IR

株式会社あおぞら銀行

【あおぞら銀行】 SDGs取組企業へのインタビュー 「with Blue」

Vol.1 新たな価値観への挑戦 ~魚は育て方に付加価値がある~(フィード・ワン株式会社)
あおぞら銀行では、社会のサステナブルな発展に貢献する企業の応援記事シリーズ「with Blue」をウェブサイトに投稿しています。 (https://www.aozorabank.co.jp/corp/sustainability/withblue/) 記事を通してサステナブルな社会について...

住信SBIネット銀行株式会社

住信SBIネット銀行、LAVIIE住宅ローン株式会社と銀行代理業委託契約を締結 ~熊本ローンプラザ・天神ローンプラザ・仙台ローンプラザの3店舗を新規オープン~ 住宅ローン・フラット35の販売開始

住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)と、LAVIIE住宅ローン株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役:今村 和也、以下「LAVIIE住宅ローン」)は、住信SBIネット銀行を所属銀行とする銀行代理業委託契約を締結し...

(お知らせ)熱中症・感染症予防に対応した在宅勤務の推奨について

TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、全国的に猛暑に見舞われている気象環境、ならびに新型コロナウイルスの全国患者報告数の増加等に鑑みて、従業員の健康・安全に関わる対策・予防の必要性に照らし、在宅勤務を原則7割まで選択可として運用している就業様式*1の運用を拡大する...

Agilis Robotics

Agilis Robotics、新たな管腔内視鏡手術支援ロボットについて、ご遺体を用いた研究が完了し、年内にファースト・イン・ヒューマン(FIH)試験を目指す

香港特別行政区 -Media OutReach Newswire- 2024年7月22日 - 軟性型手術支援ロボット開発の主力企業、Agilis Roboticsは、革新的な手術支援ロボットシステムについて、ご遺体を用いた研究が成功裏のうちに完了したことを発表します。この研究は、外切開ではなく...

川崎重工業株式会社

水素エンジンモーターサイクル 量産メーカーとして世界初の公開走行を実施(カワサキモータース)

川崎重工グループのカワサキモータースは、7月20日、鈴鹿サーキット※1(三重県鈴鹿市)にて、量産メーカーとして世界初※2となる水素エンジンモーターサイクルの公開走行を実施しました。 本車両は水素エンジンモーターサイクルの研究用に製作したもので、2023年3...

株式会社エルテス

【JAPANDX】奈良県高市郡明日香村と「自治体DX推進に関する包括連携協定」締結

~世界遺産登録を目指す明日香村との自治体DXの挑戦~
「安全なデジタル社会をつくり、日本を前進させ続ける。」をミッションと掲げる、株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)を中心としたエルテスグループの一員である株式会社JAPANDX(本社:東京都品川区、代表取締役:三川剛、以下「JAP...

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

三重・玉城工場が「三重とこわか健康経営カンパニー2024」に認定

京セラドキュメントソリューションズ株式会社 三重・玉城工場(工場長:木元 恵三)は、7月1日に三重県が取り組む「三重とこわか健康経営カンパニー」として認定されたことをお知らせします。 「三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)」認定制度は、多くの県民の皆さんが一...

聖学院大学

聖学院大学で小学校5・6年を対象とした講座「子ども大学あげお・いな・おけがわ」を開催---パイプオルガンや教会音楽を題材にした講義で、子どもたちの知的好奇心を刺激するきっかけに

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、埼玉県上尾市、伊奈町、桶川市在住の小学校5・6年生を対象にした子ども向けの講義を行う「子ども大学あげお・いな・おけがわ」を開催します。このイベントは上尾市、伊奈町、桶川市、日本薬科大学、聖学院大学で連携して毎年行っている全5回のプログラムで、聖...

法政大学

法政大学と工学院大学附属中学校・高等学校が高大連携に関する協定を締結

法政大学(総長:廣瀬克哉)と工学院大学附属中学校・高等学校(校長:中野由章)は、7月17日に高大連携に関する協定を締結しました。今後、本協定に基づきさまざまな連携事業を実施していきます。  法政大学は「理想に向かって主体的かつ能動的に活躍する、自由を生き抜く市民を輩出する大学として...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所