日本女子大学のリリース一覧

第18回「平塚らいてう賞」受賞者を決定 -- 計8件の応募より4件(顕彰1件、奨励2件、特別1件)を選出 --

 学校法人日本女子大学(東京都文京区、理事長:今市涼子)は、本日11月1日(金)、団体・研究者・学生の顕彰・奨励を目的とした第18回「平塚らいてう賞」の受賞者を決定いたしました。本年は、顕彰4件と奨励4件の応募があり、厳正な審査の結果、顕彰1件、奨励2件、特別1件を選出いたしました。 ...

日本女子大学食物学科学生有志×エームサービス 「The Japan Diet」をテーマに考案したメニューを全国80か所で提供

 日本女子大学(東京都⽂京区、学長:篠原聡子)の家政学部食物学科の学生有志チームは、大手給食会社のエームサービス株式会社(以下、エームサービス)と連携して、一般社団法人日本動脈硬化学会(以下、日本動脈硬化学会)が推奨する動脈硬化予防に役立つ食様式である「The Japan Diet」をテー...

日本女子大学生フェムケア普及チーム「Be free.」 産学連携の輪を広げフェムケアの理解を広める活動を加速--イオンモール フェムケアイベントや明治「Femlink Lab.」のコンテンツ制作に参加

 日本女子大学(東京都⽂京区、学長:篠原聡子)のJWU※社会連携科目から派生した本学公認の学生有志チーム「Be free.(ビーフリー)」は、フェムケアの啓発活動を通じて女性がより自由に活躍できる社会の実現を目指すプロジェクトを展開しています。今年度で2年目を迎える本プロジェクトでは、株式...

日本女子大学オールジェンダートイレが「2024年度グッドデザイン賞」を受賞 -- トイレのあたらしい選択肢に"よりみちオールジェンダートイレ" --

 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)の百年館1階のオールジェンダートイレが、このたび2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。このオールジェンダートイレは“より道”するように入りやすく使いやすい、大きな2箇所の出入口を設けた行き止まりのな...

日本女子大学成瀬記念館が9月20日(金)より「桜楓会・成瀬記念館共催 桜楓会設立120周年記念展 -- 桜楓樹の実り」を開催 -- 教育と文化の振興に資する多岐にわたるこれまでの取り組みを紹介 --

 学校法人⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区、理事長:今市涼子)の附属機関である成瀬記念館では、9月20日(金)より企画展「桜楓会・成瀬記念館共催 桜楓会設立120周年記念展 ― 桜楓樹の実り」を開催します。  本展は、2024年に設立120周年を迎えた日本女子大学の同窓会組織である桜楓会の歴史と...

岩手県盛岡市と学校法人日本女子大学が連携・協力に関する包括協定を締結 -- 産業の振興など地方創生の実現および教育・学術研究の推進を目指す --

 岩手県盛岡市(市長:内舘茂)と学校法人日本女子大学(東京都文京区、理事長:今市涼子)は、8月23日(金)に盛岡市観光文化交流センター「プラザおでって」において連携・協力に関する包括協定を締結しました。  本協定は、それぞれの資源を相互に活用し、産業の振興など地方創生の実現および教育・学術...

食の未来を切り拓く、世界で活躍する女性たちが日本女子大学の新学部「食科学部」の特別招聘教授に--イタリアにある世界初の「食の総合大学」から教授招聘も

 ⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区、学⻑:篠原聡⼦)は、2025年4月に開設予定の「食科学部」の特別招聘教授として、宝酒造インターナショナル株式会社で世界へ向けた日本食材の魅力発信に尽力されるなど、グローバルに活躍されている卒業生の有馬るね(ありまるね)氏と、世界初の「食の総合大学」と称され、「...

日本女子大学 「経済学部(仮称)」の2027年4月開設を構想中--女性が現代社会を切り拓くための力を育む新学部

 ⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区、学⻑:篠原聡⼦)は、2027年4月に「経済学部(仮称)」の開設を予定(構想中)し、準備を進めてまいります。  この構想は、創立120周年を機にスタートした大学改革の一環であり、2023年4月開設の国際文化学部、2024年4月開設の建築デザイン学部、2025年4...

日本女子大学文学部2学科の名称変更を予定--現代社会を生き抜くために大切な「言葉」と「心」を広く深く学ぶ

 ⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区、学⻑:篠原聡⼦)は、2026年4月に文学部の「日本文学科」を 「日本語日本文学科(仮称)」へ、「史学科」を「歴史文化学科(仮称)」へ名称変更を予定(構想中)しています。  時代と共に社会の有り様は変化しており、学部学科における学びも常に進化しています。日本文学...

日本女子大学が地方入学者へ4年間の学費等を給付する給付型奨学金「桜楓樹給付奨学金」を開始 -- 2025年度より総合型選抜受験者を対象に選考 --

 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、さまざまな地域から集う学生の学びと、互いの交流を深めるとともに、卒業後に全国、世界に羽ばたき活躍できる人材を育成し、日本全体の女性エンパワーメントに寄与することを目指し、地方からの進学者に対する入学促進に取り組んでいます。  2025年度よ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所