西友、チリ産「チュカロ」を圧倒的低価格の395円で新発売

  • 株式会社 西友
  • 株式会社 西友
  • 株式会社 西友
  • 株式会社 西友
  • 株式会社 西友
  • 株式会社 西友

2015年ワイン輸入量第1位!大人気の“チリ産ワイン”の品揃えを拡充

合同会社西友では、6月 4 日(土)より、人気の“チリ産ワイン”から、初心者にもオススメの直輸入ワイン「チュカロ カベルネ・ソーヴィニヨン750ml」、「チュカロ シャルドネ 750ml」をいずれもフルボトル395円(税抜)という圧倒的低価格にて、全国の340店舗と「SEIYUドットコム」( http://www.the-seiyu.com )」にて販売いたします。

チリ産ワインの輸入量は近年急速に伸びており、2015年のボトルワインの国内輸入量は、フランス産を抜き、チリ産が初の第1位(*1)となりました。日本とチリの経済連携協定(EPA)発効により、リーズナブルな価格で販売され、人気の高いチリ産ワインを、西友では、親会社ウォルマート・ストアーズ・インク(以下、ウォルマート)のグローバル調達網を活用し直輸入することで、さらに低価格で販売します。

今回発売する「チュカロ」シリーズは、遠くにアンデス山脈を望む、チリのぶどう園「Casas Patronales(カサス・パトロナレス)社」が製造しており、地中海性気候で寒暖差が20℃以上ある葡萄栽培に適した自家農園で全て収穫したフレッシュなぶどうの味わいが楽しめます。

西友では、現在、55品目のチリ産ワインを販売し、その売上は2016年1月~4月の前年比で約28%増と順調に推移しています。「チュカロ」シリーズと同時に、ウォルマート子会社の英国アズダ社のワインで人気のセレクション「ワインメーカーズチョイス」シリーズより、1本580円の4品目も新たに直輸入し、これまで以上にチリ産ワインの品揃えを強化いたします。

西友では、今後もお客様に価値あるお買物機会を提供するために、ウォルマートのグローバル商品調達網を活用して、日本のお客様の嗜好に合うコストパフォーマンスの高いワインの品揃えを拡大してまいります。

【チリ産ワイン新商品概要】
発売日:6月4日(土)
商品紹介ページURL:
http://www.seiyu.co.jp/campaign/features/vol5_chiliwine/index.html
(※6月4日公開予定)

■商品一覧
商品名/企画/価格(税抜)/商品概要

・チュカロ カベルネ・ソーヴィニヨン(750ml/395円)
・チュカロ カベルネ・ソーヴィニヨン ボックス(3L/1,280円)
ルビー色に輝き、プラムやブラックベリーの香りが特徴。果実味の中にも甘さのある飲みやすいワインです。ビーフステーキやシチュー、チーズ、スパイシーな料理などもよく合います。

・チュカロ シャルドネ(750ml/395円)
・チュカロ シャルドネボックス(3L/1,280円)
黄金色に輝き、アロマや南国果実の香りが特徴。まろやかで新鮮みがありバランスが良いワインです。白身魚やグラタン、鶏料理などによく合います。

・ワインメーカーズチョイス チリ産カベルネ・ソーヴィニヨン(750ml/580円)
(よりどり2本1,000円)
数種類の果実を閉じ込めたような香りの引き立つ、豊潤な赤ワイン。ビーフカレーやパスタ料理などによく合います。

・ワインメーカーズチョイス チリ産メルロー(750ml/580円)
(よりどり2本1,000円)
果実やベリーを思わせる香りをまとったふくよかな味わいの赤ワイン。ハンバーガーやパスタ料理などによく合います。

・ワインメーカーズチョイス チリ産シャルドネ(750ml/580円)
(よりどり2本1,000円)
トロピカルフルーツのようなフレッシュな香りの、果実味あふれる白ワイン。フライドチキンやシーフードパスタなどによく合います。

・ワインメーカーズチョイス チリ産ソーヴィニョン・ブラン(750ml/580円)
(よりどり2本1,000円)
グレープフルーツやシトラスを思わせる力強い白ワイン。白身魚のバター焼きやサラダなどによく合います。

※価格は全て税抜きです。
※店舗によって取扱いのない商品がございます。
*1 財務省「貿易統計」を参照

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社 西友
ホームページ
http://www.seiyu.co.jp/
代表者
大久保 恒夫
資本金
10,000 万円
上場
非上場
所在地
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町一丁目12番10号
連絡先
0422-68-7100

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所