カンヌ国際映画祭の中心にある特別な場所、ムートン・カデ・ワイン・バー

  • バロン・フィリップ・ド・ロスシルド・オリエント
  • バロン・フィリップ・ド・ロスシルド・オリエント
  • バロン・フィリップ・ド・ロスシルド・オリエント
  • バロン・フィリップ・ド・ロスシルド・オリエント

ムートン・カデ・ワイン・バーは、先週日曜日、12日間の華麗なレセプションやエクスクルーシブ・イベントを経て、そのドアを閉じました。

過去24年間、オフィシャル・サプライヤーとして、ファミリー企業であるバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドは、カンヌ映画祭に楽しい宴の場所を提供してきました。ムートン・カデの世界的な成功とともに、バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドは、今年で5年目となる束の間のエクスクルーシブなスペースが、映画界の仕事とリラクセーションのための貴重な機会となると考え、開設しました。今年再び、ムートン・カデ・ワイン・バーはカンヌ映画祭の多くの著名人がその場を訪れるという名誉に預かりました。
 
パレ・ド・フェスティバルのルーフ・トップに位置し、カンヌ湾を一望できるすばらしい眺望を楽しめます。
この静穏のオアシスこそが、訪れるべき場所なのです。

■今年、ムートン・カデ・ワイン・バーでは、多くのエクスクルーシブ・イベントが開催されました。

- グローバル・ギフト財団およびエヴァ・ロンゴリアの財団のためのエヴァ・ロンゴリア・チャリティ・ディナー
- 雑誌「 Grazia 」によるサルマ・ハエックの写真撮影
- バーベット・シュローダー監督による「アムネシア」のキャストのためのディナー。
- マルト・ケラー、ブルーノ・ガンツ、 マックス・リーメルト
- ‘ある視点’部門で監督賞を受賞した黒沢 清監督による「岸辺の旅」のカクテル・パーティー
- イザベラ・ロッセリーニを長とする‘ある視点’部門の賞を決定する審査員による討議


■主なプレス・ジャンケット:
- コンペティション部門の審査員賞を受賞したヨルゴス・ランティモス監督による「ザ・ロブスター」。コリン・ファレル、レイチェル・ワイズ、ジョン・C・ライリー、ベン・ウィショーとともに。
- トッド・ヘインズ監督による「キャロル」。ケイト・ブランシェットおよび女優賞を受賞したルーニー・マラ(エマニュエル・ベルコも女優賞を受賞)とともに。
- ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の「シカリオ」。ベニチオ・デル・トロ、エミリー・ブラント、ジョシュ・ブローリンとともに。
- ギヨーム・ニクルー監督による「Valley of Love」。ジェラール・ドパルデュー、イザベル・ユペール とともに。
- ローレン・ラヴィリエーレ監督の「Je suis un soldat (I am a Soldier)」。
- ルイーズ・ブルガン、ジャン=ユーグ・アングラード
- リック・ファムイーワ監督の「Dope」。ゾーイ・クラヴィッツとともに。

2週間のしめくくりとして、カンヌ国際映画祭の全ての審査員が、授賞式後のクロージング・カクテル・パーティーのためムートン・カデ・ワイン・バーを訪れました。
審査委員長であるジョエル・コーエンとイーサン・コーエン、審査員であるロッシ・デ・パルマ、ソフィー・マルソー、シエナ・ミラー、ロキア・トラオレ、ギレルモ・デル・トロ、グザヴィエ・ドラン、ジェイク・ジレンホールは、クロワゼット通りの最もホットな場所を楽しみ、世界の映画のとてもエキサイティングな祝典への別れを告げました。
また来年!


*ファミリー企業バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社が手掛けるムートン・カデは、 1930年のブランド創設以来、原点に忠実でる一方、ボルドーAOCワインの代表的な存在となり進化し続けています。常に世界中の映画・スポーツ関連の多くのエクスクルーシヴ・イベントとの関係性を大切にしています。1992年以来、カンヌ国際映画祭に参加。
ムートン・カデはまた、ヨーロピアン・ツアーと2018年ライダー・カップのオフィシャル・サプライヤーとなっています。

【報道関係者様のお問い合わせ先】 株式会社TFC 藤井綾子 
TEL:03-5770-4511 FAX:03-5770-4513 E-mail:fujii@tfcjapan.jp
FTP Link: http://94.228.178.17 login : MCWB2015 password : press

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
バロン・フィリップ・ド・ロスシルド・オリエント
ホームページ
http://www.bpdr.com/
代表者
アントニー ゴルメル
上場
非上場
所在地
〒150-0011 東京都渋谷区東3-14-16KHOビル7F
連絡先
03-5770-4511

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所