グロービス経営大学院、「オンラインMBA本科生」の募集を開始 国内初の通学型と完全単位互換、2015年4月からスタート

グロービス経営大学院(東京都千代田区、学長:堀義人)は、オンライン遠隔授業による新プログラム「オンラインMBA」の本科講座(※)受講生を、2014年11月4日から募集します。2015年1月に入学試験を実施し、2015年4月期から開講します。本プログラムは、オンライン科目と通学型科目を完全単位互換とし、両者を選択的に組み合わせて受講することによって経営学修士号を取得できる日本初のプログラムです。また、入学試験についても、書類による一次審査、その後の二次審査(面接・試験)など、原則すべてをオンラインで実施します。

グロービス経営大学院では、2014年4月期(4~6月)、7月期(7~9月)に「オンラインMBA」のトライアル講座(グロービス経営大学院の現役生を対象)を開講し、教授法やクラス運営のノウハウを蓄積し、2014年10月期に単科講座(※)を開講しました。単科講座には想定以上に申込みが集まり、1クラスを増設し2科目3クラスを開講。国内14都道府県から31名、海外5カ国から5名、計36名が受講しています。受講者は、転勤中の方、出張が多い方、地方在住の方、海外駐在中の方、出産・育児休暇中の方――など、グロービス経営大学院の5キャンパス(東京、大阪、名古屋、仙台、福岡)に定期的に通学することは困難ながらも、経営を学びたいという熱い意欲を持ったビジネスパーソンです。本科生についても、同様の方々を想定しています。

また、「オンラインMBA」の2015年1月期単科受講者、2015年度本科入学者を対象に、入学金の全額給付、受講料の最大3割を給付する「オンラインMBA特別奨学金制度」を設けています。11月12日(水)、11月20日(木)、12月6日(土)には、オンライン・オープンキャンパス(無料体験クラス)を開催します。
(※) 本科とは、グロービス経営大学院修士課程のことです。単科とは、本科に進む前に科目単位で受講できる制度(科目等履修制度)です。


~ グロービス経営大学院「オンラインMBA」 2015年度 募集要項、入試日程 ~

◆募集要項
大学名: グロービス経営大学院大学
研究科: 経営研究科
専攻: 経営専攻
授与学位: 経営学修士(専門職)/ Master of Business Administration
プログラム名: オンラインMBAプログラム(日本語)


◆入試日程
出願期間: 2014年11月4日(火)~2015年1月23日(金) 13時
一次審査合否発表: 2015年2月9日(月)
二次審査 面接・試験: 2015年2月14日(土)~2月20日(金)
二次審査合否発表: 2015年3月6日(金)
入学手続き期間: 2015年3月6日(金)~3月13日(金)

詳細はグロービス経営大学院ホームページ( http://mba.globis.ac.jp/entry/index.html )を参照


~ グロービス経営大学院 「オンラインMBA」について ~

開講予定:
●単科 (受講審査有り)
2014年 10月期 「クリティカル・シンキング」「マーケティング・経営戦略基礎」
2015年 1月期 「アカウンティング基礎」「組織行動とリーダーシップ」(10月期の2科目に加えて)

●本科 (入学試験は2015年1月に実施)
2015年 4月期 (通学型と完全単位互換)

ウェブサイト:グロービス経営大学院 オンラインMBA専用ページ
http://mba.globis.ac.jp/online/index.html

▶ オンラインMBA開講に際して
▶ オンラインMBAの特徴
▶ 受講までの流れ
▶ 単科生制度
▶ オンラインMBA特別奨学金
▶ オンライン・オープンキャンパス/セミナー
▶ よくある質問


~オンラインMBA開講に際して~

2015年4月に開講する「オンラインMBA」の修士課程(本科生)は、オンラインでの受講を中心にMBA(経営学修士)を取得できるプログラムで、カリキュラムや使用教材、授業内容は通学コースと同一です。すでに2014年4月期と7月期には、受講対象をグロービス経営大学院の現役本科生に限定したトライアル講座を開講し、オンライン教授法の確立、学生支援体制の整備、技術システム面の改良を進めています。

「オンラインMBA」の主な受講者層としては、グロービス経営大学院の東京・大阪・名古屋・仙台・福岡のキャンパスに通学することが困難な地方及び海外在住者、もしくは転勤や出張が多い方などを想定しています。経営を学ぶ意欲と高い志があるにもかかわらず、地理的、時間的な制約のために「学びの機会」を諦めざるを得なかった方々に、通学生と同等の機会を提供するものです。様々なイベントや行事には、オンライン受講生も通学生と同様に積極的に参加する機会を提供します。例えば、学長の堀義人と「志」について問答する「学長セッション」や仲間と共に学びを深める「振り返りセッション」、合宿型カンファレンス「あすか会議」などです。受講生同士の対面の人的ネットワークづくりなども支援します。

昨今、高等教育の世界的なトレンドとして「大規模公開オンライン講座(MOOCs: Massive Open Online Courses、ムーク)」が注目されていますが、学びの深さや効果に対する疑問の声も上がっています。グロービス経営大学院の「オンラインMBA」では、「小規模限定オンライン講座(SPOCs: Small Private Online Courses、スポック)」方式にて行います。クラスは、教員一人に対して受講生20名程度とし、教員と受講生、受講生と受講生の間のインタラクティブ(双方向)なディスカッションを通した「気づき」と「学びの定着」を促し、教室での授業によるものと同じレベルの学習効果を追求します。

グロービス経営大学院は、2003年開始のグロービス・オリジナルMBAプログラムGDBAを前身として、2006年に開学しました(当初は株式会社立、2008年に学校法人に変更)。教育理念として「能力開発」「人的ネットワークの構築」「志の醸成」を掲げ、キャンパスは東京校、大阪校、名古屋校に加え、2012年に仙台校、2013年に福岡校を開校、2006年開学当初78名だった大学院本科入学者数は、2014年4月には598名、在校生は1300名以上に達し、日本最大のビジネススクールに成長しています。2009年にパートタイム英語MBAプログラム、2012年9月に全日制英語MBAプログラムを開講し、日本国内のみならず世界各国からの留学生も招き入れています。2003年に開始したグロービス・オリジナルMBAプログラムGDBA(Graduate Diploma in Business Administration)からの累計修了生数は、11年で1415名に達しています。

グロービス経営大学院は、通学型プログラムとオンラインプログラムを併用することで、日本およびアジアの創造と変革を担うビジネスリーダーの育成をより一層加速していきます。


◆グロービス ( http://www.globis.co.jp/
グロービスは1992年の設立来、「経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行う」ことをビジョンに掲げ、各種事業展開を進めてきました。「ヒト」の面では、学校法人としての「グロービス経営大学院」ならびに、株式会社立のスクール「グロービス・エグゼクティブ・スクール」「グロービス・マネジメント・スクール」、企業内集合研修事業、「カネ」の面では、ベンチャー企業への投資・育成を行うベンチャー・キャピタル「グロービス・キャピタル・パートナーズ」、「チエ」の面では、出版事業ならびに経営情報サイト運営事業により、これを推進しています。さらに社会に対する創造と変革を促進するため、一般社団法人G1サミットによるカンファレンス運営、一般財団法人KIBOW による震災復興支援も展開しています。


グロービス:
・学校法人 グロービス経営大学院
・株式会社 グロービス
 ・グロービス・エグゼクティブ・スクール
 ・グロービス・マネジメント・スクール
 ・企業内集合研修
 ・出版/電子出版
 ・オンライン経営情報誌「GLOBIS.JP」
 ・動画専門サイト「GLOBIS.TV」
・株式会社 グロービス・キャピタル・パートナーズ
・顧彼思(上海)企業管理諮詢有限公司
・GLOBIS Asia Pacific Pte. Ltd.

その他の活動:
・一般社団法人G1サミット
・一般財団法人KIBOW


■本リリースに関するお問い合わせ先

●オンラインMBAの受講に興味のある方
グロービス経営大学院 オンラインMBA事務局
E-mail: mba-online@globis.ac.jp TEL:0120-153-981 FAX:03-5275-3787
http://mba.globis.ac.jp/

●報道関係の皆様:
グロービス 広報室
E-mail: pr@globis.co.jp TEL:03-5275-3870 FAX:03-5275-3890
http://www.globis.co.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
学校法人グロービス経営大学院
ホームページ
http://mba.globis.ac.jp/
代表者
堀 義人
上場
非上場
所在地
〒102-0084 東京都千代田区二番町5-1住友不動産麹町ビル
連絡先
0120-153-981

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所