芝浦工業大学教育イノベーション推進センターが教育関係共同利用拠点として認定~「理工学教育」のモデル構築へ

芝浦工業大学(東京都港区/学長:村上雅人)教育イノベーション推進センターは、理工学教育のモデル構築とその基本的な枠組みおよび教育手法を国内に浸透させる拠点として、文部科学大臣より教育関係共同利用拠点(大学の教員・職員の組織的な研修等の実施機関)として認定された(認定期間:平成28年7月29日~平成31年3月31日)。


 教育関係共同利用拠点とは、各大学が持つ教育施設や機関を他大学にも供することで、大学教育全体としてより多様で高度な教育を目指すための制度であり、私立大学では2校目の認定となる。これにより、同大が目指している理工学教育のモデル構築に向けて、より活発な取り組みとなることが期待される。

 芝浦工業大学は、世界で活躍できるグローバル理工学人材の育成を目指し、スーパーグローバル大学創成支援において理工学教育のグローバル化と実質化を進める中で、東南アジアの工科系大学とコンソーシアムを組み教育研究交流を推進している。また、国際エンジニアリング連合(IEA)の卒業生属性に沿った学習教育目標を設定するなど、世界標準での教育の質保証を継続的に進めている。
 そのなかで教育イノベーション推進センターでは、これまで学内教職員向けのさまざまなFD・SDプログラムを実施。今後その教育手法・枠組みをさらに浸透させ、新たな理工学教育モデルの構築を目指す。

 例えば、グローバル理工学人材育成のために力を入れている、グローバルPBL(Project/Problem Based Learning)の設計や運営評価方法を実際に体験しながら学ぶ研修プログラムなどに、外部からの参加者も積極的に受け入れるほか、共同利用を希望する機関への講師等の派遣や相談対応を実施し、知見の共有に努めていく。
 これまでのFD・SD プログラム実績および今後の活動展開が評価され、今回の認定に至った。

 本拠点に認定されたことにより、教育イノベーション推進センターでは理工学教育の教育方法をより広く浸透させることを目指す。今後、新たに教育イノベーション推進センター運営委員会を設置して学外者の意見を反映しつつ、我が国における理工学教育FD・SD推進の拠点を担っていく。

■教育関係共同利用 認定拠点一覧(文部科学省HP)
 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigakukan/1360542.htm

▼本件に関する問い合わせ先
 芝浦工業大学 経営企画部企画広報課 担当:鮫島
 TEL: 03-6722-2900
 E-mail: koho@ow.shibaura-it.ac.jp

【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
芝浦工業大学
ホームページ
https://www.shibaura-it.ac.jp/
代表者
山田 純
資本金
0 万円
上場
非上場
所在地
〒135-8548 東京都江東区豊洲3丁目7-5
連絡先
03-5859-7000

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所