【武蔵大学】ダイバーシティ講座「多様性と『私らしい』働き方について考える」を開催
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)で、5月2日(木)にダイバーシティ講座「多様性と『私らしい』働き方について考える」が開催されました。 本講座は、多様性、多様な働き方について理解を深めるとともに、自分らしさ・自分の状況・自分の価値観などについて考えるきっかけを提供することを目的として...
- 2019年05月16日
- 08:05
- 武蔵大学
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)で、5月2日(木)にダイバーシティ講座「多様性と『私らしい』働き方について考える」が開催されました。 本講座は、多様性、多様な働き方について理解を深めるとともに、自分らしさ・自分の状況・自分の価値観などについて考えるきっかけを提供することを目的として...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、学内でさまざまな外国語や文化を楽しみながら学べる国際村「Musashi Communication Village(MCV)」において、異文化体験イベント「Spring Festival」を開催します。7年目の開催となる今回は「電車」をテーマとし...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、2013年より高校生や在学生を対象としたMusashi Web Magazine「きじキジ」を公開しています。このサイトは、武蔵大生によって構成された編集部員が企画・編集をし、大学生活やキャンパスのある江古田にまつわるさまざまな情報を、形式にとら...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、社会実践プロジェクト*の一つ「ACプロジェクト」において学生が制作した作品を「ACジャパン広告学生賞」(公益社団法人ACジャパン主催)へ毎年応募しています。2018年度はテレビCM部門において『その言葉セカンドレイプです』と『いきたい』の2作品が...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は3月12日に、本学出身で映画監督の加納土氏(以下、加納監督)と在学中に指導教授であった社会学部メディア社会学科の永田浩三教授の対談を開催した。今回の対談は、加納監督が在学中に卒業制作として発表したドキュメンタリー映画「沈没家族」の劇場公開に先駆けて...
3月13日に東商グランドホールで開催された「中小企業の底力・魅力発信プロジェクト」の学生企画発表会において、武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)社会学部メディア社会学科の2年生7名が、映像作品とポスター作品を発表しました。本プロジェクトは、東京商工会議所が主体となって「東商オリンピック...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(以下LSE)と海外留学の協定を取り交わしました。 本学では2015年度より『ロンドン大学と武蔵大学とのパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)』を設置しており、今回の海外留学協定もPDPの履修生を対象としてい...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、グローバル教育の一環として学内で気軽に外国語でコミュニケーションできる国際村、Musashi Communication Village(MCV)を運営しています。英語を公用語とするMCVでは、さまざまな国や地域出身のスタッフが在籍し、実践的な異...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)の「三学部横断型ゼミナール・プロジェクト」は、今年度で11年目を迎えました。これは、経済学部・人文学部・社会学部の3学部が協働で企業からの課題に取り組むプロジェクトで、ゼミをさらに発展させたものです。近年、日本企業が抱える経営課題は、人材の強化や働き...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、受験生や一般の方にむけた「ゼミブログ」を2007年度より公開しています。ゼミブログは、「経済学部」「人文学部」「社会学部」の各ゼミについては教員らがそれぞれ執筆し、3つの学部の学生が協働で取り組む「三学部横断ゼミ」については担当職員が投稿していま...