を活用した皮膚状態検出モデル検証、Googleとの共同研究を開始 ― 皮膚疾患に悩むすべての人に正確な情報を

大阪大学大学院医学系研究科の藤本学教授(皮膚科学)らの研究グループは、グーグル合同会社(Google)と、AI技術を活用した皮膚状態検出モデルの有効性を検証するための共同研究契約を2023年8月8日に締結しました。 今回の共同研究では、Googleが開発した、写真に基づいて皮膚の状態を検出...

大阪大学とNEC、学生・教職員・卒業生などの統合ID基盤を構築、2024年4月から世界No.1の顔認証技術を活用した入場管理を国内大学最大規模で導入 ~ 数十万人のIDを一括管理し各種システム・サービスと連携

国立大学法人大阪大学(所在地:大阪府吹田市、総長:西尾章治郎、以下 大阪大学)と日本電気株式会社(本社:東京都港区、取締役代表執行役社長兼CEO:森田隆之、以下 NEC)は、大阪大学に関わるすべての構成員の統合ID基盤「OUID(Osaka University IDentity)システム...

大阪大学と日立が、再生医療の産業化促進に向けて「細胞製造シミュレーション工学(日立)共同研究講座」を開設 ― 細胞製造を安定化・効率化するシミュレーション技術の確立と、産業応用に向けたシステム開発を実施

国立大学法人大阪大学(総長:西尾章治郎/以下、大阪大学)と株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:小島啓二/以下、日立)は、再生医療の産業化促進に向けて、このたび、大阪大学大学院工学研究科(大阪府吹田市)内に「細胞製造*¹シミュレーション工学(日立)共同研究講座」(以下、本共同研究講座)を...

【大阪大学】二次元に閉じ込めた重い電子をはじめて実現、近藤効果と低次元性が絡んだ新たな物性発現へ ― 量子コンピューター開発への応用などにも期待

大阪大学大学院生命機能研究科・中村拓人助教(理学研究科兼任)、木村真一教授(理学研究科兼任、自然科学研究機構分子科学研究所教授)らの研究グループは、電子間の多体効果である近藤効果により伝導電子の有効質量が増大する「重い電子」を、原子一層の厚みしか持たない単原子層物質において初めて実現しまし...

大阪大学が「PRIDE指標2023」で最高位「ゴールド」を5年連続受賞 -- 5年連続受賞は全国の大学で唯一

大阪大学は、LGBTQ+に関する取組の評価指標「PRIDE指標(※1)2023」において、最高評価の「ゴールド」を受賞しました。なお、今回の受賞で、応募を開始した2019年から全国の大学で唯一の5年連続ゴールド受賞となります。大阪大学が取り組んできた「行動宣言」「環境整備」「意識啓発」のさ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所