筑波学院大学が6月1日に「地域デザインセンター」をオープン

筑波学院大学

筑波学院大学(茨城県つくば市/学長:大島愼子)は、6月1日より「地域デザインセンター(CDC:Community Design Center)」をオープン。デザインを通して新たな街づくりを提案する、市民と学生のコラボレーションの拠点とする。  筑波学院大学は、デザインを通して地域と連携した活動を活発化させるため、6月1日より筑波学院大学地域デザインセンター Tsukuba Gakuin University Community Design Center (以下CDC)を開設し、学生と地域の人達が出会う「コラボレーションスペース」を1F学生ラウンジ内に設置。また、本活動の成果を地域社会に発信するための「展示スペース」を図書館1階に開設する。  コラボレーションスペースには、ミーティングを行うスペースと、デザイン機能のスペースを確保し、地域におけるデザインの発信拠点を担う。これは長年、地域にデザイン力で貢献してきたデザインゼミの学生が、更に主体的に提案し、産官学のそれぞれの立場の人々と連携しながら、地域産業の育成、地域経済の活性化を目指すものである。  CDCの組織と概要は、学長をセンター長とし、副センター長およびグラフィックデザイン担当は高嶋啓准教授、映像担当は野田美波子助教、Webデザイン担当は秋廣誠講師、3Dデザイン担当教員は堀聖司助教、渉外担当を金久保紀子准教授が担当する。  ウィークデーの13:00~16:00は学生が原則として常駐し、地域からの問い合わせや企画の相談にあたる。  現在の活動は、メディアデザイン3年生の14名がつくばセンター地区活性化協議会と連携し、6月4・5日に開催されるつくばフェスティバルで「グリーングリーティングカードを作ろう」という市民参加のイベントの準備中。これは、学生が毎年センター地区で「花で描こうフラワーアート」という街を花でデザインするイベントで活動している経験を活かし、今回は、東日本大震災や常総市水害などの「被災地域とつくば市を緑でつなぐ」をコンセプトに、グリーテイングカードをつくり、市民の交流の象徴であるメッセージのカーテンをつくるものである。   また、観光客につくば市内の食材やレストランを紹介するグルメマップNo.3 を制作中。これは5年前から地産地消の一環で、出張や観光で訪れる人たちに無料で配布しているパンフレットと地図の最新版の作成である。  企業とのコラボレーションでは、昨年のエコバック作成に引き続き、株式会社みずほジャパンと連携し、つくば市の農作物をタイ・バンコク店で販売するために、販売促進用バックおよびポップデザインが進行中である。また、現在、他企業の海外展開のためのウェブサイトデザイン等も企画中。  なお、CDCのロゴマーク(添付)は、メデイアデザインゼミ4年の山口志穂さんによるもの。 ▼本件に関する問い合わせ先  筑波学院大学地域デザインセンター  Tsukubagakuin University Community Design Center  〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3丁目1番地  TEL: 029-858-4811(代表)  FAX: 029-858-7388  Mail: cdc@tsukuba-g.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ