学校法人藍野大学のリリース一覧

学校法人藍野大学 新学舎M・L・C竣工式に前文部科学大臣 柴山昌彦先生、来たる‼

 2月27日(木)に前文部科学大臣の柴山昌彦先生が藍野大学に来学され、新学舎「Medical Learning Commons(M・L・C)」の竣工式にご出席いただけることになりました。  M・L・C竣工式では、柴山昌彦先生にご登壇いただき、高等教育を巡る文教政策等について基調講演を行って...

学校法人ヴォーリズ学園 近江兄弟社高等学校との高大連携に関する協定の締結

学校法人藍野大学 びわこリハビリテーション専門職大学(学長:山川 正信)は2020年1月14日、学校法人ヴォーリズ学園 近江兄弟社高等学校(校長:池田 健一)と高大連携に関する協定書を締結しました。今後、「大学施設での模擬授業の実施」や「高等学校への出前授業」、「高等学校クラブ活動支援」な...

びわこリハビリテーション専門職大学の山川正信学長予定者が草津市長(滋賀県)を表敬訪問

 学校法人藍野大学が、橋川 渉 草津市長を表敬訪問し、滋賀県初となるリハビリ系四年制大学「びわこリハビリテーション専門職大学」の開学を目前に控え、これから深く専門の学芸を追求する大学教育に加え、「実践的な職業教育」及びますます高度化する専門分野を「新たな発想で新サービスを創造できる人材の育...

【びわこリハビリテーション専門職大学】新春座談会についての記事が滋賀報知新聞に掲載されました

 滋賀報知新聞社の企画で、学校法人藍野大学、東近江市、滋賀報知新聞社の産学官による「びわこリハビリテーション専門職大学」(滋賀県東近江市)の開学を目前に控えた座談会が開催され、その様子が滋賀報知新聞(令和2年1月1日号)に掲載されました。  座談会は、学校法人藍野大学 小山英夫理事...

滋賀県内が「ONE TEAM(ワンチーム)」となって、リハビリ人材不足の改善に取り組む~学校法人藍野大学 「びわこリハビリテーション専門職大学 開学に向けた報告会」~

来年4月に誕生する『学校法人藍野大学 びわこリハビリテーション専門職大学』の開学に向けた報告会を11月9日(土)滋賀県の大津プリンスホテルにて開催しました。地元関係者である滋賀県副知事や国会議員、東近江市長をはじめ、県・市議会議員、県内の大学、高等学校、医療・福祉施設、企業から総勢250名...

次世代のスポーツ産業で活躍する人材の輩出 びわこリハビリテーション専門職大学×滋賀レイクスターズ

学校法人藍野大学は、リハビリテーション専門職の活躍の場を拡大する一環として、次世代のスポーツ産業で活躍する人材輩出に取り組むため、2020年4月に設置するびわこリハビリテーション専門職大学とB.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム「滋賀レイクスターズ」におけるアカデミックパートナー...

『中国重慶行知教育グループ会長ならびに豪邁グループ会長が学校法人藍野大学を視察』

10月23日(水)、中華人民共和国において、教育事業を展開する中国重慶行知教育グループ会長の呉 安鳴女史ならびに中国山東青島グループ会長の閻 芹女史が学校法人藍野大学を訪問され、「学力だけではない豊かな人格形成に資する教育の充実」および「教学運営の充実」を目的とした視察を行いました。 ...

藍野大学、藍野大学短期大学部、藍野高校が10月26日(土)~27日(日)に「あいの祭」を開催 -- テーマは「make everyone smile」

藍野大学、藍野大学短期大学部、藍野高校(大阪府茨木市)では、3校合同による学園祭「あいの祭」を開催します。学生・生徒の企画・運営のもと、お笑いイベントやアーティストライブ、模擬店の出店を実施するほか、入試個別相談会を同時開催します。ぜひご来場ください。 ■「あいの祭」概要 【日...

びわこリハビリテーション専門職大学開学記念プレイベント 映画『栞』上映会

これは、ある一人の理学療法士の物語です。 『ローリング』などの三浦貴大さん演じる理学療法士の青年“雅哉”。病院という身近な人の死を経験する場所で、理学療法士として雅哉が選択していく生き方とは…。 元理学療法士の榊原有佑監督がメガホンを取り、主人公の妹を白石聖さん、父親をベテランの鶴見辰吾さ...

学校法人藍野大学が東近江市長を表敬訪問

学校法人藍野大学が、小椋正清東近江市長を表敬訪問し、東近江市に立地するリハビリ系四年制大学「びわこリハビリテーション専門職大学」が文部科学省より設置認可された旨を報告しました。 これからも東近江市と連携し、本大学の地元である東近江市がますます「夢と希望に満ちた活気あふれる豊かなまち」となる...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所