青山学院大学 新図書館棟「マクレイ記念館」が 青山キャンパスに2024年4月オープン予定



青山学院創立150周年記念事業の一つとして、青山学院大学 新図書館棟「マクレイ記念館」が 青山キャンパスに2024年4月オープンする予定である。図書館機能だけではなく、情報メディアセンターの教育・研究支援機能も備えた、学術的な活動を総合的に支援する「知の拠点」となり、青山学院大学の学びをさらに進化させる役割も果たす。




<概要>
「学生本位の図書館」という考え方を第一に多様な機能を取り入れるとともに、学習・研究・教育支援の総合的な実現を目指し、学生・教職員が集うアカデミックな活動拠点となる。利用者にとって必要な学術資源、支援や空間のあり方は、学習・研究の段階によって変化・進化することを重視し、「利用者とともに進化する図書館」を目指す。


階数:地下1階、地上6階
収蔵冊数:約150万冊
座席数:約1,500席(図書館フロア)
教室数:12教室(情報学習フロア)


延べ床面積:約18,000平方メートル
(情報学習フロア 約6,000平方メートル、図書館フロア 約12,000平方メートル)

<フロアの特長>
地下1階・1階が情報学習フロア、2〜6階が図書館フロアとして機能する。地下1階・1階では学びに出会い、2〜4階で学びを拡げ、深め、5・6階で学びを究め、地下1階・1階で自らおよび他者の次なる学びにつなげていくという''知のスパイラル''を実現するフロア構成になっている。


【情報学習フロア】
''知との出会い''を実現する空間として、多種多様な教育研究活動を速やかに行えるよう、特定の用途に限定しない設備環境を整える。個人学習環境だけでなく、グループワークやアクティブラーニングに適した設備、教材や課題の制作環境などに加え、イベントやワークショップが開催可能なスペースを用意し、新たな教育研究活動への柔軟な対応も視野に入れる。



【図書館フロア】
2〜4階は、文献を読むだけでなく、学び合うための空間を多く配置し、地下1階・1階で出会った知を拡げ、深める。個人だけでなく、集団・グループによる活発で賑やかな活動も促す。5・6階は、主に専門的な文献、研究個室、プレゼンテーションルームを配置し、より専門性が高く静的な活動から発表・討論などまでが可能な環境を提供する。成果を発信・還元することによって、インプットからアウトプットまで、棟全体として学術活動プロセスのトータルな支援を実現する。


【新図書館棟の名称について】
青山学院の三つの源流の一つである「美會神学校」を設立した、青山学院の初代院長ロバート・S・マクレイを記念し、その名前を付す。現在青山キャンパスには、本学の発展を支えたジョン・F・ガウチャーと間島弟彦の名前を付した建物があり、メインストリートの正面に間島記念館、右手にガウチャー記念礼拝堂、左手にマクレイ記念館と、三つの記念館によるトライアングルが形成される。



*詳細は新図書館棟建築計画特設サイトをご覧ください。
https://newlib.a01.aoyama.ac.jp/index.html


*画像は設計に基づくイメージです。名称等は変更になる可能性があります。

▼取材に関する問い合わせ先
 青山学院大学 政策・企画部 大学広報課
 TEL:03-3409-8159
 取材・撮影申し込みフォーム https://www.aoyama.ac.jp/companies/interview.html

【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
青山学院大学
ホームページ
https://www.aoyama.ac.jp/
代表者
稲積 宏誠
上場
非上場
所在地
〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所