―三が日が明けても残ってしまうおせち。第1位は、黒くて甘いアレ!― おせち料理で、なぜか最後まで残ってしまうものは?

  • 株式会社リクルート住まいカンパニー
  • 株式会社リクルート住まいカンパニー
  • 株式会社リクルート住まいカンパニー

~くらしの「気になる!」を徹底調査「SUUMOなんでもランキング」~

株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:野口孝広)が運営する不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』は、住まいや暮らしに関する様々なテーマについてアンケート調査を実施し、調査結果を「SUUMOなんでもランキング」としてご紹介しています。今回は「おせち料理で、なぜか最後まで残ってしまうものは?」というテーマの調査結果をまとめましたのでお知らせします。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
縁起ものだからつくるけれど、結局余る「黒豆」に「田作り」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

お正月に食べるおせち料理。三が日は主婦を家事から解放するという意味もあり、保存の利く食材が中心になったといわれています。三が日も明け、そろそろお正月気分から抜け出したいところですが、冷蔵庫には保存の利くおせち料理がまだ残っていて……なんて家庭も多いのではないでしょうか。そんななか、今回はおせち料理の中でも残ってしまいがちなものランキング。

1位は黒豆。「まめ(まじめ)」に働き、「まめ(健康的)」に暮らせるようにという願いが込められた食材です。甘くて子どもも好きかと思いきや、「つくりすぎる」「一度にたくさん食べられるものではない」など、大量に作ったはいいけれど食べきれないという人が多数いました。定番なのでそろえてみたけれど、「家族にキライな人が多い」という意見も。2位は田作り。これは、稲の豊作を願う気持ち、五穀豊穣の願いが込められています。しかし「苦くて固い」「子どもが好きではない」など、縁起ものだからと言い聞かせて食べている家庭が多いようです。変わったところでは、マカロニサラダやようかん、ゼリーなど。おせちと一言で言っても、各家庭や地域によって少しずつ異なるようで、残る品もさまざまです。ほかに「あえて大目につくり数日楽しんでいる」という人もいました。

また、今回の調査で「おせち料理を食べない」という人も全体の約4分の1(24.3%)いることが分かりました。理由としては「正月からお店が開いているので」といった現代のご時勢を反映したものが。さらに、百貨店、スーパーやネットでのおせち販売の普及により、「つくらないで、好きなものだけ少量買うから余らない」という意見も見られました。主婦を家事から解放する意味のおせちも、時代の変化とともに在り方が変化しているようです。しかし、おせち料理は日本の文化であり伝統。いくら便利な世の中になっても、一つひとつの料理に込められた思いを大事に、かみしめて食べたいものですね。


<調査概要>
【調査実施時期】2014年9月28日~2014年9月29日
【調査対象者】全国の20~59歳までの男性208名・女性208名
【調査方法】インターネット調査
【有効回答数】416

▼(最新)おせち料理で、なぜか最後まで残ってしまうものは?
http://suumo.jp/article/nandemorank/rank/hitori_kyujitsu/10470/
▼(前号)ホームパーティーで手料理をふるまってほしい芸能人は?
http://suumo.jp/article/nandemorank/rank/ryuukou/9877/
▼不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』はこちら
http://suumo.jp/
▼リクルート住まいカンパニーについて
http://www.recruit-sumai.co.jp/



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【フリーコメント抜粋】
理由は「つくりすぎる」「最初はいいけど飽きてくる」「普段から食卓に出るから」など
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●黒豆:ストーブでコトコトとやるので つい量をつくり過ぎてしまう。(53歳・女性)
●黒豆:一度にたくさん食べられるものではない。(24歳・男性)
●田作り:苦みがあるので、苦手な家族がいる。縁起ものなので、半ば義務的に食べているようだ。(52歳・女性)
●なます:つくっているうちに量が増えすぎ、つくりすぎる割にあまり食べてくれないから。(44歳・女性)
●昆布巻き:夫が大好きなのでつくりすぎてしまうから。(45歳・女性)
●栗きんとん:甘いので、デザート的な感じになり、いつも余ってしまう。(50歳・女性)
●煮しめ:皆もっと珍しい料理のほうに目がいくから。(41歳・女性)
●数の子:特定の人しか食べないので。(53歳・女性)
●かまぼこ:おせちじゃなくても日常的に食卓にでるから。(36歳・女性)
●筑前煮:普段から食卓に出るから。みんなもっと珍しい物に手を出す。(41歳・女性)
●伊達巻:かまぼことの色合いで用意するが、変な甘さがあまり好きでない。(37歳・女性)



「SUUMOなんでもランキング」コーナーでは、住まいに関する様々なテーマについ
てアンケートを実施し、結果をまとめた記事を隔週で発表してまいります。


――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
http://www.recruit-sumai.co.jp/support/inquiry.html
――――――――――――――――――――
本件に関するお問合わせ先
株式会社リクルート住まいカンパニー
株式会社リクルート住まいカンパニー 企画統括室統括部 広報グループ 

TEL:03-6835-5290 
E-mail:sumai_press@r.recruit.co.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社リクルート住まいカンパニー
ホームページ
http://www.recruit-sumai.co.jp/
代表者
淺野 健
上場
非上場
所在地
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-8-1日東紡ビルディング

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所