フェリス女学院大学(学長:荒井真)は6月17日(土)、山手キャンパス(横浜市中区)フェリスホールで「ジェンダーでクラシック音楽を考える」を開催する。このイベントは、同大ジェンダースタディーズセンター(センター長:金 香男)の開設を記念したもので、対談企画とコンサートの2部構成。第1部では、...
- 2023年05月31日
- 08:05
- フェリス女学院大学
フェリス女学院大学(横浜市泉区 学長:荒井真)は、2023年4月に「ジェンダースタディーズセンター」を開設した。これは、同大の女子教育の成果を広く社会に発信する拠点として、さまざまな活動を通じてジェンダー平等と性の多様性を尊重する社会の実現に貢献することを目的とした組織。大学グランドデザイ...
- 2023年04月26日
- 14:05
- フェリス女学院大学
フェリス女学院大学(横浜市泉区、学長:荒井 真)では、“For Others(他者のために)”の教育理念に基づき、多くの学生がボランティア活動に参加している。活動領域は子どもの学習支援、平和・人権活動、地域福祉、環境保全など多岐にわたり、中でも「アンネのバラ育成プロジェクト」は、その象徴的...
- 2023年04月24日
- 14:05
- フェリス女学院大学
フェリス女学院の学院長として、2023年4月1日付で秋岡陽氏が就任いたします。
フェリス女学院では、鈴木佳秀学院長(79)の任期満了に伴う後任として、2023年4月1日付で、秋岡陽氏(68)が学院長に就任いたします(任期:2023年4月1日から4年間)。
下記のとおり新学院長の...
- 2023年04月01日
- 08:05
- フェリス女学院大学
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市 学長:荒井真)は、横浜市泉区と連携・協力に関する協定を締結する。両者はこれまでも、身近な脱炭素化行動の啓発やヨコハマ3R夢(スリム)啓発活動等(※)の取り組みを進めてきたが、この協定の締結を契機として、さらなる連携を深め、人材の育成、学術研究の向上、魅力...
- 2023年03月14日
- 08:05
- フェリス女学院大学
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市 学長:荒井真)は2月26日(日)、神奈川近代文学館ホール(横浜市中区)で朗読会「しあわせの、かたち。 ―ひとりひとりが願うこと―」を開催する。11回目となる今回の演目は、新美南吉『手袋を買いに』、江國香織『夏の少し前』、オスカー・ワイルド『幸福な王子』、...
- 2023年02月02日
- 08:05
- フェリス女学院大学
フェリス女学院大学(学長:荒井 真)就職課と特定非営利活動法人キャリア・エンパワメント(代表:高嶋 成豪)が共催する「キャリア研究会」は1月17日、書籍『フェリスOGのキャリアから学ぶ 人文・芸術系女子のキャリアのつくりかた』(編著:キャリア研究会、監修:高嶋 成豪)を発行した。この書籍は...
- 2023年01月17日
- 14:05
- フェリス女学院大学
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市 学長:荒井真)は、2022年12月19日に公式サイトをリニューアル。新しいサイトでは、フェリス女学院大学の教育理念「For Others」を中心に掲げ、同大が大切にしていること、教育研究活動の状況、将来に向けての取り組みなどを、日常の様子も含めてより広く...
- 2022年12月22日
- 14:05
- フェリス女学院大学
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市 学長:荒井真)は、12月17日(土)に緑園キャンパス(横浜市泉区)で、冬のオープンキャンパスを開催。当日は、梨花女子大学(韓国)に留学中のフェリス生が、現地からライブ配信を行う。オープンキャンパスにおいて留学先との中継を行うことは、同大では初の試み。梨花...
- 2022年11月25日
- 20:05
- フェリス女学院大学
フェリス女学院大学(神奈川県横浜市、学長:荒井真)は、10月17日に大学公式YouTubeチャンネルを開設した。同大の学生の活動、教育研究、施設・設備など、大学の様子を動画でわかりやすく紹介している。今後も、学生の生き生きとした表情や学内の様子を感じられるような動画を配信していく。
...
- 2022年10月27日
- 14:05
- フェリス女学院大学