追手門学院大学と島根大学がオンラインインターンシップをスタート -- 島根県の中山間地域に若者をよぶ取り組みを2大学連携でPR

追手門学院大学

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)と島根大学(島根県松江市、学長:服部泰直)はこのたび、中山間地域の島根県雲南市に若者をよぶ取り組みのPRを考えるプログラムをスタートさせた。これは、オンラインインターンシップの一環として行われるもので、コロナ禍の中、オンラインの強みを生かしてお互い距離の離れた大学が連携し、地域特有の取り組みについて学生の視点から情報を発信する。学生らは同市で行われている地域づくりの取り組みについて調査・検討し、記事にまとめて、10月23日(金)に行われる審査会でその成果を発表する。 【ポイント】 ○追手門学院大学と島根大学によるオンラインインターンシップがスタート ○両大学の学生ペアが島根県雲南市の取り組みをアピールする記事を、オンラインでまとめる ○2大学が連携し、インターン先も遠隔地というオンラインインターンならではの新たな取り組み  追手門学院大学は5月15日、オンラインによるインターンシッププログラムを産学連携で開発することを発表した。このたびその一環として、島根大学および一般社団法人 Community Careers(島根県雲南市、代表:山下実里)と連携したプログラムを実施。中山間地域の島根県雲南市に若者をよぶ取り組みのPRについて考える。  プログラムはオンラインで行われ、両大学から5人ずつ参加してペアを組み、課題に取り組む。「大学の枠を越え、仲間とともに若者が地域でチャレンジする価値をプロデュースせよ」のテーマの下、(1)雲南市で行われている地域づくりの取り組みを調査し、(2)どの取り組みをどのようにアピールするかを検討し、(3)オンラインでの取材を通じて記事をまとめ、(4)ペアごとに成果発表を行って優勝者を決定する。  8月17日にはキックオフミーティングが行われ、学生らは今後、毎週月曜日の進捗報告を兼ねた定例ミーティングを経て、10月23日の審査会で発表を行う。  大学の垣根を越え、違う価値観の学生たちが未知のフィールドの課題に取り組むことを通じて、協働性やチャレンジ精神を育むことが期待される。 【定例の予定】  8月17日(月) キックオフミーティング  8月24日(月) 定例会  8月31日(月) 定例会  9月7日(月) 定例会  10月23日(金) 審査会 ※学生たちは定例会以外にそれぞれのペアで調査・準備を行う。 (関連記事) ・追手門学院大学が産学連携でオンラインインターシッププログラムを開発へ -- 企業と大学でプロジェクトを新規立ち上げ(2020.05.15)  https://www.u-presscenter.jp/article/post-43672.html ▼本件に関する問い合わせ先 追手門学院 広報課 谷ノ内・仲西 住所:〒567-0008 大阪府茨木市西安威2-1-15 TEL:072-641-9590 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ