芝浦工業大学のリリース一覧

芝浦工業大学で人体の筋肉からヒントを得て、無人惑星探査車のスリップ状態を検知するシステムを開発

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)システム理工学部機械制御システム学科・飯塚浩二郎教授らの研究チームは、無人惑星探査車(無人ローバー)の土台であるシャーシの形状の変化からスリップ状態を検知する新しいシステムを開発しました。 この技術は、人間の筋肉が自身の走行状況を検知するために筋肉...

コンクリート打込み中の材料分離を評価する方法を開発--今まで見えなかったコンクリート中の粗骨材分布を見える化--

戸田建設(株)(本社:東京都中央区、社長:大谷 清介)、芝浦工業大学(本部:東京都江東区、学長:山田 純)、ムネカタ インダストリアル マシナリー(株)(本社:福島県福島市、社長:永松 孝明)の3者は共同で、コンクリート打込み中の材料分離程度(粗骨材分布)をリアルタイムに評価する方法を開発...

芝浦工業大学主催--高校化学グランドコンテスト文部科学大臣賞は簡易アルカリろ紙法を用いた桜島火山地域における火山ガス測定

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)が、主催する「高校化学グランドコンテスト」の最終選考会が10月28日、29日芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催され、1位の文部科学大臣賞は学校法人池田学園池田高等学校の「簡易アルカリろ紙法を用いた桜島火山地域における火山ガス測定」が受賞しました。 現...

【芝浦工業大学ニュース】「東京メトロ×プログラボ」×芝浦工業大学 ロボットプログラミングのコラボ講座を初開催します!

芝浦工業大学(東京都江東区、学長:山田 純)と東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)は、2023年12月に、共同で「芝浦工業大学×東京メトロコラボ講座 ロボットプログラミング体験教室」を初開催します。 本講座は、ロボットプログラミング教育事...

「テクしばくん」が芝浦工業大学公式マスコットキャラクターに昇格

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)「テクしばくん」が芝浦工業大学公式マスコットキャラクターに昇格し、11月2日創立記念式典で任命式が行われました。 芝浦工業大学では、工学部が2024年度に「学科制」から「課程制」へ移行、2025年度にデザイン工学部コース再編、2026年度システム理...

芝浦工業大学 次期学長に現職の山田純学長を選出しました

学校法人芝浦工業大学(東京都江東区/理事長 鈴見健夫)は、10月11日の理事会で2024年4月1日からの芝浦工業大学次期学長に現職の山田純学長を選出しました。山田学長の就任は、2期目となります。 芝浦工業大学は今後も山田学長のもと、2027年に迎える創立100周年に向け、私立理工系のトップ...

【芝浦工業大学】世界初のガラスつづら折り構造の「テクノプラザIV」が完成 -- 豊洲キャンパスで多種多様な機器を共用利用 --

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、最先端の機器を利用できる共通機器・ものづくりセンターの一つとして豊洲キャンパスにテクノプラザIVを新たに整備しました。 共通機器・ものづくりセンターでは、最先端機器から汎用機器に至るまで多種多様な76機器を備えており、本学の学生および教...

暴露療法にVRを活用するビジネスモデルが最優秀賞に選出 -- 第8回芝浦ビジネスモデルコンペティション結果発表

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、9月24日に第8回芝浦ビジネスモデルコンペティション(以下、SBMC)のファイナルステージを豊洲キャンパスにて開催しました。最優秀賞には、家から出られない方を対象とした暴露療法VRアプリケーションの開発と提供を提案したチーム「リボンアーキテクツ...

芝浦工業大学とUR都市機構が包括連携協定を締結--豊洲四丁目団地で持続可能な地域づくりを推進

芝浦工業大学(以下、「芝浦工大」)と独立行政法人都市再生機構(以下、「UR都市機構」)は持続可能な地域づくりの推進に向けて、令和5年9月28日に包括連携協定を締結しました。豊洲四丁目団地をはじめとする江東区内の地域医療福祉拠点化に取り組むUR賃貸住宅団地(以下、「団地」)で、持続可能な地域...

「動く繊毛」が運動装置であると同時に感覚器でもあることが明らかに

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)機械制御システム学科教授 吉村建二郎、生命科学科教授 渡邉宣夫、京都産業大学(京都府京都市/学長 黒坂光)産業生命科学科教授 若林憲一らの研究チームは、体内の細胞にも存在する「動く繊毛」が、衝突、振動、せん断力、滑り力というさまざまな機械刺激をTR...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所