聖徳大学のリリース一覧

聖徳大学オープン・アカデミー(SOA)が4月16日に令和4年度オープニングセレモニーを開催 -- パラ陸上競技選手の高田千明客員教授が恩師・太田裕子教授と対談

聖徳大学オープン・アカデミー(SOA)(千葉県松戸市)は4月16日(土)、同大の川並香順記念講堂で「令和4年度オープニングセレモニー」を開催する。パラ陸上競技選手としてパラリンピックなどでの活躍を続けている同大の高田千明客員教授と、その恩師である同大大学院の太田裕子教授が登壇。「ハードルを...

聖徳大学・聖徳大学短期大学部が3月1日にUR都市機構と連携協定を締結 -- 千葉県内の団地及びその周辺地域の活性化等に向けて協働

聖徳大学ならびに聖徳大学短期大学部(千葉県松戸市/学長:川並弘純)は3月1日、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)東日本賃貸住宅本部(所在地:東京都新宿区)東京東・千葉地域(本部長:久保木茂文)と「千葉県内のUR賃貸住宅団地及びその周辺地域の活性化等の推進に係る連携協定」を締結した。同...

聖徳大学が3月19日に2021年度シンポジウム「高齢者の終末期療養 ~意思決定支援を考える~」を開催

聖徳大学看護学研究所は3月19日(土)、同大の香順メディアホール(千葉県松戸市)において2021年度シンポジウム「高齢者の終末期療養 ~意思決定支援を考える~」(共催:上智大学生命倫理研究所)を開催する。当日は、聖徳大学学長補佐(看護教育担当)で看護学部長の水戸美津子教授をはじめ、上智大学...

聖徳大学・聖徳大学短期大学部が千葉県立佐倉西高等学校と高大連携に関する協定を締結

聖徳大学・聖徳大学短期大学部(千葉県松戸市/学長:川並弘純)は1月20日、千葉県立佐倉西高等学校(千葉県佐倉市/校長:上代栄)と高大連携に関する協定を締結した。佐倉西高等学校で締結式を執り行い、川並弘純学長と上代栄校長が協定書に調印。これを機に、学生・生徒や教職員の相互派遣等の交流の機会を...

聖徳大学が3月5日に講演会「大災害時における被災者の心理と支援~東日本大震災から考える~」をオンラインで開催

聖徳大学心理教育相談所(千葉県松戸市)は3月5日(土)に講演会「大災害時における被災者の心理と支援~東日本大震災から考える~」をオンラインで開催。上智大学の久田満教授(総合人間科学部心理学科)が、10年前の東日本大震災後に福島県を中心とした現場で心理支援に取り組んできた体験について講演を行...

聖徳大学が2月26日に比較言語文化意味論シンポジウム「『住まい』のことば -- 各文化圏における住居に関する言語とその意味について考える -- 」をオンラインで開催

聖徳大学言語文化研究所(千葉県松戸市)は2月26日(土)に比較言語文化意味論シンポジウムを開催する。今回は「『住まい』のことば―各文化圏における住居に関する言語とその意味について考える―」をテーマにオンラインで実施。日本・フランス・英語・ブラジル・中国の各文化を持つ6名のパネリストを招き、...

聖徳大学が2月12日に「第16回子どもの発達シンポジウム」をオンラインで開催 -- 「新型コロナウイルス感染症が子どもの生活に及ぼした影響 ~とくに心の問題を中心に~」をテーマに考える

聖徳大学(千葉県松戸市/学長:川並弘純)は2月12日(土)、第16回「子どもの発達シンポジウム」を開催する。今回は「新型コロナウイルス感染症が子どもの生活に及ぼした影響 ~とくに心の問題を中心に~」をテーマに、オンライン会議ツールZoomを利用して実施。国立成育医療研究センター児童・思春期...

聖徳大学が全国女子大学No.1となる実就職率96.3%(2021年3月卒業生)を達成 -- 新時代のリーダーシップを備え、自分のキャリアにチャレンジする学生を育成

聖徳大学(千葉県松戸市/学長:川並弘純)では、2021年3月卒業生(2020年9月卒含む)の実就職率96.3%を達成し、全国の女子大学(卒業生500人以上)で第1位となった(*2021年実就職率ランキング/7月21日現在 大学通信発表)。同大では、就職支援プログラム「聖徳夢プロジェクト」に...

聖徳大学が「第6回高校生の体験発表会」を開催 -- 11月20日に「ステージ発表型」、12月18日に「オンライン発表型」を実施

聖徳大学(千葉県松戸市)はこのたび、「第6回高校生の体験発表会」を開催する。これは、高校生等が行っている地域貢献活動等の発表の場となることを企図したもので、今年度はより幅広い発表機会を提供するために、「ステージ発表型」と「オンライン発表型」のふたつの方法で実施。11月20日(土)に「ステー...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所