腎臓病の治療が受けられる全国の病院をご紹介。
腎臓病治療に関するデータなど、各病院の詳細な情報がご覧いただけます。 腎臓病は慢性の病気であるため、食事や生活の改善、服薬なども含め、継続的に適切な治療を受けることが重要です。また、腎不全の診断を受け、透析や移植が必要となった時には、病状や生活スタイルに合わせて治療の選択肢を考えること...
- 2012年06月20日
- 14:19
- NPO法人 腎臓サポート協会
腎臓病治療に関するデータなど、各病院の詳細な情報がご覧いただけます。 腎臓病は慢性の病気であるため、食事や生活の改善、服薬なども含め、継続的に適切な治療を受けることが重要です。また、腎不全の診断を受け、透析や移植が必要となった時には、病状や生活スタイルに合わせて治療の選択肢を考えること...
腎臓病患者さんのための有益な情報が満載。ご希望の方に無料でお届けします 腎臓サポート協会発行の会報誌「そらまめ通信」は、腎臓病の患者さんのみならず、ご家族の方にもためになるとご好評をいただいております。腎臓サポート協会の会員の皆様に、年6回無料でお届けしております。(会員登録も無料。ホ...
腎臓病の治療法と日常生活の注意点などについて、聖路加国際病院の医師がわかりやすくご紹介。参加無料、申込不要。
腎臓病は自覚症状が少ないため、知らず知らずのうちに病状が進行してしまう病気です。早い時期に発見し、適切な治療を始めることで腎臓病の進行を遅らせることが期待できます。また、腎臓病は慢性の病気であり、食事や薬など、治療をきちんと続けていくことも重要ですので、腎臓病や治療についての正しい知識を持つ...
腎臓病の食事療法のために。多彩なメニューから料理検索と栄養計算もできます
腎臓病患者さんにとって、腎臓病の進行を遅らせ、体調を良好に保つために、食事のコントロールはとても大切です。
透析導入前の保存期の方であれば、適切な食事療法によって病気の進行を遅らせることが期待できます。また、透析導入後も、体調を保ちながら安定して透析を続けていくために、食事療法は欠かせません...
今年も“世界腎臓デー World Kidney Day”の季節がやってきました。世界腎臓デーは、慢性腎臓病(CKD)の早期発見と治療の重要性を啓発する国際的な記念日として、2006年に国際腎臓学会(ISN)と腎臓財団国際協会(IFKF)によって共同で提案され、毎年3月の第2木曜日に実施すること...
会員1,142名が回答、健康状態や腎臓病に関して知りたいことなどのアンケート調査
~登録者は、食事管理や医師や家族への相談に情報を活用~
この度、腎臓サポート協会では、会員としてご登録いただいている皆様に、腎臓病に関する健康状態や協会の活動に関してのアンケートを実施いたしました。
■当協会に登録いただいた時の健康状態
約64%が腎機能が低下しているが腎代替療法(透析や移植)を必要としない「保存期慢性腎臓病」の方で、約20...
腎臓病の患者さんとそのご家族に好評の会報「そらまめ通信」。
隔月に郵送いたします!
腎臓サポート協会では、患者さんのインタビュー記事のほか、腎臓病にまつわるコラム、お料理レシピ、協会の活動報告など、腎臓病に関する情報が満載の会報誌「そらまめ通信」を、年6回発行し、腎臓サポート協会の会員の皆様に無料でお届けしております。腎臓病の患者さんのみならず、ご家族の方にも大変喜ばれており...
個別のご質問に、専門家からメールでご回答を差し上げます。
腎臓サポート協会では、腎臓病患者さんやご家族の方々の疑問や不安にお答えするため、オンライン上で腎臓病に関するご相談を受け付けるサービスを行っております。個別のご質問に対して、医療の専門家からアドバイスを差し上げます。
ご相談には、ホームページ『腎臓病なんでもサイト』にて会員登録が必要ですが、...
食事療法中の腎臓病患者さんでも美味しく楽しく食べられる季節メニューと、食事作りのヒントをご紹介!
年末年始はパーティや外食の機会が多くなる時期。でも、腎臓病患者さんはなかなか他の人と同じようには楽しめない、と思っていませんか?分量や調味のしかたを工夫すれば、食事療法をしながらでも充分イベント気分が味わえます。
クリスマスやお正月、ホームパーティなど、冬のイベントにおすすめのメニューとレシ...
腎臓病と共にイキイキと暮らす方々に、腎臓サポート協会理事長 松村満美子がインタビュー。
腎臓病と闘う人にとって体験者の言葉は何よりも心強いもの。性別や年齢、職業もさまざまな患者さんに、病気の受けとめ方や乗り越えた経緯、保存期の過ごし方など、貴重なお話をお伺いしています。
第58号は、腹膜透析(PD)での治療から、腎移植をされた患者さんの体験談をご紹介しています。
...