成蹊大学文学部芸術文化行政コース 成果発表会「SEIKEI ART SYMPOSIUM 2022~手と手でつなぐ人と人~」開催(会場参加・ライブ配信)
7月9日(土)、成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)文学部芸術文化行政コースの成果発表会「SEIKEI ART SYMPOSIUM 2022~手と手でつなぐ人と人~」が武蔵野芸能劇場で開催されます。 今回の成果発表会では、成蹊大学文学部芸術文化行政コースと、武蔵野市内に拠点をも...
- 2022年06月17日
- 20:05
- 成蹊大学
7月9日(土)、成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)文学部芸術文化行政コースの成果発表会「SEIKEI ART SYMPOSIUM 2022~手と手でつなぐ人と人~」が武蔵野芸能劇場で開催されます。 今回の成果発表会では、成蹊大学文学部芸術文化行政コースと、武蔵野市内に拠点をも...
淑徳大学では、広く本学を知っていいただく場として、大学、同窓会、協賛会、後援会の共催により、一般市民や卒業生等を対象とした『淑徳大学フェア』を2001年より3年に1回開催しております。 2022年度は第8回となり同窓会神奈川県支部の協力により、神奈川県横浜市にて開催いたします。 ...
2020年4月、新型コロナウイルス感染症拡大時期に入学した大学生を対象とした就活イベントを開催します。
国公立大学の部活生の就職活動・部活動の支援、人事コンサルティングを行う株式会社部活のみかた(本社:大阪府豊中市、代表取締役 坂根勝幸)は、2022年6月20日(月)、2024年4月卒業予定の国公立大学部活生と企業をつなぐ「24卒 就活スタートイベント」を開催しますのでお知らせします。
...
北星学園大学(札幌市厚別区)経営情報学科の鈴木克典ゼミは6月18日(土)~19日(日)にかけて、東北被災地応援イベント「がんばっぺ!東北 ~ともに知ろう!! 3.11~ 第9弾」を、新さっぽろARC CITY サンピアザ「光の広場」で開催する。このイベントは3年ぶりの開催となるもので、当...
無人フォークリフトなどのレンタルで、物流業務の自動化を支援
オリックス・レンテック株式会社(本社:東京都品川区、社長:細川 展久)は、2022年6月22日(水)~24日(金)にインテックス大阪で開催される「第3回 関西物流展」に、初出展しますのでお知らせします。
「関西物流展」は、物流業界の生産性向上や環境改善をテーマに、関西...
新潟県へのUIターン促進につなげる「新潟のつかいかた」魅力発信企画として、Creepy Nuts DJ松永さんのトークイベント第2弾を行います。 新潟県では、新型コロナウイルス感染症の影響により、地方で働こうとする若い世代が増加している状況を捉え、県内外...
2022年6月16日発表 サイバーセキュリティの世界的リーダーで、幅広い適用領域で(Broad)システム連携し(Integrated)自動化された(Automated)ソリューションを提供するフォーティネット(Fortinet®)は、本日、...
横浜商科大学(横浜市鶴見区)商学部・東本裕子准教授のゼミ生は、10月16日(日)開催の「フォレスタ チャリティーコンサート2022in銀座」にボランティアとして参加する。このコンサートは、元JICA職員・大谷和美氏のIris Education & Entertainmentが主催し、国連...
産業能率大学(東京都世田谷区)では、1998年より高校教員の能力向上と学校経営力の育成を側面から支援することを目的に、「高校教員のためのマネジメントセミナー」と題して教員向けセミナーを実施してきました。のべ2,000人以上の先生方にご参加いただき、多くの教育現場で活用されています。2009...
近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科では、年に一度、障がい者スポーツ関係で活躍されている方を講師に招いてお話を聞く授業を実施しています。令和4年(2022年)6月20日(月)、今年3月に出版され話題となっている書籍『運命のタックル』(幻冬舎)の主人公である二人のラグビー選手、中川 将...