地域に貢献する“おもてなしロボット”をベイエリアの研究機関と合同で開発~オリンピックを見据え、道案内からビッグデータの収集・活用まで~芝浦工業大学

芝浦工業大学(東京都江東区/学長:村上雅人)は、産業技術総合研究所や東京都立産業技術研究センター、産業技術大学院大学、首都大学東京、東京海洋大学といった東京ベイエリア地区に拠点を持つ機関で組織する「ベイエリアおもてなしロボット研究会」とともに、オリンピックを見据えたロボット技術の研究・開発を行っている。


 研究会では、芝浦工業大学の松日楽信人教授(機械機能工学科)が幹事の一人を務める。技術自体の進展もさることながら、それをどう活用して地域社会に貢献するか、という点を重要視しており、国内外から多くの人がベイエリア地区に来場する2020年の東京オリンピック・パラリンピックで活躍できるロボットの研究・開発が進められている。

 開発中のおもてなしロボット“コンシェルジュ”は、街中で複数台が回遊して、連携し合いながら道案内や受付、店舗案内、写真撮影サービスなどで来街者の“おもてなし”を行う役割を担う。そのほかにもイベント会場などを監視し、エリア別の混雑具合や人の流れなどをリアルタイムに把握し集中管理できるなど、ビッグデータを収集・分析・活用しながら地域に貢献するためのロボットとして、最終的にオリンピック終了後には社会実装を目指している。

 2月には、おもてなしロボット“コンシェルジュ”のデモンストレーションを実施。「RTミドルウェア」というロボット用基本OSと、「RSNP」という通信規格を用いてつくられたもので、これらはロボット開発用に公開されており、このパッケージを使って簡単にロボットの開発をすることができるというもの。
 松日楽教授は、このベースとなるロボットシステムに、移動・追尾、音声認識、顔認識、写真撮影などの機能を搭載。道案内や受付、写真撮影サービスなどができる“おもてなしロボット”のプラットフォームとして完成させ、ロボットによるビッグデータ収集・活用のための基礎として、アンケートという形でデモンストレーションを実施した。

 今後は、日本が得意なきめ細やかな”おもてなし”の心を体現するロボットサービスを実現させること、そしてオリンピック後はこれを社会実装し、引き続き地域に貢献することを目指してさらなる開発と議論を進めていく。

▼本件に関する問い合わせ先
 芝浦工業大学 経営企画部企画広報課 担当:土屋
 TEL: 03-5859-7070
 E-mail: koho@ow.shibaura-it.ac.jp

【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
芝浦工業大学
ホームページ
http://www.shibaura-it.ac.jp/
代表者
山田 純
資本金
0 万円
上場
非上場
所在地
〒135-8548 東京都江東区豊洲3丁目7-5
連絡先
03-5859-7000

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所